一覧

セブンイレブンお店巡り 2020年

Views: 15

去年から始めたセブンイレブンお店巡り。今年に巡った店舗数は307店舗だった(アプリによる重複計上分除く)。

都道府県別。

118 東京都
77 埼玉県
9 神奈川県
8 千葉県、大阪府
7 熊本県
6 北海道、愛知県
5 長野県、兵庫県、山口県
4 新潟県、山梨県、沖縄県
3 岩手県、茨城県、群馬県、静岡県、広島県、徳島県、福岡県
2 秋田県、山形県、栃木県、富山県、滋賀県、宮崎県
1 青森県、宮城県、福島県、福井県、岐阜県、京都府、岡山県、鹿児島県

市区町村別。

22 東京都千代田区
19 東京都豊島区
17 埼玉県新座市
14 東京都台東区、東京都板橋区
12 埼玉県朝霞市、東京都新宿区
10 埼玉県さいたま市
6 埼玉県川越市
5 埼玉県所沢市、埼玉県志木市、埼玉県富士見市、大阪府大阪市
4 東京都文京区、東京都八王子市、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、愛知県名古屋市
3 東京都中央区、東京都中野区、沖縄県那覇市
2 北海道帯広市、埼玉県鴻巣市、埼玉県三芳町、千葉県木更津市、東京都大田区、東京都荒川区、東京都練馬区、東京都小平市、東京都日野市、東京都東村山市、東京都清瀬市、新潟県糸魚川市、新潟県上越市、長野県東御市、滋賀県彦根市、広島県呉市、山口県岩国市、福岡県北九州市、熊本県熊本市
1 (多数)

新座市のセブンイレブンは全店舗制覇した。今年中の500店舗達成はほぼ確実か。未訪の店舗がある都道府県は石川県、鳥取県、島根県、高知県、佐賀県、長崎県で、できれば今年中に全部巡りたいが、こちらはいける確率半分くらいか。


温泉12ヶ月 2020年

Views: 12

今年で11年目になる毎月温泉に行く企画。今年もなんとか毎月温泉に行った。

1月:石和温泉(山梨県)
かんぼの宿石和の日帰り入浴を利用。客が私しかおらず貸切状態だった。小規模ながら露天風呂もあった。
2月:杉戸みやび温泉(埼玉県)
杉戸天然温泉 雅楽の湯。ニフティの温泉ランキングで毎年上位に入っている。源泉をふんだんに使っている。東武動物公園駅からの送迎バスあり。
3月:東京染井温泉(東京都)
東京染井温泉Sakura。緊急事態宣言が出る1週間くらい前、仕事帰りに行った。そういう状況だったのでそれほど客はおらず。山手線沿線ということで立地はいい。
4月:小石川温泉(東京都)
スパ ラクーア。東京ドーム天然温泉とも名乗っているが、源泉名は小石川温泉のよう。こちらは緊急事態宣言が出る前日、仕事帰りに行く。客はけっこういたが広いので混雑という感じではない、ただサウナは密っぽかった。立地がよくて広いだけに値段は高め。
5月:武蔵野温泉(東京都)
スパジアムジャポン。源泉名は武蔵野温泉とのことである。在宅勤務後に志木駅近くから送迎バスに乗って行く。バスはそんなに混んでいたが、施設はけっこう混んでいた。こちらは緊急事態宣言が解除された日に行ったのであった。
6月:ひまわり温泉(山形県)
ひまわり温泉ゆ・ら・ら。350円で源泉掛け流し。東京のお高い温泉に入る月が続いたので、なんかありがたみを感じた。佐藤錦も安く売っていたので買った。
7月:西武秩父駅前温泉(埼玉県)
祭の湯。駅前という最高の立地。ここから湧出している温泉を使っている浴槽は1つだけのようであった。平日に行ったということもあって空いていた。
8月:草津温泉(群馬県)
西の河原露天風呂。久しぶりに入った。脱衣場が拡張されていたので、往時よりは混雑しないのだと思う。中はさすがに広い。泉質は申し分なし。
9月:修善寺温泉(静岡県)
筥湯。内湯一つのみのシンプルな構成。こぢんまりとしているが施設自体はわりときれいだった。客は5、6人くらいだったが、それでわりと混んでいる状態である。
10月:京王高尾山温泉(東京都)
極楽湯。京王高尾山口駅から至近。源泉の温度が低いので加温しているが、全体的に温度は低め。13時くらいで登山帰りっぽい客はそれほどいなかった。
11月:上関海峡温泉(山口県)
鳩子の湯。上関大橋の近くにある。露天風呂から上関海峡を見ることができる。源泉は鉄分を含んだお湯となっている。
12月:小平温泉(東京都)
テルメ小川。今日行ってきた。武蔵野にはよくある黒っぽいお湯である。平日ということで休日よりは安く、それほど混んでもいなかった。

