Views: 8
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120111/20120111022.html
マイナスイメージの強い「ニート」に代わって「レイブル」という名称を広げようという動きがあるとのこと。新名称を提案したNPOのサイトから。
【レイブル】とは・・・
late bloomer (レイトブルーマー)の略。「遅咲き」の意味。「ニート=就労も通学もしない怠け者」といったイメージに偏りがちですが、ニートのなかにも就労意欲があり、働こうと行動している若者がたくさんいます。彼らを前向きな名称で呼ぶことからはじめました。また、米国などの海外では、卒業後すぐに就職せず、さまざまな経験を積む若者を見守る文化があります。「いつか必ず花が咲く、希望のある言葉」として「レイブル」を掲げ、「寛容な社会によって生きにくさのある若者が減っていけば」という思いから名づけました。レイブルは、ちょっとした理解やサポートで、職業的自立と企業貢献を充分に実現できる若者です。まずは、レイブル応援プロジェクト「大阪一丸」の取り組みを知っていただき、レイブルたちの実態にご理解・ご支援をお願いいたします。
まず、レイブルが「レイトブルーマー」の略というところから理解しなければいけないのか。
東国原知事時代の宮崎県で「限界集落」はイメージが悪いから「いきいき集落」と呼ぼう、という提案をしたのに似ている。また、昔、なにわ小吉が描いたマンガで、腐りかけの食べ物はおいしいけどイメージが悪いから「本領発揮期間」と呼ぼう、とあったのにも似ている。もっとも、マンガのほうはギャグだ。マンガじゃないほうもギャグっぽいけど。
そもそも”遅咲き”ということにしていいのか、というのもある。いつまでたっても咲かないのでは、と言うのは残酷なのかもしれないが、むしろ、中途半端な希望のほうが長い目で見ると残酷な結果を生み出したりする。今のありのまま自分に折り合いをつけて生きていくしかないと思うんだよね。