Views: 21
大豆ミートシリーズ。やはり大豆ミートはなんか頼りない味。普通の肉を食べられるならそれに越したことはない。キーマカレーの最重要部分が挽肉だと実感。カレーというよりはカレーっぽい別料理という感じがした。79点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

Views: 21
大豆ミートシリーズ。やはり大豆ミートはなんか頼りない味。普通の肉を食べられるならそれに越したことはない。キーマカレーの最重要部分が挽肉だと実感。カレーというよりはカレーっぽい別料理という感じがした。79点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

Views: 18
三毛別羆事件は1915年に当時の苫前村で発生した熊害事件である。この三毛別という場所がかなりの奥地である。かつては羽幌線の駅があった古丹別から三毛別までの道路を今ではベアーロードと呼んでいる。
ストリートビューでは、古丹別から三毛別までベアーロードを進んでいく。古丹別の入口にはプーさんライクな熊の看板がある。ベアーロードの沿線などにも熊の絵が多数あり、事件の加害者とはいえ、熊がシンボルになっている感がある。近くには苫前商業高校があるからか、高校生らしき若者の姿もある。古丹別市街を出ても人家はちらほらとある。中には「ようこそ羆嵐へ」と書かれた看板もある。一本道だが、とにかく距離があるので「あと10Km」といった看板は車で走っていると頼もしく感じるであろう。三渓までたどり着いて商店があったが、現在も営業しているかどうかは不明。三渓神社には熊害慰霊碑が建てられているが、ちょうど自衛隊の人が訪れていた。その先には公共遭難者之碑があるが、これも事件に関するものかは不明。射止橋を渡るとあと5Kmの看板がある。巨羆射殺の最初の被弾地点がこの橋の付近だったとのこと。射止橋から先にも人家はあるが、おそらく1軒だけかと思う。「三渓羆事件 現地まで約200m」の地点で道路が舗装でなくなる。ストリートビューはここで行き止まりとなる。現地の写真は360°写真に登録されている。現在は車で行き来できるが、当時は古丹別まで行くにも歩いて往復するわけで一日仕事である。
Views: 22
大豆ミートの他、肉を使っていないのでハラール対応をしているということなのだろう。ただ、大豆ミートはなんか頼りない。チーズも入っておりチーズ感を感じるが、個人的にはチーズカレーは好んで食べないし。78点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

