決済一覧

Edyが楽天Edyになる

Views: 17

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/01/news068.html

今年の6月1日に「Edy」が「楽天Edy」に名前が変わるとのこと。Edyは2010年1月に楽天の子会社になっている。

このニュースをいいイメージで捉えた人が私のまわりでは皆無だったのだが、私としても負のイメージを感じてしまう。もともと、Euro、Dollar、Yenに並ぶような通貨になってほしいという意味で名付けられたEdyであるが、この名称変更で、「社会のインフラとしてのツール」から「企業の勢力拡大のためのツール」に成り代わった、というような解釈をせざるを得ない。

個人的にはSuica一辺倒でEdyは使っていないので影響を受けないのだが、Edyは一時期は電子マネーの世界をリードしてきた存在だけに、一時代が終わったなという印象だ。


交通系ICカードまとめ2011年版

Views: 15

去年、交通系ICカードまとめ2010年版という記事を書いたのだった。すっかり忘れていた。2010年版を書いたのなら、2011年版も書かなければいけないではないか。そういうわけで、書く。

名前 利用可能事業者 Suicaとの相互利用 ICOCAとの相互利用 その他の相互利用
Kitaca JR北海道 不可 なし
SAPICA 札幌市交通局 不可 不可 なし
ドゥカード 道北バス 不可 不可 なし
バスカード 北海道北見バス 不可 不可 なし
Suica JR東日本、他
NORUCA 福島交通 不可 不可 なし
PASMO 関東の鉄道、バス各社 不可 せたまる(片利用)
でんてつハイカード 日立電鉄交通サービス 不可 不可 なし
せたまる 東急世田谷線 片利用可 不可 なし
passca 富山ライトレール 不可 不可 Ecomyca
Ecomyca 富山地方鉄道 不可 不可 passca
ICa 北陸鉄道 不可 不可 なし
ICOUSA コミュニティバス「すまいる」(福井) 不可 不可 なし
バスICカード 山梨交通 不可 不可 なし
TOICA JR東海 SUGOCA
LuLuCa 静岡鉄道 不可 片利用可 なし
ナイスパス 遠州鉄道 不可 不可 なし
manaca 愛知の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
ayuca 岐阜乗合自動車 不可 不可 なし
ICOCA JR西日本
PiTaPa 関西の鉄道、バス各社 不可 LuLuCa、CI-CA、itappy、NicoPa、Hareca(片利用)
近江鉄道バスICカード 近江鉄道バス 不可 不可 なし
itappy 伊丹市交通局 不可 なし
NicoPa 神姫バス 不可 片利用可 なし
CI-CA 奈良交通 不可 片利用可 なし
Hareca 岡山の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
PASPY 広島の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
スカイレールICカード スカイレールサービス 不可 不可 なし
IruCa 高松琴平電気鉄道 不可 不可 なし
ICい~カード 伊予鉄道、石崎汽船、中島汽船 不可 不可 なし
ですか 土佐電気鉄道、高知県交通 不可 不可 なし
nimoca 西日本鉄道 不可 SUGOCA、はやかけん、めじろんnimoca
SUGOCA JR九州 nimoca、はやかけん、めじろんnimoca、TOICA
はやかけん 福岡市営地下鉄 不可 nimoca、SUGOCA
ひまわりバスカード 北九州市交通局 不可 不可 なし
長崎スマートカード 長崎の鉄道、バス各社 不可 不可 なし
めじろんnimoca 大分バス、大分交通、亀の井バス 不可 SUGOCA、はやかけん、nimoca
宮交バスカ 宮崎交通 不可 不可 なし
RapiCa 鹿児島市交通局、南国交通、ジェイアール九州バス北薩線 不可 不可 いわさきICカード
いわさきICカード いわさきコーポレーショングループ 不可 不可 RapiCa

NORUCA、ICOUSA、manaca、めじろんnimocaが去年から追加された。NORUCAの福島交通は一部でバスICカードが利用できていたが、NORUCAで本格的にICカードが導入された。ICOUSAは交通系ICカードというよりは、福井のまちづくりの一環として導入されたシステムと考えたほうがよさそう。愛知のmancaは他カードと相互利用できないが、大分のめじろんnimocaは福岡3カードと相互利用ができ、おまけにSuicaとも相互利用できるという状況。Suicaが名古屋、関西の私鉄で使えないのに、大分のバスで使えるのか、と考えると不思議な感じもする。

