一覧

初夏の山陽 1日目

Views: 9

昨日の夜、サンライズ瀬戸に乗って旅を始めた。第一目的地は倉敷だったのでサンライズ出雲に乗りたかったのだが、旅立てることが決まった今週の月曜日に切符を買ったところ既にサンライズ出雲はいっぱいだった。そういうわけでサンライズ瀬戸に岡山まで乗っていく。サンライズ瀬戸も見た範囲では空いているのは1室だけだった。

サンライズは東京駅に21時45分頃入線した。写真を撮る人が多数いる。撮らない人のほうが少ないくらいだ。乗る人はみんなワクワクしているように見える。やはり特別な列車である。

上郡付近で先行する貨物列車がシカとぶつかったということで遅れがでた。個人的には時間はたっぷりあるので遅れた分だけサンライズを満喫できるわけで問題ない。岡山には23分遅れで到着。出雲方面は1時間遅れになるとのこと。そういえば以前松江まで行ったときも1時間遅れになったんだった。

倉敷の美観地区を散策した後、郊外にある店でバイクを借りて、岡山県北部のほうに行く。豪渓を通って行ったことがない吉備中央町へ。道の駅かようのレストランで昼食。かようは旧賀陽町のかようである。こういうところだと観光地でもないので道の駅で食べるのが手っ取り早い。昼時ということもあってけっこう混んでいた。

賀陽から有漢、北房を経由して、今回の最大の目的地である満奇洞に行く。鍾乳洞好きなので満奇洞には行きたい思っていたのだった。ここは素晴らしい。特に夢の宮殿という場所には感動した。その光景を見て心が動いたのでこれを感動というのだろう。路線バスも通じているが、バス停から洞の入口まで10分弱くらいかかる。ちょっと忙しくなるが、バスを使った見学も可能である。

その後は羅生門に立ち寄って、新見市内で千屋牛を焼肉でいただく。そういう特別な焼肉を食べることは滅多にないが、おいしいことは間違えなかった。


富山の旅 2日目

Views: 3

今日はまず高岡から万葉線に乗る。高岡駅周辺が新しくなって万葉線も駅の直下まで延伸した。営業キロも0.1km伸びている。高岡駅前から乗ったのは私だけ。その後も何人か乗ってきたが客は少ないままだった。しかし、射水市に入って小学生が大量乗車。今日は日曜日であるが、遠足か何かがあるのだろうか。新湊小学校最寄りの新町口で一斉に降りていった。それにしても万葉線はなんかノロノロとしている。高岡から新湊まで40分もかかる。設備投資しないとスピードアップは無理だろうが、あれだとあえて乗る人は限られるよなという印象。

終点越ノ潟に着いて富山県営渡船に乗り換える。ここでの乗り換え時間が3分しかなかったが、なんとか乗り換えられた。日曜日の朝ということもあってか客は私しかおらず。新湊大橋ができて渡船は廃止されるのでないかという話もあったが、現時点では残っている。着岸してバスに乗り換えて富山まで。

富山から魚津までは富山地方鉄道に乗っていった。宇奈月温泉行き。時間帯が時間帯だけに空いていた。魚津からJR特急に乗り換えて糸魚川まで行く。糸魚川では時間があったので、最近売り出しているっぽい糸魚川ブラック焼きそばを食べた。普通に地元民に親しまれている中華料理店のようで、昼時ということもあって客で賑わっていた。ブラック焼きそばはイカの墨で色をつけているものだが、中に入っているイカがやわらかくておいしかった。

糸魚川からは大糸線に乗り換える。以前に青春18きっぷシーズンに乗ったらたいへん混雑していたという記憶があるが、今日はそのシーズンを外して乗っていた。さすがに混雑はしていなかったが、十数人の客がいた。南小谷まで行って、1日1本の特急あずさに乗る。さすがに南小谷から乗る人は少ない。信濃大町はさすがに乗る人が多かった。小淵沢で隣が埋まり、甲府ではさすがにだいたいの座席が埋まった。中央線で人身事故があったということで10分遅れで立川に着。不通時間帯にぶつからなかっただけでもよしとすべきか。西国分寺でうどんを食べて帰る。

f:id:Tenty-17:20140420195454j:image:w300


富山の旅 1日目

Views: 4

今日、明日と富山に行く。

行きは王道、新幹線+特急で。越後湯沢行きの新幹線だと思ったらガーラ湯沢行きの新幹線だった。この時期でもまだやっていたのか。実際、大宮駅の時点でスノボを持っている人は多かったし、越後湯沢までで降りずにガーラ湯沢まで行く人も多かった。

