Views: 20
音楽配信メモによると、レーベルゲートCD2を全廃し、CDで再リリースするらしい。なんだか、Sonyの迷走っぷりが伺える。
CCCDについては、悪い先例として、以後教訓とすべき事例だと思うのだが、なんだかこうしてこっそり修正されると、同じようなことが繰り返されるような気がする。
とりあえず、スーパーカー『ANSWER』がCDでリリースされるようなので買います。既に解散したバンドのCDをまるで新譜のように買って聴くというのは複雑なものがあるけど。
Views: 20
音楽配信メモによると、レーベルゲートCD2を全廃し、CDで再リリースするらしい。なんだか、Sonyの迷走っぷりが伺える。
CCCDについては、悪い先例として、以後教訓とすべき事例だと思うのだが、なんだかこうしてこっそり修正されると、同じようなことが繰り返されるような気がする。
とりあえず、スーパーカー『ANSWER』がCDでリリースされるようなので買います。既に解散したバンドのCDをまるで新譜のように買って聴くというのは複雑なものがあるけど。
Views: 28
何げなく、Coccoのベストアルバムを聴いた後で、DOG HAIR DREESERSのファーストを聴いた。しばらくして、両者の共通点に気づく。そういうわけで次にGRAPEVINEのセカンドを聴いた。
Views: 21
家のパソコンに浜崎あゆみのMP3ファイルがあったので聞いてみたら、けっこういい。何がいいかと言うとやはり声質だと思う。宇多田ヒカルもそうだが、声質と売り方がよい女性ソロシンガーはだいたい売れる。
それにしても、浜崎あゆみの楽曲は、曲名がわからないものだらけだ。何が何という曲か、聞いて一致するのは「M」と「POKER FACE」くらいだと思う。しかも、「POKER FACE」はMP3としてなかった。何かのベストアルバムを借りてリッピングしたと思われるが、そのことについては覚えていない。
Views: 50
先日、t.A.T.uのアルバムが中古で483円(更にレジで100円引き)で売っていたので、買った。ちゃんと聴くと、けっこうよかったりした。やはり音楽としての価値が高いからこそこれだけ売れたのだろう。とはいえ、このユニットがこのコンセプトで何年も続くということはありえないとも思った。気にはなっていたが、流行物ゆえ買わなかったという方は聴いてみてはいかがでしょうか。
ついでに買ったのは、B-DASHのアルバム。ベストを買おうと思ったのだが、CCCDだったのでやめたという経緯あり。1365円(更にレジで100円引き)。あと、FLEMING PIEのシングル。掘り出し物感が強いので買った。105円。多分もう廃盤だろう。FLEMING PIEは4人組のバンドだったが、今は2人で活動しているとのこと。
Views: 23
「悲しみの果て」を聴きたくなって、それが入っているアルバムを買おうと思ったのだが、そのアルバム『ココロに花を』は、昔後輩から借りたことがあったので、2001年までのシングル集を買った。買ったといっても、3000円分はタワーレコードのポイントがたまったのを使った。ところが、今度は「四月の風」が聴きたくなったので、結局『ココロに花を』を中古で買った。
「悲しみの果て」も「四月の風」もいいが、両アルバム収録曲の中でいちばんよかったのは「風に吹かれて」。
Views: 31
http://www.asahi.com/culture/update/1221/007.html
「中村美津子」と名前を間違えて載せているasahi.comは謝れ。
ぶっちゃけ、中村美律子と松平健と氣志團と平原綾香くらいだ。見たい聴きたいと思うのは。まあ、あと新しい人という意味で、大塚愛とORANGE RANGEかな。
視聴率を40%をきったら会長が辞めるとか言っているけど、視聴率を測る機械なんてほとんどの家庭のテレビについていないんだし、そんな数字を判断材料にするなよ、と言いたい。
Views: 18
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041201-0022.html
紅白出場辞退はまあどうでもよくて、ついに橘いずみの名前が出たなーということで。アヒト脱退でそれもどうでもよくなった感ありだけど。
一応、「後浦なつみ」というユニットで出場することになっていて、他のメンバーである後藤真希と松浦亜弥は出るみたいだ。もう、後浦なつみもやめちゃって、橘いずみを出してくれればいいのに。橘いずみスペシャルメドレー。「サルの歌」~「失格」~「永遠のパズル」~「上海バンドネオン」。もしくはアヒト脱退直前のZAZEN BOYS。紅組じゃないけど。
Views: 25
http://www.mukaishutoku.com/mukai_comment.html
安倍なつみのアレよりはるかにこれはショックが大きい。向井秀徳日記の5月14日、
「ライブ終了後は打ち上げのかわりに話し合いをした。ツアー中のイナザワの体調不良が気にかかっていた。彼は復活したが、カゼだろうがなんだろうが、オノレがやりたくてやっとることだ。誰もやってはくれない。やるなら今しかねえである。「コンデション管理を自己でしてこそプロ」や「客は金払っとる」とかのハナシではない。
」
という記述が読んだときに気になってはいたが、それとリンクしているのか。
本当、アヒトのドラムパフォーマンスが無くてどうするのよ、という気持ちでいっぱいなのだが、まあ向井が決めたことだし、何を言ってもどうしようもないだろう。
Views: 30
土曜日にテレビで一青窈が歌っているのを見たんだけど、なんか友近の物真似をしているように見えた。似てない?
友近は名字なんですね。さすがにフルネームではないか。原因(はら・ちなみ)という名前を考えた。実在はしないだろうけど、マンガとかにでてきそう。
一青窈はSFC(慶応大学湘南藤沢キャンパス)出なのか。どうでもいいけど。窈のお気に入り、井上陽水と西瓜しか知りません。
Views: 9
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/f-et-tp0-041124-0014.html
もう紅白であれこれ騒ぐこともないかとも思うけど一応。正直、松平健がいちばん興味がある。マツケンサンバ見たこと無いんで。あとは中村美律子と氣志團くらいか、見たいと思うのは。
なんか、不祥事で紅白を変えようみたいな動きになったけど、結局例年と同じような選考になったな。