Views: 23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040729i101.htm
辞任はやむを得ないと思うけど、後任候補がじーちゃん国会議員綿貫民輔77歳というのがなんだかなぁ。今期限りで引退してもおかしくないわけだし。もう少し若い人はいないのか。
Views: 23
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040729i101.htm
辞任はやむを得ないと思うけど、後任候補がじーちゃん国会議員綿貫民輔77歳というのがなんだかなぁ。今期限りで引退してもおかしくないわけだし。もう少し若い人はいないのか。
Views: 47
6月5日のリベンジで、平日に休みをとって遥々行った。
今日は、中央本線の特急に乗って松本まで行く。列車に乗り込んだら、私の乗る座席は進行方向と逆を向いていて、その隣、向かい、斜め向かいに人が座っていた。工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工。三人組のグループの一角に当たってしまった。とりあえずそこに座るが、なんともいたたまれない。私が乗っていた車両がけっこう空いていたので車掌に何とかならんかと言おうと思ったのだが、他の車両はけっこう混んでいる。何ともならなさそうだ。仕方なく戻ったら、そこに座っていた人が「席を回していいですか」と言ってきた。むしろ回してほしかったので、回してもらう。向こうもいたたまれなかったのだろうか。八王子でだいたいの席が埋まった。水曜日なのに混んでいるな。登山客がけっこう多かった。
時間があったので、某町の役場に行ってみたのだが、「旅行者の皆さんへ 当町では、旅費を貸与しておりません。ご了承ください。」という貼り紙があって、旅行者として驚く。旅費を借りに来る旅行者が多いということか、他の町ではそういう制度があるのか、まさかないとは思うけど。ちなみに、この町で食べたニジマス定食はおいしかった。
帰りは長野から新幹線に乗る。この新幹線は各駅停車。あの本庄早稲田にも停まる。本庄早稲田に停まる新幹線に乗るのは初めてだったので、注目した。人はそこそこ乗った。この時間帯だからこんなものだろう。驚いたのは駐車場に停まっている車の数。まわりは水田くらいしかないので、おそらく駅を利用している人が車を停めているのだろう。あれだけの人が新幹線を利用しているということなのか。
Views: 44
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/27/news087.html
これいいよね。未だにRio500を使っているのだが、買い換える価値はありそうだ。乾電池駆動というのがいい。単4なのでノイズキャンセリングイヤホンと共通で使える。フラッシュメモリとしても使えるし。
わざわざハードディスク内蔵のプレイヤーを持たなくても、これとノートパソコンがあればいいのではないかと思った。まあ、ノートパソコンを持ち歩いているときの場合に限って、の話だけど。
Views: 29
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040727it01.htm
えええええ。こうなると、本当に参院選向けの小サプライズだったのかよ、と邪推。
Views: 17
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/23/news049.html
絶対起きられる自動起床装置「おこし太郎」を一般発売するとのこと。
私の場合、目を覚ますのには苦労していないのだが、目が覚ましたあとにもう一度寝てしまうのがよくない。だから、たとえ「おこし太郎」を使ったとしても、スイッチを切った後でもう一度寝てしまうだろう。こうなると本人の心掛けの問題だが、無意識にやってしまったりするのでどうしようもなかったりする。
Views: 11
城西国際大学な看板。JR松岸駅にて。
JRの車内でも、城西国際大学の広告をよく見かける。
Views: 11
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000009-imp-sci
障害が続いているJUGEMからの移行ツールをSeesaaが提供。
今はSeesaaはけっこう安定しているけど、私が始めた頃は、夜はつながりにくいと、不満の声がけっこうあった。無料で使っているとはいえ、こういうことでストレスがかかるのはばからしいし、障害が長く続くとなれば不満があふれるのも必然だろう。そうなるとさくっと移行できれば、けっこう乗り移る人も多いのかな、と。逆もまたしかりなんだけど。
Seesaaは大手のところと比べるとフットワークが軽いので、こういったことも素早くできるのだろう。
Views: 22
http://www.asahi.com/national/update/0723/021.html
なんだってー。受信料払わないぞ。と、抗議した人もいたらしい。私はNHKの受信料払ってないけどね。テレビないから。
Views: 21
http://www.asahi.com/national/update/0723/026.html
詳細がPDFファイルで。
私に関係があるのは、やはり湘南新宿ラインの増発でしょうか。特に朝は増えて、埼京線の混雑度が減る、とのこと。それはよかったよかったよかったよかった。あと、特別快速なるものが新設されるらしい。これは、データイムのみということで通勤では使わないだろうけど、この特別快速。恵比寿には停まらない。
あと、大崎折り返しが激減する。ほとんどがりんかい線に直通することになる。埼京線沿線から大崎に通っている人で、帰りは始発から座って帰れるぜ!という人にとっては悲しいだろう。私は座れたら座るという感じなので、まあいいかと思っている。どうせ池袋までだし。まあ、りんかい線から来る列車でも、大崎に来る前に席が全部埋まっているということはあまりないけど。
Views: 30
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/22/news063.html
それにしてもこの社長、いつもTシャツだな。Sepia’n Rosesの「Tシャツで、よろしく」でも歌え。
ぼくらはいつまでもー。