2010年05月一覧

社会民主党が連立離脱

Views: 19

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100530-OYT1T00466.htm

去年の12月に書いた記事のだいたいそのとおりになったので、たいして驚きはしない。与党の中で社民党が存在するには、相当難しい舵取りが迫られると思っていたが、結局理念を優先して野に下った形だ。

社民党が米軍基地問題だけは方針を貫いて、もう少し中道寄りになれば、無党派層の票を集めそうなのだが、なかなか組織的に難しいのだろう。

まだ、参院選までいくつか波がきそうな予感はする。

しかし、世論調査で社民党の支持率が上がったらしいが、ちょっと単純すぎはしないか。社民党を支持するようになった人たちって、少し前は小泉支持で、ちょっと前までは鳩山支持だった人なのではないだろうか。


鹿島鉄道跡バス専用道が8月に開通

Views: 18

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/ibaraki/100526/ibr1005260243000-n1.htm

鹿島鉄道、石岡-常陸小川の跡地を利用したバス専用道路が8月中に開通するとのこと。

この専用道路ができたら茨城空港に行ってみようかと思っていたのだが、いつできるのやら、と思っていた。8月にできるのは、1期分(石岡-四箇村)で、最終的には常陸小川まで伸ばす予定らしいが、そこまで待たずにとりあえず1期分ができたら行ってみるか。

鉄道は廃止されたが、それを引き継ぐバスに資産が転用されるのはいいことなのではないだろうか。あとは、どれだけ使われるか、である。


普天間基地移設問題雑感

Views: 13

結局、普天間基地移設はほぼ現行通りに落ち着くようで。まとまっていないので、この件についてつらづらと書いてみる。

最初は「最低でも県外」と言っていたのを、途中から「ゼロベースで」という言葉を使うようになったのだが、普通逆だろう。「ゼロベースで」で検討してから、「最低でも県外」なのか「現行どおり」なのかを判断するのが順番としては正しい。

ゼロベースで考えるのであれば、日本の国防自体をゼロベースで考えるべきだと思うのだが、そこまでは議論を展開させたくないという本音が、様々な陣営から透けてみえる。民主党に対する自民党としても、この問題の類火が自党に及ぶのを避けているような印象を受けた。

また、沖縄の仲井真知事は当初は県内移設を容認するような姿勢をとっていたのだが、選挙で支持を受けた中央の自民党が頼りなくなったからか、県内の声を無視できなくなったのか、現在では反対する姿勢をとっている。

自民党の石破政調会長が「パンドラの箱を開けてしまった」という表現を使っていたのだが、結局のところ慌ててパンドラの箱を閉めて終わってしまうのではないだろうか。

結局のところ、この問題で鳩山内閣に批難が集中しているうちはアメリカとしても安泰であろう。沖縄の米軍基地が持つ「抑止力」は、アメリカさんを怒らせることを抑止する力なのだ。何だかんだ言ってもアメリカさんは怖い、一方鳩山内閣はそれに比べると怖くない、ということなのだろう。


iPadが日本で発売

Views: 21

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/28/news029.html

今日、iPadが日本で発売されたとのこと。行列もできていたが、あれは一種のお祭りに参加するような感覚なのだろう。それ自体がイベントと言うべきか。

iPod Touch Bigという感じなのだろうか。私はiPod Touchを持っているし、もっと言えばノートパソコンでいいようにも思うし。確かに革新的ではあるのだろうが。いろいろとリソースが限られている身としては、あえて手を出す必要はないかな、と今は思っている。


はてなダイアリーがバージョンアップ

Views: 7

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20100527/1274942238

いちばん嬉しいのは管理画面の色が変えられることかもしれない。早速Greenに変更した。

Twitter記法なんていうのもできている。

たとえば、

他にも、

@

実際のところ、私の場合はこのブログとTwitterはあまり関連させていない、というか、あえて独立したものとして扱っている面もあるので、あまり使わないと思うのだが、Twitterの普及度からいうと、この連携を活用する人は多いのだろう。あと、他のブログには当たり前のようについている、「この記事についてTwitterに投稿する」機能もついた。これは設定変更して表示するようにした。どれだけ使われるかわからないけど。

それでも、いちばん歓迎すべきは「応答時間の改善」か。やはり、これが基本だよね。


次期参院選立候補予定者をまとめてみた

Views: 17

次期参院選立候補予定者をまとめたものがインターネット上に見つからなかったので、自分でまとめてみた。

http://politics.free-active.com/note2/index.php?2010%C7%AF%BB%B2%B1%A1%C1%AA%CE%A9%B8%F5%CA%E4%CD%BD%C4%EA%BC%D4

