GSV116.犬島(岡山県岡山市)

Views: 0

犬島は瀬戸内海に浮かぶ島である。古くは石材の産出、銅の精錬所がある島であったが、今ではアートの島ということになっている。ただ人口は約30人と過疎の島であることは確かである。今では岡山市であるが、かつては西大寺市、その前は邑久郡朝日村であった。直島からは豊島経由で1日3往復、宝伝港からは1日最大8往復の船の便があるが、直島からの船は犬島精錬所美術館が休館日の場合は運休となっている。宝伝港は1日最大2往復、岡山からのバスが通っている。
ストリートビューでは港から島の中心部に向かっていく。港は簡素なものであるが、その近くに犬島チケットセンターがある。「INUJIMA」と書かれている。ここには喫茶スペースもあるとのこと。また港を出てすぐのところに在本商店があり軽食もとれるようだが、ここは既に閉店となっていた。ストリートビューのデータは2013年のもので、10年以上前だった。島の中にはアート展示の案内板が建てられている。島には民宿もあり、これはストリートビューのデータ上でも確認できる。当時の状況は不明だが、現時点では一棟貸しになっているとのこと。住宅は多いが、だいぶ空き家になっていると思われる。たまに唐突にアート作品があったりする。大規模な宿泊施設としては元学校の施設を流用した市立犬島自然の家がある。岡山市唯一の有人離島ということもあるだろうが、わりと観光向けの整備がされている島だと感じた。