ノレノレ詐欺

Views: 17

今日、21時半頃に東武東上線池袋駅に着いたのだが、既に22時発のTJライナーを待っている人が十数人いた。あと30分もあるのに。別にTJライナーに乗らなくてもいいのではないか、と思ったら、21時30分発の急行の次の小川町行きが、22時発のTJライナーなのである。なんと30分も空きがある。その間の急行は全て森林公園止まりである。実は去年6月のダイヤ改訂前からこの時間は30分間の空きがあったのだが、そのときは、22時発は急行である。なんとなく「ノレノレ詐欺」という言葉が頭をよぎった。


外は冬の雨

Views: 18

今日は雨が降った。それで、こんなことを思い出した。

小学生か中学生の頃、学校内での合唱コンクールで歌う歌を決めることになって、誰かが「氷雨」を候補に挙げた。黒板には縦書きで「氷雨」と書かれた。しかし、結局他の歌を歌うことになったのだ。

何年生の頃の話だったか、代わりに何の歌を歌ったのかはすっかり忘れてしまったが、「氷雨」のことだけは覚えている。


D

「氷雨」を改めて聴いたが、学校の合唱で歌う曲ではないな。


政党交付金7党が申請

Views: 35

http://mainichi.jp/select/today/news/20090120k0000m010039000c.html

改革クラブは1億1500万円もらったら、まず公式サイトを更新すべきだ。リニューアルしてから一度も更新していないのではないか。

あと、今気づいたのだけど、所属議員のページの生年月日が西暦でのみ書かれている。保守系政治家のサイトで生年月日は和暦で書かれていることが多い。西村真悟議員は当然のように和暦のみ。他の所属議員も皆、和暦のみである。党のサイトだけ西暦のみ。

私、個人としては和暦はほとんど使わなくて、西暦を使っている。ただ、公文書は和暦を使っているので、明治以降の和暦・西暦変換はそらでできる。


久本雅美が番組で結婚相手を募集

Views: 16

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090119/tnr0901191157001-n1.htm

条件は「35歳から55歳までの独身のお医者さん」らしいが、信仰的な条件を入れておかなくていいのか。

久本雅美が、次期衆院選に立候補するとか、嘘くさい記事が流れていたけど、もし立候補したらおもしろい。公明党から比例近畿ブロックで立候補するとか書いてあったけど、公明党の比例近畿ブロックは、過去3回信心、もとい新人候補が当選していない。


“秘境駅”のレポート投稿できる携帯サイトがオープン

Views: 28

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/19/news082.html

秘境駅だったら、そもそも携帯電話の電波が届かないではないか。秘境駅と携帯電話の親和性は低いと思うんだけど。まあ、電波の届く場所に移動してレポートすることを想定しているのだろうが、やはり、やるならその場でレポートしたいではないか。携帯電話のサービスだと課金しやすいというのはあるのだろうけど、やるなら、パソコンでもサービスを使えるようにしたほうがいいように思う。

秘境駅って人気があるのですかね?自分は門外漢だからかあまり実感がないのだけど。


茨城北部に行ってきた

Views: 15

茨城北部に行ってきた。

柏から水戸まで常磐線に乗る。グリーン車に乗って、がら空きだった。羽鳥までパソコンで作業をしていて、眠くなったので、眠って気がついたら水戸に着いていた。びっくりする。荷物は眠る前に完全にまとめてあったので、その荷物を持って列車を降りる。やはり、眠る前にはすぐ降りられる態勢を整えた方がいい。

水戸駅のバス乗り場では、センター試験の会場に行くためのバスの案内があった。今日はセンター試験か。高校生の姿が多くあったが、中にはあまり緊張感のないやつもいた。水戸駅で救う会の人が田母神さんの復職を求める活動をしていた。それとそこを結びつけていいのか。

常陸太田は駅のあたりに久々に行った。日立電鉄が廃止されてから初めて行ったわけだが、線路があった敷地は立ち入り禁止になっていていた。駅舎もバスの待合所になっているが、けっこう古くなっている。まあ、壊してしまうよりは何かに活用したほうがいいだろうが。

