新座志木一覧

新座SATYのCDショップが閉店

Views: 25

今日行ったら1月15日で閉店とのこと。私がここに住み始めた頃はここでCDを買っていて、スタンプカードも使っていたが、タワーレコードで買うようになってからここでは買わなくなった。で、閉店前ということでCDが20%引きのセール。ほぼ全部が割り引きで、今CD買うならこの店で買ったほうがいいです。買うタイミングを逸していたAvril Lavigneのアルバムを買った。中古で買うより安かった。


志木駅南口入口バス停がすきっぷたうんに改称

Views: 6

image/freelife-2005-10-10T18:52:52-1.jpg志木駅南口入口バス停がすきっぷたうんに改称。11日からのよう。志木駅南口入口というバス停名もどうかと思っていたけど、すきっぷたうんというバス停名もどうかと思う。このあたりの商店街の名前だけど、ばかっぽくないか。はっぴいえんどみたいとも言えるが。

隣のサンケン電機本社も三軒家から改名。バス停からサンケン電機までは歩いて5分くらい。


BOOK OFFができた

Views: 4

以前、am/pmがあった場所にBOOK OFFが開店。昨日行ってみた。やはり北朝霞のに比べると狭い。マンガを立ち読みしている若者がいて、暇はあるが金はない人の暇つぶし場所ができた、という印象。


志木にブックオフができるようだ

Views: 14

以前にam/pmがあった場所に。ぎりぎり新座市という場所に。9月にオープンするらしい。確かに、志木駅周辺には古本屋が少ないので、いい出店かもしれない。面積からすると北朝霞のブックオフよりも狭くなるだろうが。あと、あそこって自転車停める場所がないような。ピーク時には自転車があふれかえりそう。


志木市長選挙

Views: 16

が昨日あったようだ。志木市域を土曜日に通ったら選挙カーが通っていた。「市民とともに未来をひらく会」という実にうさんくさい名前の団体が、落選した候補を推薦していて、その選挙カーだった。

候補者の人となりとかを全然知らないのだが、自民、公明、連合埼玉が推した候補が落選、という点だけ見れば好ましいような。まあ、組織に依らない候補者というのも、結局組織に取り込まれて腰砕けになる、というパターンもあるけどね。


志木駅東口の変化

Views: 17

かつやが閉店するという。まあ、あんまり人が入っていなかったのでそういうことになったのだろう。北朝霞にもあるので、まあいいか。後に何が入るのかに注目。

とり鉄があったとことに、名前は忘れてしまったが、やはり鳥肉料理の店が入っていた。創業平成十七年、って今年じゃないか、というツッコミを入れたくなるが、まあ新しい店のようだ。

今、前に駐車場があった場所にビルを作っているし、東口は変化している。それに比べると南口は本屋がメガネ屋になったくらいだ。


志木駅南口のエレベーターが完成

Views: 9

今日の6時から動いている。使っている人はみなかった。でも、このエレベーターって、にいざほっとぷらざの設計次第では作る必要がなかったと思うのだが。エレベーターと階段を外に出して、って難しいか?

今まで、何度か車椅子の人のためにエスカレーターを止めているところを目にしたが、今度からはそういったこともなくなるだろう。

改札内にもエレベーターが必要だと思うんだけど、できる気配はなし。


志木ららぽーとが閉店

Views: 22

東口のほうに行くことが少ないので知らなかったのだが、志木のららぽーとが今月末で閉店するらしい。ららぽーとが三井不動産のグループということも知らなかった。

東口のあのあたりは放置自転車をなんとかしてほしいと思う。


志木駅南口工事?

Views: 19

今日、仕事から帰って志木駅南口に降りたら、工事中だと言わんばかりの柵があった。何も書いていなかったのでわからないが、エレベーターを設置するとか言っていたので、それだろうか。けっこう邪魔な感じがする。ちょっと迂回しなければならないし、人が通れるところも細くなっている。特に朝なんかたいへんではなかろうか。


立教大学武蔵野新座図書館に行ってみる

Views: 5

立教大学武蔵野新座図書館は一般に開放されている。家から近いので、行ってみた。

国勢調査の資料があればよかったのだが、皆無だった。観光学部なる学部があるので、揃っていると思ったのだが。学生は使わないのか。

立教大学で思い出したのは、数年前、友人が立教大学の大学院を受けるから過去問かなんかを立教大学の生協で買ってきてくれと言われ、池袋の立教大学まで行ったということだ。そのお金を立て替えていた。ちなみに彼は行方知れずだ。

あと、新座の立教大学の近くにあるいなげやは、かなり前にやっていた深夜番組で、長井秀和が「魚や肉のパックを入れるビニール袋は自由に取れるにようになっているが、どれんなに取っても大丈夫か」といったようなことをやっていた店、だと思う。