あと、去年の表には近江鉄道バスICカードが載っていなかった。これはだいぶ前からあったようだ。

個人的には近隣交通機関との相互利用(たとえば、TOICAとLuLuCa、ナイスパスとか)が進めばいいのにな、と思っている。


3月18日からセブンイレブンで鉄道系電子マネーが使える

Views: 15

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110309-OYT1T00859.htm

去年の夏にセブンイレブンでで交通系電子マネーに対応という記事を書いたのだが、ここにきて具体的な日程がでた。その記事で「nanacoは独自性を保って生き残っていくのか、それとも終了するかはわからないけど、それよりもEdyの優位性が無くなっていくような気がする。」と書いたけど、まさにそういう感じだ。

私はセブンイレブン、ファミリーマート、サンクスの使用頻度が高いのだが、その三つのコンビニエンスストアでSuicaが使えるようになる。これは嬉しい。最近は現金を使う頻度がかなり減ってきた。


交通系ICカード10種が2013年に相互利用の方針

Views: 14

http://mainichi.jp/select/biz/news/20101221ddm008020111000c.html

交通系ICカード10種、kitaca、PASMO、Suica、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCA、が2013年春をめどに相互利用を可能にする方針とのこと。

Suicaユーザーとしては、SuicaとPiTaPaの相互利用がいつから始まるのかがずっと気になっていたが、このタイミングに相互利用が可能になるのか。相互利用ができれば便利になるように思えるが、PASMOがSuicaとしか相互利用できない大きな理由が、中小の事業者が相互利用のメリットが少ないにも関わらずシステム改修の費用がかかるという面もあり、そういう点には配慮すべきであろう。

全国的な主要ICカードの相互利用を進めるのもいいが、エリア別の相互利用を進めていったほうがいいように思う。たとえば、TOICAとナイスパスとか。


Suicaの多額決済

Views: 17

昨日、今日とSuicaを使って2万円を超える買い物をしたのだが、Suicaのチャージを最大額は2万円で、どうしても不足がでてしまう。そうすると、不足分は現金で払うことになる。それは別にいいのだが、どうも、Suicaにチャージされている全額で精算してその差額を現金で請求する、という方法ではなく、まずSuicaにチャージされている金額を調べて、その金額を指定してSuicaから引いて、差額を現金で請求する、という仕組みになっているようだ。文章にするとわかりづらいか。そういう仕組みなので、今日は店の人が数字を間違えたのか、まず全額Suicaで払って残高0円になるはずが、60円余ってしまった。まず全額Suicaで精算してみるやり方のほうがいいと思うのだが、できないとわかりきっている場合はしてはいけないことになっているのだろうか。


スリーエフでSuicaポイントサービスを開始

Views: 16

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=263879&lindID=2

首都圏のスリーエフでSuicaポイントサービスを開始するとのこと。ところで、スリーエフってどこにあったっけ?と思ったが、よく考えたら自宅から徒歩圏内にあった。あまり行かないけど。他のコンビニエンスストアチェーン(特によく行くサークルKサンクス)でもやっていただけるとありがたい。200円で1ポイントは雀の涙と思うかもしれないが、塵も積もれば山となるで、地味に貯まったりする。私の場合、1年で数百円分くらいは貯まったりする。もっとも、ポイント5倍キャンペーンなどの恩恵もあるのだが。


セブンイレブンで交通系電子マネーに対応

Views: 12

セブン-イレブン・ジャパンと、JR東日本、JR西日本、JR東海、JR九州、JR北海道、京浜急行電鉄の7社は8月17日、Suicaなど交通系電子マネーを、各エリアのセブン-イレブン店舗で、来春をめどに利用できるようにすると発表した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/17/news066.html

なぜか京急が絡んでいる。JR東日本と連携する店舗はSuica、Kitaca、PASMO、TOICA、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけんが使えるが、京急と連携する店舗はSuica、PASMOしか使えない。もっとも、関東の利用客としてはほとんど実害はないか。

nanacoは独自性を保って生き残っていくのか、それとも終了するかはわからないけど、それよりもEdyの優位性が無くなっていくような気がする。

個人的なことを言えば、これで普段使うコンビニエンスストアのほとんどでSuicaが使えるようになるのが嬉しい。


サークルKとサンクスでSuicaが使えるようになる

Views: 16

http://www.jreast.co.jp/press/2010/20100616.pdf

7月14日からサークルKとサンクスでSuicaが使えるようになること。なんと言っても志木駅前はサンクスが2軒もある。ここで買い物することも多い。これでセブンイレブンも使えるようになれば、私が主に使うコンビニエンスストアではどこもSuicaが使えるようになるのだが、nanacoがあるから無理か。

