Tenty17一覧

吉田初三郎式鳥瞰図「躍進ブドーセル」

Views: 13

https://iiif.nichibun.ac.jp/YSD/detail/005533047.html
ブドーセルとは何ぞや?という話だが、山直毛織が販売していた生地の商品名のようだ。山直毛織はいくつかの統合を経て今その流れを組んでいるのがソトーという会社のようだ。その山直毛織の工場や施設群が馬鹿でかく描かれていて、他のものはほとんど絵が描かれていない。1953年に休止、翌年廃止された名鉄起線が通っているのが目をひく。西三条駅前に工場があるので、今の尾西公園のあたりにあったと思われる。
また、一宮と岩倉を結んでいた名鉄一宮線も描かれている。こちらは1965年に廃止されている。1928年に今の名古屋本線のルートが一宮までつながるまでは、名古屋-岩倉-一宮のルートで結んでいた。国鉄ルートよりも遠回りだが、本数が多く多くの利用者があったとのこと。


GSV100.北岳(山梨県南アルプス市)

Views: 11

日本でいちばん高い山は富士山だが、二番目に高い山は北岳になる。北岳だが南アルプス。所属自治体も南アルプス市となった(元々は芦安村)。
ストリートビューでは、北岳山頂にいちばん近い山小屋である肩の小屋から北岳山頂に向かっていく。肩の小屋は標高3000m。こんなところにもストリートビューのデータがあるのがすごい。ここでも十分に絶景である。山の途中に建てられている小屋ということで少し登るとすぐに屋根の高さになる。10月のデータだが若干の雪がある。最初はなだらかだと思ったら急に急勾配になった。上を見るより下を見たほうがその急さがわかる。急なところを上ったら案内版があった。北岳山頂徒歩20分と書いてある。登山客の姿もちらほら見えるが、皆両手にストックを持っている。Google Mapの北岳のポイントよりも少し先に北岳の山頂がある。そこには「北岳 3193m」と書かれた看板があってわかりやすくなっていた。ベンチもあり、人も数人いる。ここまで上った達成感はさぞかしだと思うが、私は絶対に上らないので、ストリートビューで見て満足しておく。
下のルート図はいちばん近い道路を無理矢理経由するようになっていて、変になっている。


dailyTmusic 2024年4月分

Views: 12

http://dailytmusic.tumblr.com/
2024年4月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2024-04-01 mon / トップシークレットマン「NEU」
  • 2024-04-02 tue / トンボコープ「喜怒哀楽」
  • 2024-04-03 wed / 清春「SAINT」
  • 2024-04-04 thu / かすみ草とステラ「Over」
  • 2024-04-05 fri / 羊文学「Addiction」
  • 2024-04-06 sat / ポルノグラフィティ「解放区」
  • 2024-04-07 sun / 水曜日のカンパネラ「たまものまえ」
  • 2024-04-08 mon / でかくてまるい。「国道」
  • 2024-04-09 tue / Kroi「Water Carrier」
  • 2024-04-10 wed / 護得久栄昇「Mr.バンシルーチャメ!おじさん」
  • 2024-04-11 thu / JamsCollection「冬空ラプソディー」
  • 2024-04-12 fri / 諭吉佳作/men「ビス」
  • 2024-04-13 sat / Vaundy「タイムパラドックス」
  • 2024-04-14 sun / くだらない1日「とても大事」
  • 2024-04-15 mon / 三四少女「ユートピア」
  • 2024-04-16 tue / 家主「オープンエンド」
  • 2024-04-17 wed / 岡崎体育「失恋ソング」
  • 2024-04-18 thu / Task have Fun「Vibes」
  • 2024-04-19 fri / サニーデイ・サービス「Goo」
  • 2024-04-20 sat / 米津玄師「さよーならまたいつか!」
  • 2024-04-21 sun / 超☆社会的サンダル「魚を追いかけて」
  • 2024-04-22 mon / Nagakumo「ボール」
  • 2024-04-23 tue / [Alexandros]「todayyyyy」
  • 2024-04-24 wed / 鞘師里保「Hi(gh) Life」
  • 2024-04-25 thu / Juice=Juice「トウキョウ・ブラー」
  • 2024-04-26 fri / シバノソウ「愛してる」
  • 2024-04-27 sat / ME:I「Click」
  • 2024-04-28 sun / ANORAK!「Pure Magic」
  • 2024-04-29 mon / The Otals「スランバーワンダーランドへようこそ」
  • 2024-04-30 tue / 怒髪天「ザ・リローデッド」