越後湯沢で特急はくたかに乗り換える。こちらはそれほど混んでいなかった。越後湯沢の次が直江津で次が富山という速達ぶりである。

富山では最近有名となった富山ブラックラーメンを食べてみようと決めていた。西町にある大喜本店に行こうと思っていたが、南富山まで市内電車にも乗りたい。単純往復もつまらないということで、行きは地鉄不二越線で南富山まで行くことにした。市内電車だと200円だが、鉄道だと310円である。南富山には久しぶりに来たが、昔のままというか、味がある佇まいであった。

そんなこんなで富山ブラックラーメンを食べてみる。有名な店とのことだが、開店直後に行ったので客は私だけだった。その後、もう一人来た。有名人のサインが多数貼ってあった。とにかく塩気がすごい。肉がけっこう入っている。ごはんにあうラーメン、というのはその通りであるが、本店はごはんを出していないのであった。特徴的であることは確かである。その後で富山ライトレールに乗ってみる。岩瀬のあたりはこれで来るのは3回目だと思うのだが、モデルルートを歩いてみる。

富山から高岡まで普通列車に移動。昔は最低でも3両はつないでいたと思うのだが、最近は2両編成が普通に入っている。来年には第三セクターになるとこれがデフォルトになるのだろう。ちょうど学校帰りの高校生が多くて、けっこう混んだ。

高岡駅は最近新しくなって、まるで別の駅になっていた。ここから氷見線に乗って氷見まで行く。こちらはわりと余裕があった。氷見に来たのは1996年以来であるが、そのときはバスから鉄道に乗り換えただけなので、実質初めて行く。藤子不二雄Aの出身地ということで、キャラクターが街中に散らばっている。最近できた中核観光施設であるひみ番屋街にも行ってみた。ここでは温泉に入った。なかなか温泉の成分が濃いお湯である。ここで食事もとってもよかったのだが、氷見駅の近くの食事処を教えてもらっていたので、そこに行く。値段高めではあるが、サービスもしてもらい、なかなかよかった。

帰りは高岡までバスで戻る。高岡から氷見までだと列車とバスはほぼ互角である。駅から離れていてバス停が近い場所に行くとなるとバスのほうが便利だろう。今日は高岡で泊。

f:id:Tenty-17:20140419204605j:image:w360

f:id:Tenty-17:20140419204604j:image:w360


KitaKinkiKids 3日目

Views: 5

昨日は峰山に泊まった。そして早朝、京都行きの高速バスに乗る。高速バスは満席である。間人から来て、峰山、大宮、野田川、天橋立、宮津と人を乗せていき、京都へ向かっていく。途中、高速道路が途切れる箇所があり、その区間は一般国道を走るが、その間の大きなドライブインで休憩となる。京都駅行きのこのバスだが、途中の高速長岡京で下車する。最近できた阪急西山天王山駅の直上にあり、乗り換えが便利になっている。もっとも、このバス停に停まる高速バスは少ない。ここで私ともう一人が下車した。

京都に着いてからは諸々の用もあって、松尾大社、樟葉に行った後で、宇治へと行く。宇治に行ったのは高校の修学旅行以来だ。リニューアル中であるが、外から見る分には、ちょうど新しくしたところなのでいい感じである。拝観料300円であるが、中にある鳳翔館というミュージアムがなかなか充実しているので、それを見るだけでも300円の価値はあると思う。人は多かったが、大混雑という感じでもなかった。その後、少し時間があったので伏見稲荷神社に寄ってみる。まあ人が多いこと。半分くらいは外国人のように思う。

