雑記一覧

東京夕食処問題

Views: 14

東京のホテル需要が高くてホテル不足が問題になっているが、今の職場のあたりは繁華街ではなく、オフィスが多い場所なのだが、ホテルも多いようで、最近はこのあたりに泊まっていると思われる人、日本人、外国人が、夕食を食べる場所を探している光景を目にする。しかし、このあたりは夕食をとれるような場所が少なく、松屋などのファストフードの店さえもその候補として検討している様子が見られる。しかし、松屋はちょっと簡易すぎるし、ちょうどいい店が見つからないようで夕飯処を探す夕飯難民が生じているのが現状である。

酒とともに食べ物を供する店はけっこうあるのだが、酒を飲まない人は入りづらいし、一見が入りやすい店は少ない。外国人だと尚更だろう。そういうわけで、案外東京は外からくる人のための夕食処が不足しているのではないかと思った。新宿や池袋の繁華街まで出ればいいのだろうが、そうではない場所に泊まってそこまで移動するというのはなかなかたいへんである。なんか「お・も・て・な・し」とか言っている上と現場の温度差があるよなとは思う。


ドローンします

Views: 6

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1506/03/news060.html

ドローンを規制する方向に動いていることについて、経済産業省が懸念しているという記事。

新しくでてきたものに対して、事故等の危険性はあってもそれを使う自由性を担保するのか、事故の危険を防ぐために使用を規制するのかは、どちらがいいとか悪いとかではなくて国がどういう方針で行くのか、ということだと思うのだが、日本としては後者の道を選びそうな趨勢である。

まあ、それでもいいんだけど、それでいて日本は技術大国だなんだと言っても、結局その技術を実践する場がなければ意味がない。その実践には当然失敗も伴う。なんかそういう失敗があってもとにかく使っていくのが中国で、そうでないのが日本とするのであれば、そりゃ勢いにも差がでるよな、とは思いますね。


鳥取にスターバックスができる

Views: 6

http://www.asahi.com/articles/ASH5R1P8MH5RPTIL001.html

昨日、今までスターバックス唯一の空白県だった鳥取にスターバックスができたということで、約1000人が列を作った、という記事。ところが、今日はそれほど混んでいなかったらしい。初日は限定タンブラー目当てで人が殺到したというような情報もある。

スターバックスといっても、最近では都心だと多くの駅の駅前にあるし、郊外でもショッピングモールにだいたいあったりする。それほど有り難みがなくなっている。ただ、ここまで日本に根付いているとも言える。

それより少し前に、「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある。」という知事の発言から生まれた、すなば珈琲が鳥取にできているとのこと。鳥取も最近は行っていないが、けっこう変わっていそうで、また行ってみたい。


東京チカラめしはあります

Views: 5

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1505/18/news141.html

先日、東京チカラめしが全店舗消滅するというような情報が流れたのだが、実際のところは「株式会社チカラめし」が運営する東京チカラめしが全店舗閉店し、「三光マーケティングフーズ」が運営する東京チカラめしは残るとのことであった。

一時期は隆盛を極め、他の牛丼チェーンの脅威ともなった東京チカラめしであるが、人気が陰り、今では15店舗を残すのみとなっている。一般的な話として、急激に勢力を拡大すると、急激に勢力が衰えていく傾向はあると思う。


日本の世界遺産

Views: 10

「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」というのが世界遺産になりそうだということで喜んでいる人がいるが、そもそも現時点で日本に世界遺産はどれくらいあるのか、ということで挙げてみた。

  • 知床(北海道)
  • 白神山地(青森県、秋田県)
  • 平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―(岩手県)
  • 日光の社寺(栃木県)
  • 富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)
  • 小笠原諸島(東京都)
  • 白川郷・五箇山の合掌造り集落(富山県、岐阜県)
  • 富士山-信仰の対象と芸術の源泉(山梨県、静岡県)
  • 紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)
  • 古都京都の文化財(滋賀県、京都府)
  • 姫路城(兵庫県)
  • 法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)
  • 古都奈良の文化財(奈良県)
  • 石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)
  • 原爆ドーム(広島県)
  • 厳島神社(広島県)
  • 屋久島(鹿児島県)
  • 琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)

