東海近畿の旅 3日目

Views: 19

今日は竜王町に行く。予定ではバスで行くつもりだったのだが、駅前にレンタサイクルがあったので、自転車を借りて行くことにした。距離はそこそこあるが、近江八幡駅から町役場まで40分ほどで行けた。その後で、道の駅アグリパーク竜王に行く。ここはかなり混んでいた。特にフルーツ狩りをする人の受付の行列がすごかった。窓口を一本化して周囲の農園でいい感じに客を分けてフルーツ狩りをさせる、というような仕組みのようだが、もうちょっと窓口の処理能力を高くしたほうがいいのでは?と思った。ここで近江牛のバーガーやミンチカツのサンドウィッチやジェラートを買う。
あと、妹背の里というところに行ってみた。北海道に妹背牛という地名があって関係があるかわからないが、キャンプやバンガローがあるような場所だった。ここも駐車場がいっぱいになるくらいだった。
近江八幡に戻り、時間があったので、八幡堀のほうに行ってみる。周囲に観光客がいっぱいいた。1970年頃は悪臭がするほどだったというが、それを復活させて観光資源の核となっている。
あとは帰るだけである。米原まで出て新幹線で帰途。新幹線は満席であった。


東海近畿の旅 2日目

Views: 16

今日はまず亀山から関西本線に乗る。2両編成であったが、終始利用客がけっこういてだいぶ席が埋まっていた。18きっぷ期間以外に乗った記憶がないのだが、普段でもなかなか利用客がいるものだ。
加茂、木津と乗り換えて、奈良線棚倉に立ち寄り、六地蔵で用事を済ませ、京都東山方面を歩いてみようと思ったが、暑くてやめておく。その後は、近江高島に行く。元々大溝藩があった場所で、小規模ながら観光的な要素もある。堅田に戻ってバスで守山に行ったが、琵琶湖大橋などの渋滞でだいぶ時間がかかった。
今日は近江八幡に泊。


東海近畿の旅 1日目

Views: 15

今日から三連休。出かけましょう。
東京から新幹線に乗る。自分が乗る便はグリーンは少し空いていたが、普通車は満席であった。
名古屋から地下鉄に乗って藤が丘まで行き、久しぶりにリニモに乗る。今日は愛・地球博記念公園でぎょうざ祭りというイベントをやっているようで、その訪問客が乗っていたようだ。ただ、今日は雨である。
その後は恵那に行く。洋食店でランチを食べて、街中を歩いてみたが、案外恵那という街は侮れない。街にある店の豊富さからしても、なかなか街の格の高さを感じた。
その後名古屋に戻る。雨が降って湿度が高い中で歩いたので疲れてしまった。あと、いつも行っていたあんかけスパゲティの店が閉店になってしまって残念である。別のところに同じチェーンの店舗があるのだが、あの立地がちょうどよかったというか。
今日は亀山で泊まる。関西本線で移動。快速だが2両編成であった。夕方時だしけっこう混んでいたが、最初の停車駅である桑名で降りる人がけっこういた。


コインロッカー400円時代の到来か

Views: 19

この前、函館駅でコインロッカーに荷物を預けようと思ったら、いちばん安いのでも400円であった。コインロッカーといえば300円という固定観念があるので、400円は高い、と思いつつ、荷物を預けるつもりしかなかったので、400円を払って預けた。その後、札幌駅でもコインロッカーに荷物を預けようと思ったらやはり400円なのである。ここでは地下街まで300円のコインロッカーを探しに行って、見つけて300円で預けることができた。
私の勤務地の山手線の駅のコインロッカーでも300円なんていうのはなくて400円からになっている。結局のところ、コインロッカー需要というのが大きくて、400円でも利用者がいる、ということなのだろうが、個人的には荷物を預けるのに400円もかかるのか…、と思ってしまう。ただ、このあたりは意識を切り替えていかざるを得ないのだろう。どこもかしこも400円というわけではないが、コインロッカー400円時代の到来に向けて意識を変えていこう、と決意する次第。


志木駅周辺にあるネットカフェ比較

Views: 24

志木駅周辺にあるネットカフェであるが、今現在だと、独立系の「ネット学園休み時間」(以下「ネット学園」)と大手チェーンの「快活CLUB」がある。以前は他の店もあったのだが、今あるのはその二店舗だと思う。その二店を比較する。
まず立地であるが「ネット学園」は駅のすぐ近くであるが、「快活CLUB」は駅から交差点を渡ったところにある。今、志木駅前は工事中で交差点を渡るのが今までよりたいへんになっているので、立地的には「ネット学園」に分がある。
次に価格だが、「快活CLUB」よりも「ネット学園」のほうがブース席3時間パックだと49円安い。ただ、土日祝日は「快活CLUB」は103円加算されるので、更に「ネット学園」のほうが安くなる。
設備的には「快活CLUB」のほうが新しいということもあって、分がある。ダーツやカラオケなどネットカフェの範疇を超えた設備もある。トイレの数も多い。
「快活CLUB」はソフトクリームが食べ放題である。これはかなりのアドバンテージであるが、「ネット学園」はわりと上等なトマトジュースを置いている。
まあ、そんなところです。


