Views: 11
Wikipediaの群馬弁(上州弁)のページ。ちなみに私は子供の頃に群馬県に延べ8年間住んでいた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E5%BC%81
これを見て、目籠(めかご)は方言だったのかと初めて知った。確かに、目籠ってあまり聞かない。もっとも、ものもらいという言葉も日常ではほとんど使わないが。
個人的にいちばん印象に残る上州弁は「おやげない」だ。私が住んでいたあたりでは「おやげない」などとは言わないで、「おやげねぇ」と言っていたが。高崎市のサイトによると、「親気ない」→「親らしくない」→「むごい・無慈悲である」ということらしい。
あと、Wikipediaに載っている方言では、「いきあう」「おっかく」「かんます」「ぶちゃる」「もす」「世話ねぇ」は私のまわり使っていた記憶がある。「もす」は方言なのか?普通に言わないか?
あと、Wikipediaに載っていない言葉で印象に残っているのは、「とぶ」。走ること。かけっこなどは「とびっくら」と言っていた。高崎市のサイトには載っていた。