だんだん現金の出番が少なくなってきますね。


2011年2月にmanaca導入

Views: 5

http://www.meitetsu.co.jp/profile/news/2010/1200790_1138.html

2011年2月から、名古屋鉄道、名古屋市交通局、名鉄バス、豊橋鉄道、名古屋臨海高速鉄道、名古屋ガイドウェイバスで使えるIC乗車券「manaca」が導入されるとのこと。共通磁気カード乗車券のトランパスには豊橋鉄道は参加していなかったのだが、manacaでは参加するようだ。

2012年度にTOICA、Suicaとの相互利用サービスを始める目標だというが、Suicaはともかく、TOICAはサービス開始から相互利用を始めたほうがいいのではないだろうか。

これで三大都市圏(東京・大阪・名古屋)の主要鉄道・バスがIC乗車券で乗れるようになる。今のところ1枚で済ませることができないのが残念ではあるが。(SuicaではPiTaPaエリアに乗れず、ICOCAではPASMOエリアに乗れない。)


交通系ICカードまとめ2010年版

Views: 18

西鉄、JR九州、福岡市営地下鉄のICカードとJR東日本のSuicaの相互利用が始まるという記事をみて、日本の交通系ICカードについてまとめてみたが、意外といっぱいあってたいへんだった。間違いがあるかもしれない。

名前 利用可能事業者 Suicaとの相互利用 ICOCAとの相互利用 その他の相互利用
Kitaca JR北海道 不可 なし
SAPICA 札幌市交通局 不可 不可 なし
ドゥカード 道北バス 不可 不可 なし
バスカード 北海道北見バス 不可 不可 なし
Suica JR東日本、他
バスICカード 福島交通 不可 不可 なし
PASMO 関東の鉄道、バス各社 不可 せたまる(片利用)
でんてつハイカード 日立電鉄交通サービス 不可 不可 なし
せたまる 東急世田谷線 片利用可 不可 なし
passca 富山ライトレール 不可 不可 Ecomyca
Ecomyca 富山地方鉄道 不可 不可 passca
ICa 北陸鉄道 不可 不可 なし
バスICカード 山梨交通 不可 不可 なし
TOICA JR東海 なし
LuLuCa 静岡鉄道 不可 片利用可 なし
ナイスパス 遠州鉄道 不可 不可 なし
ayuca 岐阜乗合自動車 不可 不可 なし
ICOCA JR西日本
PiTaPa 関西の鉄道、バス各社 不可 LuLuCa、CI-CA、Itappy、NicoPa、Hareca(片利用)
Itappy 伊丹市交通局 不可 なし
NicoPa 神姫バス 不可 片利用可 なし
CI-CA 奈良交通 不可 片利用可 なし
Hareca 岡山の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
PASPY 広島の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
スカイレールICカード スカイレールサービス 不可 不可 なし
IruCa 高松琴平電気鉄道 不可 不可 なし
ICい~カード 伊予鉄道 不可 不可 なし
ですか 土佐電気鉄道、高知県交通 不可 不可 なし
nimoca 西日本鉄道 不可 SUGOCA、はやかけん
SUGOCA JR九州 不可 nimoca、はやかけん
はやかけん 福岡市営地下鉄 不可 nimoca、SUGOCA
ひまわりバスカード 北九州市交通局 不可 不可 なし
長崎スマートカード 長崎の鉄道、バス各社 不可 不可 なし
宮交バスカ 宮崎交通 不可 不可 なし
RapiCa 鹿児島市交通局、南国交通、ジェイアール九州バス北薩線 不可 不可 いわさきICカード
いわさきICカード いわさきコーポレーショングループ 不可 不可 RapiCa

関東鉄道バスのICカードは今月で廃止されるということで、除外している。全国を旅する人であれば、SuicaとICOCAを持っていればいいのではないか?というのが私の結論。実際、私はその2枚しか持っていない。(Suicaは定期券とクレジットカードの2枚を持っているので、あわせると3枚になるが。)他にその地域独自のカードを恒常的に使うのであれば、プラスそのカードがあればいいのではないか。