週末日記ー秋風

Views: 21

この週末、土曜日より日曜日のほうが天気がいいということで、日曜日に動くことにする。土曜日は池袋で軽く買い物などをして過ごした。
今日は吾妻線方面に繰り出す。吾妻線はわりと混んでいた。3両編成であるが、本数も多くないし、観光客が多い時間帯では4両にしてもいいのではと思った。長野原草津口で降りる人は多かったが、降りない人もけっこういた。私は万座・鹿沢口で下車。
万座・鹿沢口駅周辺は三原という地域になるが、まあひっそりとしている。やっている店も少ない。一応、三原が嬬恋村の商業の中心地という位置づけだったのだが…。天ぷらメインの料理店で、山菜の天ぷらとそばをいただく。
万座・鹿沢口からバスに乗って軽井沢まで出る。私が乗ってきた列車に接続するバスはけっこう乗客がいたのだが、私が乗ったバスは列車に接続しておらず、万座・鹿沢口の時点では乗客が少なかった。あと10分待てば列車が来るのだが、軽井沢での新幹線との接続を優先しているということか。鬼押出し園で若干乗ってきたもののそれほど乗客は多くなったのだが、星野温泉トンボの湯で大量乗車。星野リゾートの力たるや、である。
軽井沢から横川までバスに乗る。軽井沢側から横軽のバスに乗るのは久しぶりではないだろうか。このバス乗り場に発車10分くらい前に行ったら、バスは既に満席、外に待っている人がいた。今停まっているのは臨時便で定刻より早く出発し、定刻には通常便が出るということである。あと1人乗れるというので、臨時便に乗ってしまうことにした。横川ではなんかSLとELの機関車をつないでいる列車が停まっていて、人がいっぱい写真を撮っていた。信越線で高崎まで行き、八高線に乗ろうかと思ったが、かなり混んでいたので、普通に高崎線経由で帰る。


はてなポイントを寄付

Views: 21

はてなポイントって、今となっては使い道がないな、と思っていたら、はてな義援金窓口という、ポイントを東日本大震災の義援金として寄付できる仕組みがあった。北海道で地震が発生した折ですが、東日本大震災のことも忘れてはいけない、ということで、はてなポイント1859ptを寄付することにした。
ところで、はてなポイントは廃止するという話になっているようだ。ただ、この廃止の方針の記事が出たのが3年前で、それから進展がないように思える。いずれにせよもうはてなポイントを使い切ったので、廃止どんとこい、ではある。


ジンジャードライキーマ

Views: 20

レギュラーサイズでの販売となっている。
ジンジャーと銘打っており、短い針生姜のようなものも入っているが、とにかく辛さが前面に出ていて、ジンジャー感を感じなかった。辛さが味を押しつぶしている感じ。80点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


週末日記ー秋雨

Views: 21

昨日、今日と雨だった。
昨日は所沢までちょっとした用事で出かけ、西武線特急に乗って新宿まで出る。1時間に1本で、団体客かなんかでほとんど席が埋まっている車両もあったが、自分が乗った車両はほとんど客がおらず、ゆったり特急の旅であった。その後、新宿で買い物して、こちらもちょっとした用事で原宿まで行ったのだが、そのとき雨が降ってきた。傘は持っていったが、かなり強い雨であった。原宿も人が多いが、JRは山手線しか停まらないし、そのホームも狭い。工事をしていたが、ホームが広くなるのだろうか。その後志木に戻り夕食とって家に帰ろうと思ったら、また大雨が降ってきた。この日は夜もわりと強い雷雨となった。
今日は雨が止んだ昼過ぎに出かける。川口方面に繰り出す。蕨まで行ったのでるーぱんでボンゴレを食べる。17時前とはいえ、かなり空いていた。るーぱんはかなり前に東大宮の店に行ったっきりだが、後で調べてみたら東大宮店は閉店していた。


dailyTmusic 2018年8月分

Views: 19

http://dailytmusic.tumblr.com/
Tumblrサイト、dailyTmusicの2018年8月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2018-08-01 wed / あいみょん「マリーゴールド」
  • 2018-08-02 thu / ポルノグラフィティ「ブレス」
  • 2018-08-03 fri / indigo la End「蒼糸」
  • 2018-08-04 sat / 神聖かまってちゃん「33才の夏休み」
  • 2018-08-05 sun / ましのみ「どうせ夏ならバテてみない?」
  • 2018-08-06 mon / ReVision of Sence「ネガティブス」
  • 2018-08-07 tue / 東京女子流「キスひとつで」
  • 2018-08-08 wed / Takaryu「Null」
  • 2018-08-09 thu / サザンオールスターズ「壮年JUMP」
  • 2018-08-10 fri / フレンズ「常夏ヴァカンス」
  • 2018-08-11 sat / Lucie,Too「最後の日」
  • 2018-08-12 sun / 佐藤千亜妃「Summer Gate」
  • 2018-08-13 mon / BACK LIFT「Search」
  • 2018-08-14 tue / Q-pitch「Own」
  • 2018-08-15 wed / 鈴木愛理「DISTANCE」
  • 2018-08-16 thu / 氣志團「週末番長」
  • 2018-08-17 fri / 羊文学「ドラマ」
  • 2018-08-18 sat / HEY-SMITH「Not A TV Show」
  • 2018-08-19 sun / 湯木慧「存在証明」
  • 2018-08-20 mon / Survive Said The Prophet「found & lost」
  • 2018-08-21 tue / RYUTist「青空シグナル」
  • 2018-08-22 wed / 関取花「蛍」
  • 2018-08-23 thu / サンボマスター「輝きだして走ってく」
  • 2018-08-24 fri / Dizzy Sunfist「No Answer」
  • 2018-08-25 sat / 八十八ヶ所巡礼「脳の王国」
  • 2018-08-26 sun / HONGKONGETEMONKEY「円盤」
  • 2018-08-27 mon / ヤングオオハラ「サマタイ」
  • 2018-08-28 tue / ・・・・・・・・・「ねぇ」
  • 2018-08-29 wed / ちゃんみな「CHOCOLATE」
  • 2018-08-30 thu / 倖田來未「HAIRCUT」
  • 2018-08-31 fri / Helsinki Lambda Club「Jokebox」

今月も続きます。