Views: 19
http://www.asahi.com/international/update/1103/002.html
再選っぽい、としか書きようがないのだが、ブッシュがだいぶ有利な状況。
瞬間的に結果がでないというのはどうにももどかしい。当事者であれば尚更だろう。日本の選挙は、昔はともかく、今は即日開票で投票日翌日の未明にはだいたい結果がわかるのでいいのだが。
Views: 19
http://www.asahi.com/international/update/1103/002.html
再選っぽい、としか書きようがないのだが、ブッシュがだいぶ有利な状況。
瞬間的に結果がでないというのはどうにももどかしい。当事者であれば尚更だろう。日本の選挙は、昔はともかく、今は即日開票で投票日翌日の未明にはだいたい結果がわかるのでいいのだが。
Views: 21
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/detail/20041102/top_____detail__008.shtml
今日のスポーツ新聞の一面で、もう楽天決定という見出しが踊っていたのにはびっくり。まあ、わかっていたことなんだけど、正式に決まる前から一面で堂々とはねぇ。
ライブドアが楽天かということになると、楽天なのだろうけど、どちらにせよ問題は山積みだ。宮城球場というハコの問題もあるし、勝てるチームにどうしていくのかという問題もある。田尾監督というのは実力未知数だが、印象としては正統派という感じで、できあがっているチームを率いるのであればまだしも、このような急造のチームを率いるには少し物足りなさも感じる。
あと、東北楽天ゴールデンイーグルスという名前は長い。一応、短い名前として楽天イーグルスという名前があるけど、だったら、正式名称で東北楽天イーグルスにすればいいのにと思う。イーグルスといえば、ホテル・カリフォルニアを思い浮かべてしまう私。
Views: 40
今日の昼、コンビニエンスストアで買い物をしたときに、一万円札を使ったら、お釣りとして、千円札四枚と五千円札一枚が返ってきたのだが、そのうちの五千円札が新紙幣だった。千円札は全部旧札。私が目にした新紙幣は五千円札だった。枚数が少ないらしい。
それにしても、樋口一葉は日本の紙幣の肖像では初めての女性らしいが、なんか顔が男っぽい。
Views: 33
http://www.asahi.com/sports/update/1102/037.html
バスケットボールは本当に疎くて、ルールもあやふやなんだが、野球は9人、サッカーは11人、バスケットボールは5人、しかもベンチ入りできるのも12人。要するに数が少ない。そういう競技で日本人がメンバーに入るというのは、すばらしい、って月並みな感想ですね。
Views: 31
今、遅れた電車に乗っております。
今日は自宅のあたりも霧だったので、山のほうはだいぶ濃かったのか。たまに濃霧で遅れるよね、東上線って。
あと、昔の塗装で走っている列車を見た。前6両が昔の塗装で、後ろ4両は今のまま。なんか中途半端だ。
Views: 32
http://www.asahi.com/business/update/1101/100.html
20年ぶりに千円、五千円、一万円紙幣が変わるということで、いち早く手に入れようという人もいたようだ。私はいち早く手に入れようとは思わないので、今日の時点では新紙幣は見ていない。まあ、そのうち見るだろう。
20年ぶりということは、この前に紙幣が変わったときは、私は7歳。ぼんやりと記憶にはあるが、まだ紙幣とは身近ではない年頃だったので、それほどの実感はなかったか。
早く新紙幣にが普及し、旧紙幣が回収されてほしい、とは思う。もし新旧入り交じるということになると、6種類の紙幣が財布に混在するということになる。
6種類と書いたが、そういえば二千円札を含めれば7種類ではないか。それにしても、二千円札、まったく見かけない。公務員に準ずる仕事の人の給料袋には普及される意味もあって二千円札が入っている、というのを聞いたことがあるが、今でもそうなのであろうか。今度聞いてみようか。
Views: 43
http://www.asahi.com/national/update/1031/009.html
今日から道路交通法が改正され、運転中の通話だけではなく、端末の操作や画面の確認をしただけでも、罰金をとられるようになる。私は普通自動車の運転免許を持っていないから関係ないかと思ったら、原付でも罰金をとられるらしい。まあ、公道で原付を運転したことがないんだけど。
運転しながら携帯電話で通話している人は多く見かける。運転中だけではなくて、電車の中とか、人がいっぱい歩いている中とか。こんなところで通話しなくてもいいのでは?というところまで。罰則云々よりも、いつでも通話するという生活慣習を改めるように考えたほうがいいように思うのだが。
Views: 62
http://www.asahi.com/international/update/1031/003.html
バグダッドで首を切断されたアジア人男性の遺体を発見。今度は香田さん本人のものだったよう。
自己責任という言葉が飛び交っているが、結局、自己の責任だけでは済ますことができない事態に陥っている以上、イラクに一人で旅行という行動は軽率であったと言う他にない。ただ、家族宛てに抗議の電話をするということはもってのほかである。家族ももっと本人と連絡を密にとっていればよかったのに、とは思うが、今さらどうしようもない。
道新がお詫びしているが、共同通信から配信を受けている新聞社で昨日の夕刊に人質殺害の一面記事を載せたところが多くあったようである。
米軍が悪い、政府が悪い、という前に、その情報を鵜呑みにしてしまったことの自己の是非を考えたほうがいいように思う。誰でも情報発信できる時代だけに。
Views: 30
http://www.asahi.com/international/update/1030/012.html
イラクで東洋人の遺体が発見され、それが人質となった香田証生さんのものという情報が流れたが、実際は違った模様。新聞各紙も号外を出したようだが、明らかにフライング。自分もここにそうらしいという情報を得た時点で記事を書こうと思ったのだが、事実が明らかになるまでは差し控えようと思い、書かなかった。
新潟の親子救出劇もそうだけど、事実でないことを先走って伝えて混乱させるくらいだったら、報道しないほうがいい。
Views: 34
来年の旅行の参考に。
1月8日(土)・9日(日)・10日(祝)
2月11日(祝)・12日(土)・13日(日)
3月19日(土)・20日(日)・21日(祝)
4月29日(金)・30日(土)・5月1日(日)
5月3日(祝)・4日(休)・5日(祝)
7月16日(土)・17日(日)・18日(祝)
9月17日(土)・18日(日)・19日(祝)
9月23日(祝)・24日(土)・25日(日)
10月8日(土)・9日(日)・10日(祝)
12月23日(祝)・24日(土)・25日(日)
来年はゴールデンウィークが3連休・1平日・3連休・1平日・2連休、なんだよね。暦通りに仕事に行くとなると、調子が狂いそうだ。
とりあえず、現状では1月は予定が決まっている。2月も計画中。