今年は流行病の影響もあって、ほとんどが関東近郊、かつ温泉宿での宿泊がなしという結果になった。関東近郊もストックもなくなってくるし、来年はわりと遠いところに数行きたいところである。


土日千葉 日

Views: 9

今日は木更津に行った。今日行く場所の候補はいくつかあって、直前に木更津に行くことを決めて、駅前の観光案内所で自転車が借りられるというのでそのつもりでいたのだが、予約でいっぱいだった。そういうわけで、徒歩とバスを使っていく。ざっくり言うと、太田山、証誠寺、中の島あたりを回る。途中、イオンタウン木更津朝日に行ったら、ちょうど無料送迎バスが出ていてそれで駅まで戻ることもできた。一応、イオンで買い物という名義をたてて菓子を買った。その後は五井に立ち寄り、五井からの列車が総武線直通であったためそのまま乗って帰った。帰りはグリーン車に乗ってしまったが、五井で乗る人がけっこういて、それ以降、千葉でも思ったほど乗ってこなかった。


土日千葉 土

Views: 10

今日、明日と千葉に行く。
今日は佐倉に行った。まずは国立歴史民俗博物館に行く。行くのは二回目になる。結果的に、見学に二時間半かけた。じっくり見れば本当に一日がかりになるが、あまりじっくり見ると疲れる。その後は、佐倉城址、ひよどり坂、武家屋敷、順天堂記念館、旧堀田邸と回った。けっこう市の中心地に一日がかりで見るべきスポットがある街である。あと、街中に坂がわりとある。
今日は千葉で泊まる。千葉に泊まるのはもしかしたら学生時代以来、22年ぶりくらい?以来か。山梨に住んでいた頃以来。まあ、なかなか泊まらない。


大阪合宿 3日目

Views: 30

今日は住道、四條畷、枚方、高槻とまわる。最初新大阪から住道に行くのに大阪、京橋経由かなと思っていたのだが、よくよく考えればおおさか東線に乗ればいいのであった。なにげに便利なおおさか東線。高槻では高槻城跡や、その近くにある高槻市立しろあと歴史館に行った。この施設は無料だが、わりと展示が充実していた。
新大阪から新幹線に乗って帰路につく。ほぼ満席な状態だったが、私の並びには人が乗ってこなかった。名古屋をだいぶ過ぎたあたりで隣の隣に飛び込みっぽい人が座ったが、隣は空いたままであった。


大阪合宿 2日目

Views: 49

今日は泉北高速鉄道沿線、堺、難波、上本町、心斎橋をまわる。流行病が流行っている昨今であるが、そんなの関係ねぇとばかりに人が多いところは人が多い。今日は新大阪の店でお好み焼きを食べたが、この店も混んでいた。昨日もそうだが、名所っぽいところは行っていない。