で、「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」なんだけど、岩手県、静岡県、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、鹿児島県の8県にまたがっている。今までの日本の世界遺産にはないタイプである。地域だけでなく、年代にしても、各所の成立時期が江戸時代末期から明治時代後半まで50年以上の間で散らばっている。なんか、単独では世界遺産になれない場所を寄せ集めた感じだ。

並べてみてわかったが、四国には世界遺産がない。何か選ぶとすれば四国八十八ヶ所霊場くらいか。日本国が認定する日本遺産なるものには選ばれているみたいであるが。


ハーゲンダッツ 華もちを食べる

Views: 2

ハーゲンダッツ 華もちシリーズが売れすぎて販売休止というニュースが流れて、そういうニュースが流れると食べたくなるのが心情というものである。駅の近くのコンビニエンスストアには売っていなかったが、駅の近くのスーパーにはわずかながら売っていた。二種類売っていたが、二つ買うとますます負けた感があるので、一種類だけ買う。買って食べると、たしかにおいしいけれど、安くはないし、リピートして買うかというと疑問。

f:id:Tenty-17:20150305200828j:image:w360


Coccoxマツコ・デラックス

Views: 6

だいぶ前の話だけど、2010年に出たQuick Japanの91号の中古本をAmazonで買ったんです。

Coccoとマツコ・デラックスの対談が読みたくて。出た当初は立ち読みで済ましたんだけど、ちゃんと読みたくなって買うことにした。Coccoもマツコ・デラックスも好きなんで、この対談が出たときはやはりおっ、とはなった。Coccoは私と同じ1977年生まれ、マツコ・デラックスは1972年生まれということで、時代についての言及に関しては、70年代生まれとしての感覚として共感できる部分があった。この対談から4年半くらいが経ったけど、Coccoは去年アルバムを出したし、マツコ・デラックスも消えているどころか、ますます引っぱりだこになっているのが何よりだと思う。

この2人の対談を再度やってほしいものであるが、雑誌という媒体がいちばんなのかな。テレビでは多分無理だし、インターネットだと容易に見られるけど、不特定多数によってネット上で消費されちゃうのが何だかね、って思う。


周遊忌

Views: 9

今日は周遊忌だったんですね。

今年は日本の鉄道には大きなトピックスが多い。北陸新幹線開通と並行在来線の第三セクター化、上野東京ラインの開通、などなど。ただ、個人的には昭和の、文学として成立するような鉄道旅行ができる時代は終わった、とは思っている。やはり時代に選ばれし…、ということなのだろう。

ちなみに、10年前の2月26日、私は枕崎にいた。十年一昔というが、だいぶ前の話のように思える。


おいしいふりかけ

Views: 9

永谷園の超ふりかけというふりかけがおいしい。

http://www.nagatanien.co.jp/brand/cho_furikake/

家の近くのスーパーには焼肉と鶏そぼろしか売っていないのだが、他に焼鮭、明太子と期間限定でホタテが売られているようだ。私はホタテが好きなので、ホタテは一回試してみたい。

逆にB-1グルメのふりかけを試してみたが、いまいちだった。ふりかけにも善し悪しがあるものだと思った。


歩きながらおにぎりとか食べている人

Views: 9

どうでもいいと言えば、どうでもいい話なんですが、道で歩きながらおにぎりとか食べている人ってたまに見かけるんだけど、あれってどうかと思うのです。学生とかだったらまだ許せるとしても、普通の身なりのサラリーマンとかがそれをやったりしている。なんかみっともない。

歩きながら物を食べるというのは、例えば、お祭りとかで屋台で買ったものを食べる、というのであればアリであろう。すなわちハレの日のみに許される行為だと思う。

それにしても、朝ならまだしも夜でもそういう人を見かけるのでどういう食生活をしているのかと思う。余計なお世話ですが。