それなりの数の候補を擁立する予定の政党が11と、いつもよりも多い。東京選挙区なんて、今のところ新党改革以外の全政党が候補を擁立する予定である。新党改革もおそらく出すだろう。民主、自民が2人づつなので、それだけで13人である。

あと、自民党の比例区で、元衆議院議員がやけに多いのが気になった。現職、元職を除いて新人だけで9人いる。新人は24人、自民党国会議員でなかった柴野多伊三氏を例外にするにしても、新人の1/3が元衆議院議員になる。前回の選挙では民主党が元衆議院議員が多かった。衆院選大敗の後の参院選はそうなるものなのか。


ワールドカップ南アフリカ大会の基本

Views: 17

ワールドカップだと騒がれているが、そもそもいつから始まるのか知らなかった。6月からかな、とは思っていたのだが。それは正解で、6月11日から7月11日までだった。なんと1ヶ月間も行うのだ。日本代表の試合が行われるのは、6月14日、19日、24日。24日は27:30からのようだ。実質25日ということか。さすがに寝ているな。14日は23:00、19日は20:30からなので、起きている間に結果くらいはわかるだろうか。おそらく今の感じだと、3試合で終わるのではないか。

しかし、23:00始まりだと終わるのは25:00くらいだろうからまだいいとして、27:30ってすなわちAM3:30でしょう?時差は辛い。こういうときは早起きするのだろうか。借りてきたファミコンゲームソフトがやりたくてAM3:00に起きてゲームをやったことを思い出した。


不調

Views: 20

昨日、今日と天気が悪く、雨が降っており、そのせいか私の体調もあまりよくない。なんか、今年は冬から春になかなかならなくて、春が来たと思ったら、もう梅雨か、というような感じだ。春があっという間に通り過ぎたような。雨が降るとやはり憂鬱である。今日も気温は高くなかったが、帰りの電車はやけに蒸し暑かった。湿度が高く、人が集まっている所以であろう。


大阪市議会議員補欠選挙で大阪維新の会公認候補が勝利

Views: 15

http://www.asahi.com/politics/update/0523/OSK201005230054.html

橋下知事が率いる大阪維新の会の公認候補が大阪市議会議員補欠選挙(福島区)で当選した。

この選挙区は定数が2で、2003年には自民党候補が2名当選、民主党、共産党候補が落選。2007年には自民党候補と共産党候補が1名づつ当選、自民党、民主党候補が1名づつ落選。そして、今回は共産党議員が参院選立候補に伴う辞職で補選となった。結果は、大阪維新の会公認の広田和美候補が当選。次点で共産党の山田みのり候補、次いで自民党太田晶也候補、民主党国本政雄候補、庶民奉行の会上畑俊治候補。

最近、大阪では大阪維新の会が勢力を伸ばしているようだが、あくまでも大阪のローカル政党であることを貫いていて、国政には直接的に関与しない姿勢はいいと思う。国政では必要に応じて既存勢力と連携をとっていくという姿勢なのだろう。橋下人気という武器を使いつつ、他勢力と連携ととれるような立ち位置を保つ戦略性はなかなかだと思う。


参院選を前にして各党の議席数

Views: 14

参院選を前にして、各党の参議院での議席数をまとめてみた。

政党 改選議席 非改選議席 合計
民主党 54 62 116
国民新党 3 3 6
社会民主党 3 2 5
自由民主党 38 34 72
公明党 11 10 21
日本共産党 4 3 7
新党改革 5 1 6
たちあがれ日本 1 1 2
みんなの党 0 1 1
幸福実現党 0 1 1
無所属 1 3 5
欠員 1 0 1

議長、副議長はそれぞれ民主党、自由民主党でカウント。

半数は121なので、民主党は60議席を獲得すれば単独過半数になる。また、与党三党で54議席以下の場合は過半数割れとなるが、無所属で与党系会派に所属しているのが1名、与党系無所属議員が1名いるので、野党としては、完全に与党を過半数割れに追い込むには、59議席(そうなると与党三党で52議席)を獲る必要があるということか。

自民党の尾辻秀久参院議員会長は「改選される121議席のうち、約20議席を自民、民主以外の党が取る」と分析。「残りの100議席を自民、民主が取り合い、自民の方が多く取れば勝利だ」と、わかりやすい勝敗ラインを設定。確かにそうだ。けっこう、自民党としてはハードルが高いとは思うが。