大子町の北のほうにある月待の滝に行ってみる。思ったのは、滝には冬には行かないほうがいいということだ。寒さが助長される。冬に行くと、凍った滝が見られるという文句もあるが、私としては凍った滝はあまり興味がない。やはり水が流れていたほうがいい。ちなみに、月待の滝は凍ってはいなかった。滝壺は水が落ちる部分以外は氷が張っていた。

下野宮という駅から家に帰るために列車に乗る。ここから、棚倉まで行って、そこからバスで新白河に行って、新幹線で帰るのが早い、と思っていたら、列車の時刻を間違えていて、棚倉から乗ろうとしたバスに乗れなくなってしまった。しかも、次のバスは土日休日運休だった。そうなると、棚倉経由のアドバンテージがあまりなくなってしまう。郡山まで行ってもよかったのだが、予定どおり棚倉で降りる。棚倉で夕食をとるという魂胆である。と言っても当てがあるわけではなく、最悪スーパーでパンでも買ってもそもそ食べるか、と思っていたら、駅前にレストランがあった。まともな夕食にありつけてよかった。

あとは、バスは新白河まで出て、新幹線に乗って帰るだけである。大宮まで5000円ちょっとする。高いですね。10両編成ということもあってか、それなりに混んでいた。


休日出勤でした

Views: 25

久しぶりに休日出勤をした。下の階は誰もいないと思ったら、けっこう働いている人がいた。みなさん、働き者ですね。

しかし、ワークシェアリングを進めようという動きがまたでてきているが、それならば私の仕事分けてやるよ、と言いたいところ。やはり、業種によって事情が全然違うので、それを一緒くたに論じるのはよくないと思う。

現世代の弱者を救済するには対症療法的な解決方法をとらざるを得ないのだろうけど、次世代の弱者をなるべく生み出さないためには、やはり教育に力をいれるべきだと思う。これは、学力テストの点数を公開するとか、しないとか、そういうことでは決してない。生きていくために必要な力をつけるような教育について、まず考えるべきだと思う。


リニモ、5年後に債務超過115億円

Views: 15

http://www.nikkei.co.jp/chubu/news/arc2995.html

むべなるかな。藤が丘から長久手古戦場までは住宅地を走るが、以東は寂しい場所を走る。愛・地球博記念公園があるといっても、車で行く人が多いだろう。終点で、愛知環状鉄道との交点である八草も、位置的な都合でそうなっただけで、やはり寂しい場所である。磁気浮上式鉄道と言っても、乗っている分には他の新交通システムと変わらない。愛知で新交通システムといえば、廃止となった桃花台交通を思い浮かべるが、桃花台交通ほどではないにせよ、見通しは暗いと言わざるを得ないだろう。


成人式雑感

Views: 13

今日は成人の日、ではありません。

先日、成人の日があって、成人式が各地で行われたが、成人の日の前日に成人式を行うところも多かったようだ。そうなると、成人の日ってなんなんだろうとも思う。三連休創出のための日くらいの意義しかない。まあ、ありがたいけど。

成人式自体も存在意義が問われている。私も参加することに意義がある、程度で成人式には出席したが、別に出なくてもよかったと思っている。ただ、成人式の有無は呉服業界には死活問題らしい。確かに、女性はだいたい振り袖を着ているね。だいたいのイベントにはビジネスが結びついているということだ。


都道府県別スポーツチーム2009年版

Views: 65

去年初めてやってみたが、今年もやってみる。

日本野球機構(NPB)、四国・九州アイランドリーグ(IL)、ベースボール・チャレンジ・リーグ(BC)、関西独立リーグ(KL)、日本プロサッカーリーグ(J1,J2)、日本フットボールリーグ(JFL)、日本プロバスケットボールリーグに参加しているスポーツチームを都道府県別に並べてみた。

