Views: 15
朝、志木駅南口。民主党神風衆議院議員とスタッフの人が国会レポートを配っていた。が、これは今日の参院選とは違うか。ある程度意識はしているだろうが。朝、東京都の某駅前。国民新党の人が何か活動していた。国民新党を生で見たのは初めてだ。けっこうな人数がいたが、動きが素人くさかった。
Views: 15
朝、志木駅南口。民主党神風衆議院議員とスタッフの人が国会レポートを配っていた。が、これは今日の参院選とは違うか。ある程度意識はしているだろうが。朝、東京都の某駅前。国民新党の人が何か活動していた。国民新党を生で見たのは初めてだ。けっこうな人数がいたが、動きが素人くさかった。
Views: 9
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/07/news076.html
携帯電話のGPS機能を使ったスタンプラリーサービス、Ittemia。名前はちょっとアレだがサービス内容はおもしろそう。ということで登録してみた。せっかくなので軽いミッションを作ってみた。埼玉県立図書館めぐり。浦和はあさって行く予定なのだが、そのうち熊谷と久喜に行かなければいけないということか。
まだベータ版で機能としてもまだまだな部分があるが、個人的には積極的に使いたいサービスである。
サービスの課題としてはこのサービスをどう発展させていくのかということか。私としては別に発展しなくてもいいのだが、やはり運営する側としてはいろいろな広がりを期待しているのだろう。あと現時点でも目的地が1つだけというようなミッションがあったりして、ミッションの質がいいものもあれば悪いものもあるという状態であり、そのあたりを峻別できるような仕組みがあればいいと思う。
Views: 6
朝、志木駅南口。共産党保坂市議ともう一人でビラ配り。綾部候補のビラを配っていた。日常的なものかと思っていたら、ちゃんと参院選仕様だった。
Views: 25
実は参院選が近い。つい最近統一地方選が終わったと思ったら。
朝、志木駅南口。公明党西田県議、川上市議、白井市議がビラ配り。高野参議院議員のポスターがあったので参院選に向けたものだろうが、違う人なのに「高野博師です」と言っているのは、ちょっとおかしかった。
Views: 61
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070605k0000m010067000c.html
私もサマータイムは日本にはなじまないと思う。特に時間に厳格な日本人は切り替え時の混乱に耐えられないと思う。何か問題が発生して政府批判が殺到するのではないか。やるのであれば、北海道サマータイムみたいな仕組みをやりたい企業だけがやれば、朝の通勤電車も多少は混雑が緩和されていいのではないか。
Views: 17
昨日Suicaの残高が11111円になった。Suicaの残高が11111になるのは初めてだ。10000とか20000というちょっきりは、Suicaの残高を空にしてチャージすればそうなるのでそれほど珍しくない。11111は珍しい。オール1ということで、学生だとあまり嬉しくないかもしれないが。これに匹敵するのは12345くらいか。
Views: 7
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20070601031.html
三洋電機がそれどころではないということで、今年からクルマ売るならガリバーが主催になったオールスターゲーム。中古車売りって儲かっているんだな。
得票数トップは大器晩成のあの人。私はオリックスに移籍して喜んだクチではあるが、今の活躍は単純に喜ばしく思う。野村監督からも信頼されているようだし、よかったのではないか。
ちなみにオリックスのDHはなぜか清原がエントリーしている。上位5位にも入っていない。選ばれても出られないだろうが。そういえば、谷、中村、早川とオリックスを出た選手が活躍していて宮内オーナーが怒っているという記事があった。
Views: 10
だいたい出揃った感がある。
・自由民主党
・民主党
・公明党
・日本共産党
・社会民主党
・国民新党
・新党日本
・維新政党・新風
・9条ネット
・共生新党
あと、女性党が出るのか出ないのか。3回連続最少得票の維新政党・新風は共生新党に負けたらいよいよやばい。
Views: 8
電車の中でPSPをやっている人がいた。おそらくゲームはモンスターハンターだと思うのだが、「NOW LOADING」という画面がけっこう頻繁に表示していたのにびっくりした。なんで何度も画面から目をそらしているのかと観察していたら、「NOW LOADING」画面が原因だったのだ。自分だとその時点でもうだめ判定だな。PSPは絵がきれいだとは思うけど、やはりそういう副作用あるのだね。
LOADINGといえば今でも語り継がれるのがレリクスだが、YouTubeにレリクスの動画がアップされていた。Googleで「レリクス Loading」で検索するとでてくる。そういえば、YouTubeはGoogleが買収したんだったか。
Views: 8
http://www.asahi.com/national/update/0528/TKY200705280003.html
よりによって月曜日の朝にそういうことがおきるか。
湘南新宿ラインがえらく混んでいたので、埼京線に乗った。埼京線のほうが空いていた。湘南新宿ラインが先発、埼京線が次発、というシチュエーションで駅係員が「渋谷、恵比寿方面へは湘南新宿ラインにお乗りください」と言っていたが、もう人多すぎで乗れないのに、そんなこと言うか。