大阪合宿 1日目

Views: 157

今日から三連休なので出かける。元々、大阪近辺の行くべきところを集中して行く「合宿」をするつもりはあって、今回はそれにあたる。東海道新幹線に乗る。ガマンしない人たちで新幹線は満席であった。
三田、イオン神戸北、谷上からの神戸市営地下鉄北神線、芦屋、尼崎、梅田とまわる。神戸市営地下鉄北神線は神戸市に移管してから初めてのるが、神鉄から普通に乗り換えた感じでは何が変わったというのは特に感じない。三連休ということもあって、人が集まるべきところにはけっこう人がいた。


山陽福岡の旅 4日目

Views: 18

今日は小野田からちょっと下関に寄って、ようやく福岡県に入る。福岡は最終日のみ。
小倉ではゼンリンミュージアムに行く。開館時間にあわせて行くという満の持しようだ。地図の博物館だが、どちらかと言うと日本の江戸時代とそれより前の地図の展示が多い。あと、世界の地図の割合も多い。個人的には安土桃山時代に日本に滞在して地図を作ったイグナシオ・モレイラの業績と、長久保赤水の地図の正確さに感銘を受けた。あと、やはり伊能図はすごい。床に印刷された伊能図と窓から見える小倉城は写真が撮れる。リバーウォーク北九州という複合施設内にあり、エスカレーターを上っていったらやたらと若者がいるので、もしかしたらみんなゼンリンミュージアムに行くのかと戦々恐々としたが、そんなことはなく、映画鑑賞やゲームなりをしに来たようであった。
その後、田川方面に行ったり、資さんうどんの本店に行ったりする。資さんうどんは二回目で、前回食べなかったぼた餅を今回食べたのだが、おいしかった。塩気があるうどんの後に食べるから余計においしいのかもしれない。ただ、けっこう米なのでお腹はいっぱいになる。
今回は北九州空港から帰る。朽網駅からバスに乗るが、乗客は2人だった。飛行機はスターフライヤーに乗る。満席ではなかったがけっこう乗っていた。羽田空港から和光市行きのバスに乗ろうとしたのだが、何故か乗ろうと思ったバスの乗車券が買えず、久々にモノレール、山手線、東上線のルートで帰る。なんだかんだでいちばん混んでいたのは東上線だった。


山陽福岡の旅 3日目

Views: 19

今日は雨。
岩国からJRに乗って柳井港に行き、そこから船に乗って上関町まで行く。祝島まで行く船である。柳井から乗る人はあまりいなかったのだが、室津、上関と乗る人がわりといた。あと、荷物を輸送するという役割も持っている。
そういうわけで上関町を初訪問。上関大橋を歩いて渡るというプランだったのだが、なんせ雨が降っているので無理せずバスに乗ることにする。上関海峡温泉鳩子の湯に入る。このあたりは温泉があまりないということもあってか、わりと客がいた。ここで昼食も食べる。鳩子とはNHK連続テレビ小説の主人公とのこと。自分が生まれる前の話ではあるが、昭和後半という意味ではそれほど古いわけではない。
戻りは上関から柳井までバスで出た。客は少ない。柳井からはJRにひたすら乗って今日の宿泊地である山陽小野田市まで行く。小野田線沿線なのだが、小野田から行くとそこで1時間くらい待ちになるので、宇部、居能経由で行く。柳井から宇部まで2時間弱かかる。両方とも新幹線が停まらないし、快速とか欲しいところ。
小野田に着いた頃には雨は止んでいた。


山陽福岡の旅 2日目

Views: 25

今日はまず呉線経由で広、呉と行く。呉線も久々に乗るが、なんだかやたらと徐行する。
呉からバスで熊野町に行く。けっこう区間利用者が多く、停まらないバス停が少ないくらいだった。
熊野町といえば筆。そういうわけで筆の里工房に行ってきた。ここは筆の展示もあるのだが、特別展の陽明文庫展が素晴らしかった。目玉は国宝の藤原道長自筆の御堂関白記。これには心を持っていかれた。他にも天皇や空海の直筆など。東京で特別展があれば行列になったりするのだろうが、こちらは全然余裕があった。
熊野から広島までバスで出る。その後、広島から岩国までバスで。今日は岩国で泊。