帰りの新幹線も満席。さすがに三連休である。

f:id:Tenty-17:20140323130641j:image:w300


KitaKinkiKids 2日目

Views: 5

昨日は天橋立の近くに泊まった。2006年に泊まったときと同じ、バストイレが部屋にないが隣の大きなホテルの温泉が使えるホテルである。前回は素泊まりだったのだが、今回は朝食もそこでとることにした。干物とか海苔とか地のものが多く並んでいた。以前泊まったときは平日の金曜日だったということもあってそれほど混んでいる印象はなかったのだが、今回はさすがに三連休ということで温泉なんかも混んでいた。

今日はまずバスに乗って伊根へと行く。天橋立駅前には5分遅れて到着したが、わりとノロノロ走ったにもかかわらず伊根に着くときには定刻になっていた。そういうものなのだろう。伊根の舟屋の景観は有名だが、それを海から見られる観光船が運航されている。それに乗ることにした。バスからの客は私だけだったが、観光船の乗客は十数人程度。25分のクルーズで伊根湾を一周する。その後、伊根の街を歩く。陸上から見てもけっこう立派な建物が目につく。

伊根から更にバスで経ヶ岬まで移動する。経ヶ岬のバス停から経ヶ岬までは離れていて、行きは車道、帰りは遊歩道を通っていった。遊歩道と行ってもバスで経ヶ岬まで行く人はほぼいないようで、かなり荒れていた。バス停から経ヶ岬までは基本的には上りなので、行きに遊歩道は辛いと思う。バス乗り継ぎの都合で1時間半以上の時間があったのだが、ゆっくり見てわりと時間を使えた。

その後、更にバスに乗り間人に寄る。道の駅でへしこを食べて、間人の街を歩く。元々は丹後町の中心地である間人だが、町域は大きくて、それなりの規模の街である。間人と言えば間人ガニであるが、しかるべきところで予約をして食べるものであって、ふらっと行って食べるものではなさげ。

丹後陸海交通のバス、船、リフトと乗り倒したわけであるが、観光的な乗り物はともかく、バスはだいたい空いていた。休日で地元利用客が少ないということもあるのだろうが、値段を下げても利用者が少ないというのは厳しいものがある。

f:id:Tenty-17:20140322091731j:image:w250

f:id:Tenty-17:20140322114958j:image:w250


KitaKinkiKids 1日目

Views: 6

今日から三日間北近畿に行く。この旅はかなり早くからホテル、切符の準備をしていたのだが、旅行日前日に確認をしていたら、二日目に泊まるホテルの日付を一日間違えていた…。急いで予約し直す。ホテルはほとんど空きがなかったが、いくつか行動範囲内のホテルに空きがあった。

そういうわけで、東京から新幹線に乗る。新幹線の発車本数は多いのだが、三連休初日という朝ということもあって満席である。京都で降りて、山陰本線の特急に乗る。この列車も混んでいた。ついでに言えば嵯峨野線の普通列車も混んでいた。三連休である。福知山では大阪から来た城崎方面への特急に乗り換えられるようになっている。逆もまた然りで、そのあたりは考えられている。JR西日本から北近畿タンゴ鉄道に入る。宮福線は新しい路線ということもあってトンネルが多かった。その特急列車を宮津で降りる。

宮津駅前にある観光案内所で丹後天橋立伊根フリーというバス、観光船、ケーブルカー、リフトが二日間乗り放題という切符を買う。2400円。このあたりのバスを運行している丹後陸海交通はゾーンで200円上限という設定になっており、バスはかなり安く乗れることになっているのだが、伊根の船も含めて観光船やケーブルカー、リフトに乗るのであればこのフリーパスを買ったほうが得である。

フリーパスを買って二時間程度宮津の街を歩いてみる。宮津は小さな街で観光客もそれほどいない。かつては縞の財布が空になると言われた宮津だが、今はわりとひっそりとしている地方都市という様相。

宮津から天橋立にバスで移動する。天橋立は観光客がわんさかいた。さすがに日本三景の一つである。天橋立は7年半前に一通り回ったので、今日は要所だけ行くことにする。ホテルに荷物を置いて、観光船に乗って天橋立から傘松公園に近い一ノ宮へと行く。この船は時間が遅めだったからか空いていた。その後、リフトに乗って天橋立を上から見ることができる傘松公園に行く。16時でリフトは終わりなので、駆け足で見学する。

