政治一覧

「誰でも入れるのではない。仲良しクラブなんだ」

Views: 15

http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061221-133433.html

武部前幹事長が作った「新しい風」に入れてもらえなかった広瀬素子議員に詰め寄られて、武部氏がこう言ったという。本当にこんなこと言ったのか。「仲良しクラブじゃないんだ」だったらわかるが。

広瀬素子議員はいわゆる小泉チルドレンの中でもいちばん捨て石度が高いと私は思っているのだが、(対抗馬の保利耕輔議員が復党する前から地元にお前は比例に行けと言われているし)「新しい風」という入ってメリットがあるのかないのか分からないような団体に入れなかったくらいでそんなに怒ることもないのにとも思う。


そのまんま東は知事選に出馬することが目標とのことだから当選しなくていいんじゃないの

Views: 1

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006121502.html

だいたい大学で地方自治を学んだくらいで知事になれるんだったら、私でも知事になれる。(私の場合は挫折したのでなれないか)タレント出身の知事といえば、東京の青島知事とか、大阪の横山知事とかいるけど、二人とも参議院議員を経験している。そのまんま東はそういう経験は一切ない。しかも、本人のブログとかの書き込みとか見ると、何か性根がいやらしいように感じる。よく引用されていた「ぼそぼそ」とか。

Wikipediaでたけし軍団関連の記事を見たけど、どうもこの組織は何かと問題があるな、と。ある意味芸能界から外にでないからこそ、その存在が許されていた、という感じもするが、それが政界に進出となると、拒否されるのではないか。芸能界は引退すると言っていても、届け出名は芸名を使うというし。もちろん本名以外を選挙で使ってはいけないというわけではないが、けじめをつける意味で本名で戦うべきでは。


茨城県議会議員選挙

Views: 24

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000612110001

勢いでこんなのを作ってしまった。県議選の開票と並行して一から作った。

作って思ったのは、とにかく区割りが分かりづらい。同じ市だけど昔の市町村によって区割りが違うというケースが多々ある。議員にとって死活問題なのはわかるが、わかりやすい、すっきりとした区割りにすべきではないか。

自民苦戦とあるが、自民3議席独占という選挙区もあるし、普通に自民党が強いと言える。


知事多選は悪か

Views: 1

多選だった福島県知事が辞職に追い込まれたことで多選批判が起こり、自民党なども多選知事を推薦しないという方針を打ち出したが、その後辞職に追い込まれた和歌山県知事、不信任案を出された宮崎県知事は多選ではない。多選=腐敗という図式は必ずしも成立しないと言えそうなものだが、その評価が覆るには至らない。

自民党が多選禁止の方針を打ち出した理由は、多選知事が党や政府の言うことをきかなくなる、という懸念からではないだろうか、と邪推してみたくなる。当選を重ねるにつれ、党とのしがらみを断ち切った知事を党は扱いにくくなるという傾向にある。新しい候補者の面倒を見て当選させたほうが、党としては扱いやすい。

最近特に、地方を中央の代理戦争の場になっている印象を受ける。これは、中央で存在感を示せない民主党がそう仕掛けている節がある。地方の時代という言葉もあるが、一方で中央の事情を地方に持ち込んでいたり、地方の事情が中央に伝播して別の地方に持ち込まれたりしている。


沖縄県知事選、仲井真氏が初当選

Views: 4

http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006111901000457.html

琉球独立党の屋良朝助候補は得票数4桁…。

野党共闘で挑んだが、実は沖縄県議補選(宜野湾市区)では民主党と社民党・社大党が別々に候補を出していたりする。100%協力体制にないわかりにくさというのが、野党側にはあると思う。

自公が推した候補がとはいえ、仲井真氏も必ずしも政府に従順な立場をとるわけではなさそうで、沖縄を巡る問題はまだまだ山がありそうだ。

他にも各市長選挙があって、福岡市は自民、公明が推薦した現職を民主推薦、社民支持の新人が破った。こちらは最初、自民が自主投票になりそうだったのだが、土壇場で推薦にまわったもの。尼崎市では、現職が自民、公明が推薦の新人を大差で破り再選を決めた。なんとなく、昨今の選挙結果から、勝ち戦、負け戦のパターンが見えてきたような気がする。


福島県知事選で今さら知った事実

Views: 1

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/fukushima/archive/news/2006/11/03/20061103ddlk07010397000c.html

新党日本が森雅子候補を推薦していた。

でも、ほとんどが自公推薦と報じていて、新党日本のことについては触れていない。新党日本と言っても結局は荒井広幸幹事長の組織が森候補を推したということなのだろうけど、これで僅差で勝てれば存在感は示せたかもしれないが、結果的に大敗だった。

それでいて、沖縄県知事選では新党日本は野党系の糸数候補を推薦している。こちらは、自公vsそれ以外という対立軸が鮮明であるが、結局のところ、新党日本は与党側に与しているのか、野党側に与しているかわからない。

滝実衆議院議員はまだ国民新党に移籍という道もあるだろうが、荒井広幸参議院議員は首班指名で国民新党を怒らせた以上、国民新党には移籍できないだろう。かと言って、すぐに自民党に復党はできないだろう。あるとすれば、次の衆院選で無所属で出馬→そのまま自民党入りだろうか。自民党の協力無しには無理だが、福島3区の事情次第だと思う。

あと田中康夫代表だが、次の参院選に比例区で出馬しても、新党・自由と希望の代表だった白川勝彦候補くらいの結果に終わるのではないだろうか。


福島県知事選、佐藤雄平氏が当選

Views: 1

http://www.asahi.com/politics/update/1112/002.html

朝日新聞の記事だが、自公推薦の森雅子氏について「知名度はひとんどゼロだった。」だって。

まだ確定票数は出ていないが、10万票差くらいはついたようで、かなりの差になった。

先の衆院選で勝ったような空気で選挙をやると自民党が負ける、という感がする。あの圧勝のイメージを払拭しないと、参院選で過半数割れ、という事態にもなりかねない。


タウンミーティングでやらせ

Views: 3

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061107&j=0023&k=200611074287

意外と騒がれていないこの問題。もう少し騒がれてもよさそうなものだけど。

それ以前にタウンミーティングの存在意義というか、政府はタウンミーティングで民意をくみ取った気になっているのだろうけど、いったいどれだけの国民がタウンミーティングの存在を意識しているのか?という疑問が大いにある。


2006年10月補選結果

Views: 1

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061022it14.htm

予想どおり自民党が二勝。まあ、神奈川は民主党は善戦だったのでは。大阪が案外差をつけられた感じ。

それにしても、二世議員はけしからん、とか言われつつ、ちゃんと二世議員が選ばれている。個人的には無条件に二世議員を否定するつもりはないが、二世議員ではない議員が出にくいような仕組みは問題だと思う。


麻生外相の核をめぐる発言

Views: 3

http://www.asahi.com/politics/update/1019/005.html

「日本は言論統制された国ではない。言論の自由を封殺するということにくみしないという以上に明確な答えはない」というが、言論の自由は封殺しないといいながら、共謀罪を成立させようとしたのはなぜ?

核については、議論の可能性以前に一切受け入れられないということでいいのでは?