Views: 16
今日はまず川辺から鹿児島まで行く。枕崎から来た鹿児島行きの特急バスということで混んでいるかとも思ったが、それほどではなかった。客層は若い人が多い。谷山で降りてイオンモール鹿児島に寄って鹿児島中央駅まで移動して、昼飯をちゃちゃっと済まして、バスで仙巌園まで行く。観光周遊バスで行くと時間がかかるので、本数は多くないが、直通する一般路線バスに乗れるなら乗ったほうがいい。鹿児島中央駅から観光客っぽい客もいたので同じく仙巌園まで行くのかと思ったら、みんな天文館で降りていった。その後、地元の人が何人か乗ってくる。
仙巌園は二度目だが、やはり島津の威光で造った庭園だけあっていい庭園である。桜島と鹿児島湾を借景して造った、他に真似できない庭園である。今回は島津の当主が明治時代に居住した御殿にも入った。
仙巌園からは竜ヶ水までバスで移動し、そこからJRで隼人乗り換えで嘉例川まで行く。明治時代に造られた駅舎が残っている。広い事務室があり、そこからして現在の駅を作る考えとの違いを感じた。嘉例川から霧島方面から鹿児島空港に行くバスに乗る。国分からのバスが時間があわず、鹿児島からバスで行くのもつまらないと思って探ってみたら嘉例川を通るバスを見つけて時間もちょうどよかったので、それに合わせて嘉例川の駅に寄った次第である。
帰りは鹿児島空港から飛ぶ。さすがに満席であった。バスがギリギリ間に合ったのでバスで帰る。バスも満席だった。
Views: 15
昨夜はねじめ温泉・ネッピー館に泊まる。日帰り温泉施設でもあるが、宿泊客もその温泉に入れる。日帰り温泉利用料はけっこう安いようだが、石鹸やシャンプーは備え付けられていない。
今日はまずそのホテルに近い根占港からフェリーに乗って山川港に渡る。この航路に乗ることはずっと昔から考えていたが、ようやく実現の運びとなった。客は歩行客2人、車が7台。要するに、客が少ない。ただ、折り返しの山川から根占に行く客は多かった。車の人は航海中に甲板の車に乗っていてもいいようで、客席はがらがらだった。
山川港からバスで指宿に移動する。指宿から枕崎まで列車に乗る。山川駅前には何もなく、指宿まで来た。前もって調べておいた情報だと直近の枕崎方面は西頴娃止まりで枕崎まで行く列車はしばらくないということで開聞あたりで時間を使おうかと思ったのだが、直近の列車は枕崎まで行く列車だった。しかも、枕崎から今日泊まる川辺へのバスも当初の予定より2時間早いバスに乗れそうで、指宿から直で枕崎に行く。枕崎ではぶえん鰹の刺身を食べる。以前に行った店に行き、思っていたよりも店の中が狭くて戸惑ったが、刺身の量は多く、鰹の天ぷらや小鉢もおいしかったので満足した。ただ、もう枕崎まで行く機会はなさそう…。
今日は川辺で泊まる。川辺にはA-Zがあり、阿久根、隼人の店には行ったので川辺の店も来た。予定より2時間早い行程であれば鹿児島泊でもよかったのだが、まあいいか。
Views: 21
今日はまず宮崎から日南線に乗って志布志に行く。これが5:24発ですごぶる早い。志布志まで行く列車は少ないので、それに乗るしかない。1両編成だが終始それで充分だった。志布志からは鹿屋までバスで行くが、列車が到着する時刻とバスが発車する時刻が同時刻だった。もしかして接続するのかと思ったが、そんなことはなかった。都城行きのバスはわりと好接続になっている。50分後のバスに乗る。結果的には、早く行っても鹿屋で時間を持て余すだけであったから、まあよかったのだが。
鹿屋に来るのはおそらく17年ぶり、最長片道切符の旅をなぞる旅以来である。そのときは鹿屋に泊まったが、今回は今日泊まる場所への経由地としての立ち寄りである。鉄道記念館や、神徳稲荷神社、鹿屋城址などに行く。神徳稲荷神社は最近わりと有名になったスポットである。おそらく鹿屋中心部の名所としてはいちばん訪れる人が多いのではないか、というスポットだ。いわゆるインスタ映えである。
鹿屋からは更にバスに乗って、錦江町、南大隅町へと向かう。錦江町で降りて、次のバスまで2時間ほどあるので、南大隅町まで歩くことにする。今日は南大隅町に泊まる。
Views: 28
新年早々、今日から四日間、九州に行ってくる。
予定ではバスで空港まで行くつもりだったのだが、昨日の雪で首都高が不通区間があったりでバスはリスキーと考えて、通勤時間帯の中を電車で行くことにする。ただ、東上線、丸の内線は勝手を知っているし、東京から浜松町まで乗った京浜東北線もさほど混んではいなかった。モノレールで空港に入る。飛行機は空いていた。溜まっているマイレージを使っているので無料である。帰りは三連休最終日なのでマイレージでは乗れなかった。
宮崎に着いて、博物館、宮崎神宮に行く。往復バスを使ったが、わりと客数は多かった。
今日は誕生日ということで、少し豪勢にハンバーグとステーキのディナー。足せば200g以上になるが、ペロリと食べてしまい、儚い。
Views: 14
明日が誕生日なのだが、明日はいろいろあるということで、今日書く。
まあ、今年は去年と心境と同じ。付け加えるなら、残り時間を意識していく、ということか。
このブログとしてはなんだかんだで月に10~15日くらいは更新するペースを保っていきたい。
Views: 16
去年は各都道府県一ヶ所づつ、47の場所を一年で取り上げていった本企画。今年は
北日本(北海道、東北):8
東日本(関東、甲信越):8
中日本(北陸、東海):6
西日本(近畿、中国):8
南日本(四国、九州、沖縄):10
で、計40の場所を取り上げる。基本水曜日更新は変わらず。今年の初回は今月19日に載せます。
Views: 33
2017年から始めている日本全市町村制覇プロジェクト。2021年は7の町村をまわった。
現時点での未踏の市町村は以下の74市町村である。
北海道:檜山郡厚沢部町、瀬棚郡今金町、余市郡赤井川村、利尻郡利尻町、利尻郡利尻富士町、阿寒郡鶴居村
青森県:上北郡東通村、三戸郡新郷村
岩手県:岩手郡葛巻町
秋田県:南秋田郡大潟村、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村
山形県:西村山郡西川町、西村山郡朝日町
福島県:岩瀬郡天栄村、南会津郡檜枝岐村、大沼郡昭和村、東白川郡鮫川村、石川郡古殿町、双葉郡川内村、双葉郡葛尾村
群馬県:利根郡川場村
東京都:利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村
新潟県:岩船郡粟島浦村
山梨県:南巨摩郡早川町
長野県:南佐久郡南相木村、南佐久郡北相木村、下伊那郡下條村、下伊那郡大鹿村、木曽郡王滝村、東筑摩郡山形村、東筑摩郡朝日村、上高井郡高山村、北安曇郡池田町
岐阜県:安八郡輪之内町
静岡県:賀茂郡南伊豆町
愛知県:北設楽郡豊根村
大阪府:南河内郡千早赤阪村
奈良県:吉野郡下市町、吉野郡黒滝村、吉野郡天川村、吉野郡野迫川村、吉野郡下北山村、吉野郡上北山村、吉野郡川上村、吉野郡東吉野村
岡山県:真庭郡新庄村
広島県:神石郡神石高原町
高知県:幡多郡三原村
福岡県:遠賀郡芦屋町
佐賀県:東松浦郡玄海町
熊本県:阿蘇郡小国町、阿蘇郡産山村、球磨郡山江村
宮崎県:東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町
鹿児島県:鹿児島郡三島村、鹿児島郡十島村、出水郡長島町、肝属郡錦江町、肝属郡南大隅町、大島郡喜界町
沖縄県:国頭郡伊江村、島尻郡渡名喜村、島尻郡伊是名村、島尻郡久米島町
今年もコロナで思うように行けず。あと残りの未踏町村が微妙にぶれているのだが、おそらく今書いたのが決定版、なはずである。