都道府県 野球 サッカー バスケットボール
北海道 北海道日本ハムファイターズ(NPB) コンサドーレ札幌(J2)
青森県
岩手県
宮城県 東北楽天ゴールデンイーグルス(NPB) ベガルタ仙台(J2)
ソニー仙台FC(JFL)
仙台89ERS
秋田県 TDKサッカー部(JFL)
山形県 モンテディオ山形(J1)
福島県
茨城県 鹿島アントラーズ(J1)
水戸ホーリーホック(J2)
流通経済大学サッカー部(JFL)
栃木県 栃木サッカークラブ(J2)
群馬県 群馬ダイヤモンドペガサス(BC) ザスパ草津(J2)
アルテ高崎(JFL)
埼玉県 埼玉西武ライオンズ(NPB) 浦和レッドダイヤモンズ(J1)
大宮アルディージャ(J1)
埼玉ブロンコス
千葉県 千葉ロッテマリーンズ(NPB) ジェフユナイテッド市原・千葉(J1)
柏レイソル(J1)
ジェフユナイテッド市原・千葉リザーブズ(JFL)
東京都 読売ジャイアンツ(NPB)
東京ヤクルトスワローズ(NPB)
FC東京(J1)
東京ヴェルディ(J2)
横河武蔵野フットボールクラブ(JFL)
町田ゼルビア(JFL)
東京アパッチ
神奈川県 横浜ベイスターズ(NPB) 川崎フロンターレ(J1)
横浜F・マリノス(J1)
横浜FC(J2)
湘南ベルマーレ(J2)
新潟県 新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(BC) アルビレックス新潟(J1) 新潟アルビレックスBB
富山県 富山サンダーバーズ(BC) カターレ富山(J2) 富山グラウジーズ
石川県 石川ミリオンスターズ(BC)
福井県 福井ミラクルエレファンツ(BC)
山梨県 ヴァンフォーレ甲府(J2)
長野県 信濃グランセローズ(BC)
岐阜県 FC岐阜(J2)
静岡県 清水エスパルス(J1)
ジュビロ磐田(J1)
ホンダFC(JFL)
浜松・東三河フェニックス
愛知県 中日ドラゴンズ(NPB) 名古屋グランパス(J1)
FC刈谷(JFL)
三重県
滋賀県 佐川急便滋賀フットボールクラブ(JFL)
MIOびわこ草津(JFL)
滋賀レイクスターズ
京都府 京都サンガF.C.(J1)
佐川印刷サッカー部(JFL)
大阪府 オリックス・バファローズ(NPB)
大阪ゴールドビリケーンズ(KL)
ガンバ大阪(J1)
セレッソ大阪(J2)
大阪エヴェッサ
兵庫県 阪神タイガース(NPB)
神戸9クルーズ(KL)
明石レッドソルジャーズ(KL)
ヴィッセル神戸(J1)
奈良県
和歌山県 紀州レンジャーズ(KL)
鳥取県 ガイナーレ鳥取(JFL)
島根県
岡山県 ファジアーノ岡山FC(J2)
三菱水島FC(JFL)
広島県 広島東洋カープ(NPB) サンフレッチェ広島(J1)
山口県
徳島県 徳島インディゴソックス(IL) 徳島ヴォルティス(J2)
香川県 香川オリーブガイナーズ(IL) 高松ファイブアローズ
愛媛県 愛媛マンダリンパイレーツ(IL) 愛媛FC(J2)
高知県 高知ファイティングドッグス(IL)
福岡県 福岡ソフトバンクホークス(NPB)
福岡レッドワーブラーズ(IL)
アビスパ福岡(J2)
ニューウェーブ北九州(JFL)
ライジング福岡
佐賀県 サガン鳥栖(J2)
長崎県 長崎セインツ(IL) V・ファーレン長崎(JFL)
熊本県 ロアッソ熊本(J2)
大分県 大分トリニータ(J1) 大分ヒートデビルズ
宮崎県 ホンダロック(JFL)
鹿児島県
沖縄県 FC琉球(JFL) 琉球ゴールデンキングス

今年は関西独立リーグが追加されることとなった。また、去年は空白県だった、和歌山県、宮崎県に一チーム増えている。