今月も続きます。


広島、山口、福岡の旅 3日目

Views: 7

今日は九州に渡って戸畑、若松、折尾あたりを歩く予定だったのだが、本格的な雨ということで戸畑、若松には行ったが、必要最低限のことだけした。
そういうことで予定変更して平成筑豊鉄道に乗ることにする。直方まで行き一日乗車券を買って全線乗る。雨ということもあってかさほど客はおらず。ただ、常に数人の乗客はいた。直方-行橋は1時間に1本走っており、わりと頑張っているというべきか。
行橋まで出て朽網から北九州空港行きのバスに乗る。北九州空港から東京まで飛ぶ。食事をとれる店がラーメンか出雲そばの店くらいしかなかった。総合的なレストランは閉店したようだ。スターフライヤーに乗る。隣は空いていた。ただ、少し遅れてターミナルまでバス移動だった。志木行きのバスが2分後に発車するというタイミングで券売機に着いたので、それに乗って帰宅。


広島、山口、福岡の旅 2日目

Views: 6

今日はまずバスに乗って錦帯橋に乗る。着いたのは8時台であるが、既にけっこう人がいた。ロープウェイに乗って岩国城まで行った。行きは混雑。帰りは早かったので空いていた。通常15分間隔であるが多客時なので4分間隔で走らせている。それでも混んでいる。岩国城は江戸初期に建てられたが1615年の一国一城令で棄却されており、実際にあったのは7年ほどとのこと。
岩国から下松に移動する。このあたり1時間に1本の運行。けっこう乗り降りが多く欲を言えば1時間に各駅停車1本、快速1本くらいあってもいいかと思った。下松から徳山まで移動し、今日は徳山に泊。徳山、駅前がわりと賑やかであった。


広島、山口、福岡の旅 1日目

Views: 6

今日から三日間、広島、山口、福岡と行ってくる。
東京から新幹線に乗って広島まで行く。ゴールデンウィーク初日ということもあって混んでいた。新大阪までは隣が空いていて、新大阪から乗ってきた。
広島に着いて、祇園方面に行き、その後広島城、原爆ドームを見て、その後廿日市方面に行く。アストラムライン、広電と乗ったが、どれも混んでいた。
今日は岩国に泊まる。錦帯橋方面は明日行くとして今日は白蛇神社に行ってきた。


路線バス関東一周の旅recollection 第16回 高崎→寄居

Views: 11

2008年から2010年にかけて行った路線バスでの関東一周の旅で乗った路線バスは現在ではどうなっているのか?を書く。
第16回は2009年9月26日に行った高崎→寄居。
http://area.free-active.com/bus/bla/bla16.htm

111.高崎駅(9:15)→南陽台一丁目(9:41)  群馬バス 南陽台三丁目行き

高崎から南陽台まで行くバスは健在で、およそ1時間に1本は運行されている。

112.南陽台一丁目(10:23)→吉井駅前(10:38)  よしいバス 牛伏車庫行き(南陽台・馬庭線)

現在でもよしいバスというかたちで運行されている。前回の続きで高崎を10時頃発つ行程だと吉井駅前には12時2分に到着する。

113.吉井駅前(11:13)→公立藤岡病院前(11:35)  よしいバス 牛伏車庫行き(吉井・藤岡線)

吉井から藤岡の病院に行くバスもよしいバスとして健在である。ただ病院が移転しており、バス停名も公立藤岡病院前から藤岡総合病院に変わっている。

114.公立藤岡病院前(11:42)→群馬藤岡駅(11:45)  藤岡市営バス 二千階段入口行き(三ツ木~高山線)

病院が移転したことで駅からは遠くなり駅まで行くにはバスで行くのがオーソドックスとなる。二千階段入口行きのバスもあるが、ここではダイヤ的に市内循環バスに乗ることになる。病院から駅までは12分ほど。

