未分類一覧

昭和な思い出

Views: 38

私は昭和52年生まれで、11歳まで昭和を過ごした。12歳になった日が昭和が終わった日である。

今ではそんなことをする人はいないと思うが、テレビにラジカセをくっつけてテレビの音声を録音したことがある。テレビとラジカセは物理的につながっていない。テレビから流れてくる音をラジカセで録音するのである。もちろんテレビ以外の音も録音されてしまう。なるべく音を出さない、というのが鉄則である。後でそれを聞いても、当然画像は見られない。聞こえるのは音だけである。

そういうこと経験すると、何かの力が養われたように思うのは気のせいか。今の子供にはないような力が養われているような気がする。


インターネットビジネス実践会

Views: 6

川島和正という人が主催しているという「インターネットビジネス実践会」というサイトから当ブログの記事にトラックバックが送られてきた。その記事は「うまいものはごはんで食べたい」。全然関係なくておもしろいですね。

おもしろいからそのままにしておく。

*追記

川島和正の日記にトラックバック送ったら、送信失敗になった。


リンク

Views: 29

なんか政治情報がメインのサイトに当ブログのリンクが貼ってあったのを見つけたので、当ブログからも政治情報ライブラリにリンクを貼ることにした。

とはいえ、政治のネタばっかりで、まるで政治に関心がある人みたいだ。選挙に立候補する人みたいだ。正直、選挙には立候補してみたいという気持ちはなくはないのだが、議員や首長にはなりたくない。それではふざけているので、選挙には立候補することはないだろう。

今までやったことのようなサイトをやってみたい気持ちがある。猫の写真を集めたサイトとか。これはかなりやりたいのだが、猫の写真を撮る機会がなかなかないし、猫の写真を撮るのは難しい。


上州弁

Views: 11

Wikipediaの群馬弁(上州弁)のページ。ちなみに私は子供の頃に群馬県に延べ8年間住んでいた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E5%BC%81

これを見て、目籠(めかご)は方言だったのかと初めて知った。確かに、目籠ってあまり聞かない。もっとも、ものもらいという言葉も日常ではほとんど使わないが。

個人的にいちばん印象に残る上州弁は「おやげない」だ。私が住んでいたあたりでは「おやげない」などとは言わないで、「おやげねぇ」と言っていたが。高崎市のサイトによると、「親気ない」→「親らしくない」→「むごい・無慈悲である」ということらしい。

あと、Wikipediaに載っている方言では、「いきあう」「おっかく」「かんます」「ぶちゃる」「もす」「世話ねぇ」は私のまわり使っていた記憶がある。「もす」は方言なのか?普通に言わないか?

あと、Wikipediaに載っていない言葉で印象に残っているのは、「とぶ」。走ること。かけっこなどは「とびっくら」と言っていた。高崎市のサイトには載っていた。


こんなブログはだめだ

Views: 17

・やたらと主張しているブログ

まあ、ここまでならばだめなブログではないのですが…

・ブログランキングにクリックしてねと書いてあるブログ

・批判を展開しているが、そもそも根本的なところを間違っているブログ

・そのことを確認するコメントを送ったもののコメントが承認制ですぐに反映されないブログ

・送ったコメントがいつまでたっても掲載されないブログ

要するに送られたコメントを無かったことできるわけだ。まあ、あえてどのブログかは特定はしませんが。



It’s Automatic

Views: 4

なんかAutomaticなブログからのコメントがきたが、そのブログにある広告がはってあった。キーワードを指定すればそのキーワードにあった記事を自動で投稿してくれるツールの広告である。29800円のところが19800円らしい。私が作ろうと思えば作れるくらいの代物だが、買う人は買うのだろう。

政治とか社会とかを批判しているブログは多々あるが、アフェリエイトがいっぱい貼ってあるのを見ると、私の中ではそのブログが持つ説得力が皆無になる。


政治情報ライブラリ開設

Views: 18

http://politics.free-active.com/

政治情報データベースに自由活動領域の政治系資料庫をくっつけて、政治情報ライブラリを始動。それにしても大それた名前だ。

運営組織も政治情報ライブラリ作成委員会に名称変更したが、相変わらず構成員は一名だ。

今回、政治系資料庫の500くらいあるhtmlファイルを引っ越したわけだが、シンプルかつきれいなhtmlを書いているので、テキストエディタのマクロを作って一ファイルづつ開いてマクロ実行して保存して、ということをやってもそれほど時間がかからなかった。手書きでhtmlを書くとこういうときに便利だ。


空気蝕体験を始める

Views: 7

http://air-touch-trial.seesaa.net/

変なタイトルだ。今回、タイトルについてはかなり悩んだ。私の場合、旅をする理由はその土地の空気を吸うことにあると半ば思っているのだが、そういう気持ちをこめてタイトルをつけた。それにしても変なタイトルだ。

久しぶりにブログを作ったが、Seesaaもいろいろと進化しているようだ。昔に比べるとデザインもよくなったし、ユーザインターフェイスもよくなった。デフォルトで広告がつくことくらいか、昔に比べて悪くなったことと言えば。