新座市立図書館に行く

Views: 12

今日は新座市立図書館に行った。バスで行ったんだけど、新座駅とか新座市役所のあたりは渋滞がひどい。志木駅のまわりはわりと歩行者が多くて車は少なめという印象なのだが、新座駅のまわりはもう車が足代わりになっているのか、車が多くて、信号を何度も待たないと交差点を抜けられない。新座市役所のあたりも同様。以前新座の観光名所を回ったときにも思ったのだが、新座くらいの人口密度でみんなが車を使えばそうなるのは自明の理だ。何とかならんのか、と言っても何ともならないのだろうから、用のないときはそっち方面には行かないようにしよう。


キーマカレー

Views: 14

070127_1709~0001.jpgキーマカレーは私が学生の頃によく作っていた料理なのだが、S&Bのキーマカレーというのを見かけたので、久しぶりにこれを使って作ってみることにした。

ニンニク、玉ねぎ、にんじん、挽肉を炒めて、ワインを入れて水を入れて、キーマカレーのルーとスパイスを入れて少し煮込む。その後でソースとついてきたスパイスを入れて少し一煮立ちしてできあがり。

ソースを入れるのは私のやり方だが、スパイスの辛みが複雑でかつ、ソースの甘みもあり、全体的に「なんか凝っているな」という印象の味でけっこううまい。店でも売れるのではないかという気がした。キーマカレーの作り方にはにんじんを入れるとは書いていなかったが、私はいれる。これは絶対いれたほうがいいと思う。


角田参議院副議長が辞任

Views: 21

http://www.asahi.com/politics/update/0126/012.html

献金問題で辞任。

どうせだから後任の副議長は民主党からではなく、公明党から出せばいいのではないか。民主党から出すとなると、まるで他の所属参議院議員が副議長のポストを欲しいがために角田氏を降ろしたみたいになる。与党が正副議長を占めるのが問題というのであれば、社民党だっていいし国民新党だっていい。まあ、新党日本でもいい。

こういう問題が起きたとき、自民党はわりとゆっくり静かに歩いていくのに対して、民主党はわざわざばたばたとほこりをたてて歩いていっている感じがする。トラブル対処能力の違いだろうか。

とりあえず、民主党は群馬を国民新党に譲るべきだろう。どうせ自民党には勝てないだろうし。


13号線の路線名が副都心線になる

Views: 12

http://www.tokyometro.jp/sinsenkensetsu/13/index.html

今さら新宿に副都心はないと思うのだが。充分都心だろう。違和感ありありな名前だ。個人的には池袋線にしてほしかったのだが。

名前はともかく、存在自体には期待をしている。東京の地下鉄は東に偏りすぎだと思う。西側に一本できて、JRの並行路線の混雑が緩和されることを期待する。実際に乗るかと言われると、私が乗る機会はあまりなさそうだが。

また、千川、要町にも駅ができるとのこと。千川、要町の人は嬉しいだろう。


宝塚のカラオケ店火災

Views: 7

“http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK200701240037.html”>http://www.asahi.com/national/update/0124/OSK200701240037.html

火災の原因は従業員が油が入った中華鍋を火にかけたままにしておいたことにあるが、この従業員からたった一人で勤務していたことが問題であり、経営者の責任が大きく問うべきだと考える。

おそらく従業員を減らせばその分人件費も減らせるという考えなのだろうが、間違えなくサービス低下につながるし、万が一のこういう惨事が発生する可能性が高くなる。このような姿勢で経営をしているものに対しては批判するなり、利用しないなりで、間違いであることを示す必要があるだろう。


まずいパスタソース

Views: 11

昨日、余っていたパスタにレトルトのパスタソース(ナポリタン)をかけて食べたのだが、びっくりするくらいまずかった。やたらと酸っぱい。酢豚かというくらいに。確かに160円くらいと安いのだが。やはり自作がいちばんだと思った。


今日の納豆

Views: 5

今日、近くのスーパーに行ったら納豆がほとんど売り切れていた。なんかワンテンポ遅くないか。まあ、売れなくて余るよりはいいけど。

余談だが、米を5Kg買った。いつもは2Kgだったんだけど、家での米飯が多くなりそうなので5Kgを買った。5Kgだと重くて家まで持って帰るのがたいへんだ。


そのまんま知事

Views: 11

http://www.asahi.com/politics/update/0122/001.html

宮崎県民でなくてよかったというのが本音。

とりあえず4年持つか?というのが焦点で、もし4年持った場合、県民が満足できる結果を出しているのか?というのが次の焦点となる。得票率44%と半分以上は氏に投票しなかったという事実と、議会や職員との関係をどうするのかという課題もあり、よほど巧く立ち回らないと沈んでしまうだろう。


「発掘!あるある大事典2」でデータ改竄

Views: 8

http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20070120-145017.html

ちょうどこの番組を少しだけ見ていたんだけど、一日二パックの納豆を毎日食べるというのは過剰ではないかと思った。しかも納豆をかき回してから20分くらい置いておくというが、そこまでしたらすぐにでも食べたいではないか。

基本的に人間の体の仕組みを考えると、何かを食べただけで簡単にやせるということはないと思うんだけど、そうは思わない人がいっぱいいて、いっぱい納豆が買われるのだなと。

家の近くのスーパーでは納豆が品薄という張り紙はあったが、実際は納豆は普通に売っていた。


不二家ネクター

Views: 4

070118_1455~0001.jpg不二家の不祥事でネクターが自動販売機で売らなくなるらしい。そういうわけで買ってきた。普段、不二家の菓子は買わないので自分にはあまり関係ないと思っていたのだが、ネクターまでには考えが及ばなかった。たまにだけど確かに飲むネクター。それにしても、これはとばっちりではないか。