115.群馬藤岡駅(12:15)→鬼石郵便局(12:40)  日本中央バス 上野村ふれあい館行き(奥多野線)

新町から藤岡、鬼石方面に行くバスで、便によっては公立藤岡病院前を経由するが、ここまでの行程的に病院を経由しないバスに乗ることになる。なお、当時は一切経由しなかった高山社跡を経由することになる。鬼石には14時45分に着くことになる。

116.鬼石郵便局前(12:50)→本庄駅南口  朝日自動車 本庄駅南口行き

神泉、鬼石から本庄まで行くバスは1時間に1、2本運行されている。

117.本庄駅南口(14:30)→寄居駅入口(15:02)  武蔵観光バス 寄居車庫行き

本庄から寄居に行くバスは健在で、ここまでの行程的に本庄駅南口16時9分発のバスには乗れる。

まとめ

細かい時刻等は変わっているが基本的は当時のままで、高崎を10時過ぎに出てもその日のうちに寄居に着ける。


高崎周辺の旅 日曜日

Views: 14

今日は甘楽町に行ってきた。上州福島駅に無料のレンタサイクルがあるのでそれを使っていく。甘楽町の観光的要素がある小幡は上州福島駅から3Km以上離れているが、甘楽町にはコミュニティバスを含め路線バスが走っていないので、レンタサイクルが唯一の手段である、と思ったら、甘楽町シャトルワゴンという無料の周遊バスのような乗り物があった。聞いてないよー、と思ったが、4月、5月の土日8日間だけの運行であった。今日は運行日であるが、運行日が少ない。去年は9月、10月に運行していたようだ。何はともあれ、自転車で小幡の主だった観光地やこんにゃくパークに行った。こんにゃくパークは無料のこんにゃくバイキングがあるがすごい行列であった。昼食は道の駅で食べた。
高崎に戻って新幹線等で帰路へ。


高崎周辺の旅 土曜日

Views: 7

今日、明日と高崎周辺に行く。高崎周辺の案件が溜まっており、新幹線で往復するのと泊まるのとでほぼ金銭的には変わらないので、泊まってまとめて行くことにした。
大宮から新幹線で高崎に行く。指定席をとった。ガーラ湯沢行きということでさほど混んではおらず。ただ、本庄早稲田で降りた学生風が多かった。自由席はわりと混んでいたか。
午前中は上野三碑をまわった。特に高崎市が大々的に売り出しているので気にはなっていた。別のところに書く記事用という意味もあって回ってみることにした。上野三碑をめぐる上野三碑めぐりバスなるバスが無料で乗れるので、それに乗る。西山名駅→山上碑→多胡碑→金井沢碑→根小屋駅とまわって、正味3回めぐりバスにのったが、乗客は1、1、2。あまり利用されていないようだ。最後に乗ったもう1人も碑めぐりに利用していたようではないようであった。三碑も訪れる人は少なかった。ただ、ちゃんと整備はされている。
高崎駅に戻って、伊香保行きのバスに乗る。伊香保までは行かず箕輪城に行くためだ。高崎と伊香保を結ぶバスということで観光的要素が強そうに感じるが、13時5分のバスが最終なのである。後は箕郷止まりになる。箕郷から渋川に行く便はある。箕郷行きのバスでも箕輪城まで行けるのだが、なるべく城の近くでバスを降りたいので、箕郷の先の東明屋で降りる。箕郷を過ぎて坂をぐんぐん上っていくのでこのバスの効果がわかる。箕輪城に来たのは2回目だが、そのときは一つ手前の城山入口で降りていた。東明屋のほうが城の入口に近いように思う。日本百名城ということもあってか、訪れている人はわりといた。以前来たときよりも整備されていたように感じた。箕輪城から箕郷の町を歩いて、箕郷温泉まねきの湯に入る。箕郷から高崎に戻って高崎に泊。


クミンと赤唐辛子の鶏がらスープカレー

Views: 6

スープカレーは普通のカレーに比べると好きではない。スープカレーは大きい具が入っていてなんぼという感じだが、このカレーに関して言えばレンコンに頼っている感がある。豚ばら肉も入っているが、わりと小さめであった。辛さは思ったほどではなかった。81点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。