Views: 12
もう今年も終わり。
昨日は渋谷、二子玉川、日吉とまわってきた。渋谷に行くのに埼京線に乗ったが、やたらと混んでいるし、埼京線ホームから工事中で更に遠くなっているし、山手線か副都心線にのったほうがよかったかなと思った。この日は銀座線も運休だったが、自分は関係なし。
今日は青梅の河辺まで行ってきた。その後新宿に寄って帰宅。土産の菓子は結局志木で買う。持って帰るのが楽だが、品ぞろえ的には池袋のほうがいいな。
Views: 12
もう今年も終わり。
昨日は渋谷、二子玉川、日吉とまわってきた。渋谷に行くのに埼京線に乗ったが、やたらと混んでいるし、埼京線ホームから工事中で更に遠くなっているし、山手線か副都心線にのったほうがよかったかなと思った。この日は銀座線も運休だったが、自分は関係なし。
今日は青梅の河辺まで行ってきた。その後新宿に寄って帰宅。土産の菓子は結局志木で買う。持って帰るのが楽だが、品ぞろえ的には池袋のほうがいいな。
Views: 34
今年で10年目になる毎月温泉に行く企画。今年も毎月温泉に行った。
去年の時点では岡山県に行けば全都道府県制覇だと認識していたのだが、その後精査をしたら、愛媛県と三重県にも行っていなかった。そういうわけで、愛媛県と三重県にも行って、正真正銘、全都道府県制覇である。一応、来年以降も続けるつもり。
Views: 26
先週水曜、金曜、今週月曜と忘年会が続く。金曜日はわりと早く帰ってきたがだいぶ酒が残っていて、土曜日は午後から始動。川越あたりをぶらついてきた。
今日は大宮方面に行く。土呂から歩いて美楽温泉という施設に行った。そんなに混んでいなかったが、上階のフィットネスはわりと混んでいた模様。その後、ステラタウンに行った。人がいっぱいいるなと思ったら、GANG PAREDEが来てフリーライブをするとのこと。このあたり、植竹界隈は鉄道駅からは若干遠い、と言っても徒歩圏内だし、わりと住みやすいところかな、と思う。帰りに浦和によってバスで戻る。
Views: 22
昨日は主に池袋、今日は主に板橋、と近場で過ごす。来週から忘年会続きなので酒は飲まないでおくかな、と思いつつ、今日はサイゼリヤで飲んだ。今年ももう終わる。
Views: 23
毎年やっているので。
今年もJ1とJ2の入れ替えチームは2チーム。また、高知ユナイテッドSCは高知県勢初のJFL。これでJリーグ・JFLのチームがない都道府県が福井県と和歌山県のみに。
Views: 14
今日はまず広電に乗って五日市まで。乗客は多かったが、商工センター前でだいぶ降りた。五日市からアルパークに寄って広島駅へ。ここはJRで移動したが、3両編成で混んでいた。ただ、6両編成が走ることもある。
福屋の上階のちからで昼飯をとり、府中町に寄って、西条に行く。酒蔵が固まって存在する西条で、酒蔵巡りをしている人もいた。
白市から空港までバスで移動。空港内でいつものようにお好み焼きを食べる。飛行機はやはり満席だった。行きもそうだったが、飛行機の中ではほとんど眠っていた。15分遅れで羽田に着。和光市までバスに乗ろうとしたが、乗ろうとしたバスのチケットが買えず、結局モノレール、山手線、東上線にルートで帰宅。最安ルールではあるのだが。
Views: 23
今日から緊急的に広島に行く。先週、諸々手配した。
新幹線だと乗っている時間的に長いな、と思い、飛行機で行くことにした。ちょうどマイルで乗れる感じだったので、マイレージを使う。一週間前でも空いていたが、実際は満席だった。保安検査場も最近ではいちばんくらいに並んだ。
広島空港からバスで広島市内に行くこのバスも満席。かたや三次行きのバスは誰も乗っていなかった。
今日はアストラムライン、可部線方面を回る。可部線は2両編成でわりと混んでいた。横川から市内電車に乗って中心部へ。さすがに賑やかである。
今日は広島に泊。宿が近い場所に辛つけ麺の店があったので行ってみた。どちらかと言うと夏の食べ物かなと思った。辛さは選べるが、やはり辛つけ麺だし、辛くなければいけないんだろうな。
Views: 25
2019年の新語・流行語大賞が発表された。
去年が#MeTooで、今年は#KuToo。元号については平成のときも選ばれたので、令和が選ばれるのも当然の理なのだろう。
10代女性の流行語の1位が「ぴえん」でそっちのほうが流行っていたような気がする。どこにも選ばれていないが、個人的には「それな」が流行ったと思うのだが、あまりに普通な言葉すぎてスルーされているのか。
Views: 27
一昨日は埼京線から相鉄線への乗り入れを体験したのち、海老名から秦野、南足柄、小田原、藤沢とまわって、横浜中華街で行われた忘年会に参加。夜中に中華街に行くのは初めてであるが、かなり賑わっていた。帰りは元町・中華街からなら志木まで直通、と言いたいところだが、最初に乗ったのが急行渋谷行きで、自由が丘でトイレに寄って普通和光市行きに乗り換える。和光市までは座って来られた。和光市からの列車の本数が少なく、車内も大混雑であった。日付が変わった頃に志木に着。
昨日は普通に起きられたが、来週も出かけるので、わりとゆっくりする。吉祥寺まで行って、バスに新座栄まで乗る。大泉学園から先はわりと空いていた。妙音沢を通って新座高校から朝霞台までバスに乗る。休日だと12分おきに走っていて「幹線」感のある路線バスだ。
Views: 30
http://dailytmusic.tumblr.com/
今年の4月から休止していたTumblrサイト、dailyTmusic。11月から再開した。2019年11月分の紹介ラインナップを以下に記す。
月~水曜日)フェスに出るなど注目が集まっているアーティストの楽曲
木曜日)アイドルの楽曲
金曜日)自分が音源を買った/ライブを見たアーティストの楽曲
土~日曜日)COWNTDOWN JAPANに出場するアーティストの楽曲
そんな感じで続けていきます。