日記(3月16日~3月18日)

3月16日(水)

朝は平時より1時間くらい早く出勤する。東上線は混んでいたが、その後乗ったJRはさほど混んでいなかった。JRはほぼ平常通りに回復している。

帰りは16:00~17:30という短い時間帯で志木まで電車が行くということで、早退する。「成増~志木 16:00~17:30」という書き方をしていたので、池袋発はもう少し早いのかと思ったが、池袋発16:01が一番電車だった。池袋の時点は混雑していたものの進むにつれ人が減っていった、のだが、成増で大量乗車。人がいっぱい乗ってきて圧死するかと思った。和光市でも電車を待っている人は多かったが、そもそもほとんど乗れない。志木から先は22:00にならないと電車は通らないのだが、車内のアナウンスも「見通しが立っていない」という曖昧な内容である。志木に着いてから、その先の電車がないことで途方にくれているような人を見かける。ホームページには情報が掲載されているのだが、インターネットをしない人への情報伝達がうまくいっていないように思った。

この日は計画停電があって、私の自宅でも18:20から停電となった。家に帰って急いで家事をしたが、夕食をとっている間に停電になってしまった。夜の停電だと真っ暗なのが難である。うちはガスや水道は使えるが、高層住宅でオール電化だとたいへんだろうなとは思う。22:00までという予定でだったが、20:30に停電が終わった。

3月17日(木)

この日は電車の本数は減らしているものの動いているということで、平時よりも少し早いくらいの時間の電車に乗る。思ったよりも混んでいなかった。ようやく通常通りの勤務時間になるかと思っていたのだが、電力が不足して停電が発生する可能性があるということで、17時くらいに強制的に帰宅をする羽目になる。これに関しては職場であきれるようなことがあったのだがそれは置いておくとして、仕方がないので帰宅する。他の会社もそういう感じのようで、電車はかなりの混雑だった。結局、停電はなかった。

3月18日(金)

ようやく平常通りの勤務時間になった。ただ、私の場合は今のところ朝の電車が混んでいないだけであって、人それぞれで事情が異なるので、基本的には全首都圏的に時差出勤をすべきだとは思う。帰りは上福岡まで電車が動いている状態で、準急と普通が交互に出発するような感じになっていて、普通川越市行きに乗る。やはり和光市で乗ってくる人が多い。東京メトロは比較的平常と変わらず動いているのに対し、東武鉄道はだいぶ本数を減らして運行としている事情によるものである。