Views: 20
朝、志木駅南口。白井忠雄市議と鈴木明子市議が活動していた。白井市議は公明党フォーマットの幟を立てていた。あと、中村まりこ氏が離れたところで活動していた。配布物らしきものは持っているが、配らず挨拶をするスタイル。
夜、志木駅南口。上田みさえ氏が活動していた。主張としては子どもの問題を第一に掲げている。
Views: 20
朝、志木駅南口。白井忠雄市議と鈴木明子市議が活動していた。白井市議は公明党フォーマットの幟を立てていた。あと、中村まりこ氏が離れたところで活動していた。配布物らしきものは持っているが、配らず挨拶をするスタイル。
夜、志木駅南口。上田みさえ氏が活動していた。主張としては子どもの問題を第一に掲げている。
Views: 20
朝、志木駅南口。鈴木明子市議がいつものスタッフと、上田みさえ氏がいつもの場所で1人で活動していた。
Views: 14
朝、志木駅南口。鈴木明子市議が本人とわりと高齢っぽい男性の二人で、といういつもの体制で活動していた。
Views: 12
今日は岡崎、豊橋、浜松とまわった。百貨店めぐりの一環で、岡崎、豊橋は閉店することになっているので、このタイミングで来た次第。浜松も一時期は廃れているみたいな話もあったが、なかなかどうして、かなりの賑わいがあった。
浜松から新幹線に乗って帰る。こだまで早めの時間に帰ってきたので、自由席でも隣に人が乗ってくることがないくらいの乗車率であった。
Views: 27
今日は軽くお出かけ。天気の様子で行くか行かないか決めるということで、事前の準備をしていなかったが、まあ大丈夫そうということで、行くことにする。
中央線に乗って西へ向かう。当初は甲府から高速バスに乗って名古屋に行くつもりで、その時間にあわせた出発だったのだが、そのバスが当日だと乗車券を買えない、ということを今日知り、結局JRでずっと行くことにした。立川から特急に乗り石和温泉まで。石和温泉のかんぽの宿で温泉に入る。貸切状態だった。
石和温泉から塩崎に寄って塩尻まで出る。塩尻では駅前の店で山賊焼きを食べた。個人的にはもう少し山賊感があったほうが好みか。
塩尻からは特急に乗って名古屋方面へ。指定席をとったが、自由席がだいぶ空いていた。指定席はけっこういっぱいだった。名古屋に近づいてどうなったかはわからないが。
今日は金山で泊。名古屋駅前はホテルがたくさんあるが、金山はそれほどはない。ということで、初金山泊。
Views: 45
朝、志木駅南口。上田みさえ氏が1人で活動していた。土曜日でもいつも通りの活動である。
Views: 15
朝、志木駅南口。の少し外れたところに、中村まりこという方が一人で活動していた。今日の南口はわりと活動している人が多かったので、外れのほうでの活動になったのかもしれない。
メインステージ?で活動していたのは、現職の公明党白井忠雄市議、日本共産党辻実樹市議、高邑朋矢市議、鈴木明子市議。高邑市議は1人で活動していて、他の市議はもう1人スタッフの人がいたかと。
Views: 144
朝、志木駅南口。上田みさえ氏が1人で活動していた。元麺屋うえだの店主で、新座市では知名度があると言えるだろう。商売をしていただけあって声が大きくてよく通る。年齢は70代後半だと思うが、そうは思えぬ若さである。他にも鈴木明子市議ともう1人のわりと年齢高めの男性が活動していて、その男性は負けじと声を張ろうとしている感があった。
Views: 21
朝、志木駅南口。木村俊彦新座市議と白杖を持った女性が一緒に活動していた。この女性は富永孝子という方で、木村市議の後継となるとのこと。
Views: 24
新座市議会議員選挙の投開票日が2月16日となっている。ずっと行ってきた志木駅南口の工事も一段落ついたということで、市議選に向けた活動をしている人をちらほら見るようになった。自分としてはこのあたりに疎くなりつつあるが、疎いなりに、いつもやっていたやつをやってみようかと思う。
朝、志木駅南口。公明党の西田実仁参議院議員とやちだよう子という女性の2人が書かれた幟が立っていた。谷地田庸子氏本人と思われる人物が、もう1人のスタッフと活動していた。また、鈴木明子市議ももう1人のスタッフと活動していた。