今日の宮津近辺は天気予報では悪いということになって、ある程度覚悟はしていたが、思ったよりも晴れている時間は多かった。ただ、急に激しいあられのようなものが降ったりした。あと、風は強かった。

f:id:Tenty-17:20140321154711j:image:w300


九州でハッピー・バースデー 3日目

Views: 30

今日の目的は九重”夢”大吊橋である。数年前から行きたいと思っていたのだが、なかなか行きにくい場所でその機会がなかった。今回、ここに行くことを最優先して旅程を選んだ。

日田から特急に乗って豊後中村まで行く。豊後中村で降りる人がそれなりにいると思ったのだが、降りたのは私だけだった。豊後中村駅にコインロッカーがあったので荷物を預ける。もっとも、未確認ではあるが大吊橋の事務所でも荷物は預かってもらえそうであった。大分方面から来た客もいたようで、大吊橋方面に行くバスに乗る人は数人いた。かなり小さいバスである。細い道を通っていくのでそれくらいがちょうどいいのだが、普通のサイズのバスもすれ違いで走っていたので、小型のバスだけが走っているわけではないようだ。大吊橋最寄りの大吊橋中村口で降りたのは、私と女性二人組だけであった。大吊橋中村口バス停から大吊橋までは歩いてすぐである。このバス停は屋根付きの待合所も完備であった。大吊橋を渡るために500円払う。これで往復ができる。ここまで観光客をあまり見かけない旅であったが、ここでは観光客が多くいた。

バスで豊前中村まで戻り、普通列車で大分で出て、ソニックに乗って今回の旅を締める。乗るのはもちろんグリーン車である。ここでは半分以上の座席が埋まった。ソニックの座席は高級感はあまりないと感じるが、コンセントがついているのはありがたい。

博多でもつ鍋定食を食べて、福岡から飛行機に乗って一気に東京へ。10分くらい遅れたが、ぎりぎりで志木方面行きのバスに乗ることができた。空いていて快適だった。

f:id:Tenty-17:20140113105315j:image:w300


九州でハッピー・バースデー 2日目

Views: 5

今日はまず川内から新幹線で一気に北上する。乗るのは例の切符があるのでもちろんグリーン車。人生初の新幹線グリーン車である。初めてなのでそこはかとない緊張感が。おしぼりと飴をもらった。川内から久留米まで乗って私以外の客がいない、貸し切り状態であった。

久留米で荷物を預けて、新鳥栖経由で佐賀に出る。佐賀からは市営バスに乗って昇開橋前で降りる。かつての国鉄佐賀線の橋であった筑後川昇開橋を見にきた。佐賀県側はもろどみ一番館というちょっとした観光物産所みたいなものがあった。橋は歩行者のみ渡ることができる。時間帯によっては橋桁の一部が上がっていて渡れないのだが、私が行ったらちょうど橋桁が下がっていくところで、動いている様子を見られて、かつ、すぐに渡ることができた。福岡県側は筑後若津駅の跡地を示す表示がある。また、近くには大川昇開橋温泉もある。

大川からバスに乗って柳川に出る。柳川といえば柳川鍋、ということで昼食は柳川鍋定食を食べた。ここから堀川バスで瀬高に出て、佐賀線疑似完乗である。瀬高行きのバスは、乗客三人で、他の二人は西鉄柳川から少し行ったところで下車、と厳しいことになっていた。

瀬高から久留米に戻り、時間があったので久留米城趾に行って、荷物を取り出して、特急ゆふいんの森に乗る。全席指定席の観光特急を謳っているだけあって、写真撮影サービスなんかもあったりする。私は1号車に乗っていたが、2号車は貸し切りなのかなんか騒がしかった。

今日は日田に泊まるので日田で降りる。日田到着前に、豪華寝台列車[ななつ星]が1番線に停車するというアナウンスが流れた。改札口に面しているのが1番線なので自ずとそちらに行くことになる。行ってみたらちょうど[ななつ星]が入線してきた。外からしか見えないが、やはり豪華な列車だ。

日田では宿の近くの日田焼きそばの店に行こうと思ったものの17時頃に行っても混んでいたので、駅前の食事処に行く。ビールと唐揚げ定食。唐揚げは骨つき。骨つき唐揚げがあるのは知っていたが食べたのは初めてだ。味噌汁は甘めで、そういう味を楽しむのも旅の醍醐味である。あとは宿の温泉に入って、宿の近くで買っておいたラムネを飲んで。

f:id:Tenty-17:20140112192036j:image:w300

f:id:Tenty-17:20140112192025j:image:w300


九州でハッピー・バースデー 1日目

Views: 2

今日から三連休ということで、九州に行ってくる。今月が誕生月なので「ハッピー・バースデイ♪九州パス」という、JR九州の新幹線を含めた特急自由席乗り放題+グリーン車・指定席が6回まで乗車可、という切符を使うことにする。

志木から鉄道で羽田空港まで行き、羽田から鹿児島まで飛行機で飛ぶ。三連休初日のわりにはスムーズに着いた。鹿児島空港から国分駅までバスで行き、国分で件の切符を買った。

国分から鹿児島中央まで出て、そこから枕崎に行くためにバスに乗る。JR乗り放題ではあるが、鹿児島から枕崎であればJRで行くよりバスで行くほうが速い。行きと帰りで同じ行程ではつまらないので、行きはバス、帰りはJRにした。あと、本来であれば今日は枕崎に泊まりたかったのだが、二軒電話予約を試みたもののホテルがいっぱいだった。鹿児島市内でもめぼしいホテルがなく、今日は川内泊となっている。新幹線が使えれば鹿児島から川内は遠くない。

枕崎では16分の接続で坊津行きのバスに乗り換える。枕崎でコインロッカーに荷物を預けてトイレに行ってと算段していたが、一時はバスが10分以上遅れて気をもんだ。結局、10分弱遅れでバスは枕崎に到着。坊津行きのバスはちょうど今のバスが着いた場所から発車するという。目の前に観光案内所があってコインロッカーの場所を聞いたらトイレの前にあるという。全てがコンパクトにまとまっていて、算段どおりに事が進んで、無事坊津行きのバスに乗ることができた。

坊津はかつては安濃津(三重県の津)、博多津(福岡県の博多)と並んで三津と称されたほどの水上交通の要衝であったが、今はひっそりとした港町である。輝津館という歴史資料館に行ってそのあたりを一通り識る。江戸時代は密貿易で栄えたが、「享保の唐物崩れ」という取り締まりを境に貿易では成り立たず、漁業に転身したとのこと。ただこの輝津館も、私以外に入館者がいなかった。いろいろ観光案内図などは町中にあるのだが、観光客もあまり見当たらなかった。ましてやバスを使ってくる人などほとんどいないのであろう。

バスで枕崎に折返し、枕崎といえば鰹ということで鰹料理を食べる。「枕崎船人めしSP」なるものを食べた。最近枕崎で売り出しているようである。あと、「鰹の腹皮焼き」も。様々な鰹料理を堪能した。

枕崎から山川乗り換えで鹿児島中央まで2時間20分。指宿までは本当に空いていた。指宿からは乗る人はいたが、それほど混まず。鹿児島中央からは新幹線で川内へ。接続が悪く駅ナカ施設で買い物をしようとしたら、21時で軒並み閉まってしまい、結局ファミリーマートでお買い物ということに。

f:id:Tenty-17:20140111170659j:image:w300

f:id:Tenty-17:20140111202730j:image:w300


第3回かんとうみんてつモバイルスタンプラリークリア

Views: 6

今日、上毛電気鉄道の中央前橋駅で第3回かんとうみんてつモバイルスタンプラリーを完全制覇した。

今まで3回ともクリアしたわけだが、3年連続行った駅もあるわけで、さすがに毎年毎年同じ駅に行くのものどうかと思う。そういうわけで、今回で39事業者の駅の完全制覇は終わりにしようかと思う。来年以降は参加するにしても、行ったことがない駅だけにしておこうかと思っている。

ところで現在のコンプリート者数は82名。最終的には100名前後といったところか。また参加者数は4000人ちょっとである。去年に比べると減っているような印象。