四国で三連休 2日目

Views: 16

午前中は高知市内をとさでんに乗りつつうろうろ。後免まで出て、後免から土佐くろしお鉄道に乗る。1両編成であるからなかなかの混雑度。
安田からバスに乗って馬路村に行く。先客が一人いたが、安田町内で降りていく。途中細い道もありつつ、馬路村に着。温泉に入る。ここもほぼ貸し切りだった。馬路村といえば、ごっくん馬路村というゆずドリンクが有名。風呂上がりに飲んでいたら、突然強い雨が降ってきた。山の天気は変わりやすい。雨が弱くなってきて、村を少し歩く。帰りのバスに乗るときにまた雨が強くなった。帰りのバスの乗客は私だけであった。
今日は奈半利で泊。安芸から室戸に行くバスが好接続だったので、安田から奈半利までバスで出た。奈半利ではマグロの夕餉。


四国で三連休 1日目

Views: 19

今日から三連休。でかけましょう。
まず羽田空港に行く。今日はバスで。志木の時点で席がだいぶ埋まっていたが、朝霞台駅から乗ってくる人が少なく、私の隣席は空いていた。ほぼ定刻に羽田空港に着。松山空港行きの飛行機に乗る。
松山近辺をうろうろする。伊予鉄道にも乗車。そこまで客はいなかったが、基本15分間隔で3両編成を走らせて、がんばっているな、と思った。TwitterのTLから紅まどんなという柑橘類の存在を知って、そこに注目してみると、松山あたりでは紅まどんなをかなり推していた。実際に買ってもみた。特別感があるというか、デザート感がある柑橘であった。
松山から高知までバスで移動する。早割で2000円、時間も2時間半くらいとなると、もはや鉄道で行くという選択肢はない。早割だったからか隣に人がいる通路側の席しか空いていなかったのだが、実際に乗ってみたらだいぶ余裕があったので、空いている席に座った。
今日は高知に泊まる。入った店に清水サバがあったので、食べてみた。初めて。なんだかんだで地の食を堪能。


Spotify始めてみる

Views: 18

Spotifyが今月いっぱいまでPremiumプランたったの3ヶ月100円というキャンペーンをやっていて、そういうキャンペーンを機にちょっとやってみることにした。
登録曲数という点では、かなりの数の曲が登録されている。ちょっと聴いてみたいなという曲はたくさんあって、はっきり言って聴ききれないだろう、というレベル。この点では問題ない。
今までこういうサービスを使わなかった理由って、スマートフォンで音楽を聴くことに抵抗があったからなんだけど、これは慣れの問題かもしれない。本当はiPod touchで聴ければいいんだけど、私が今持っているiPod touchは古すぎて最新のiOSがインストールできない。音楽を聴くデバイスの問題については、少し先送りにする。
通常であれば月980円なんだけど、980円払う価値はあるかな、と思う。逆に無料のプランは使う価値がない。シャッフルモードでしか聴けないし、ストリーミングでしか聴けない。ストリーミングだとやはり通信量の問題がでてくる。Wi-Fiとかでダウンロードしておいて聴くのが現実的ではあるが、5Gが普及して、今の通信量の常識が変わってくれば、そのあたりも変わってくるのであろう。


週末日記ー師飛

Views: 19

そろそろ今年も終わり。
昨日は久々に国会図書館に行ったり、銀座に行ったり。久々に行ったら収穫はあるもので、手元に置いておきたいと思える本があったので、買ってもいいかなと思ったのだが、池袋のジュンク堂には置いておらず、取り寄せるにもなんかの会員にならないといけないようで、そうなるとAmazonでいいじゃん、となって、今は保留。
今日は千葉方面に行こうかと思ったのだが、起きたら体調いまいちだったので、寝た。結局起きたのは昼前。ちょっとだけ出かける。


タピオカ行列

Views: 24

志木駅エキアにPEARL LADY 茶BARなる店ができた。ざっくり言うと、タピオカを入れたお茶の店ということであるが、この店が今月10日にできてから、連日の行列である。今日の夕方は店の前だけではなく、少し離れた階段のほうにまで行列ができていた。店の前にあまり並ばれると邪魔になるので、階段のほうに並ばせているようだ。今までそんなに人気の店はなかった。
値段は400円くらいで、高くもないが、安くもない。それを小学生くらいの子供が買っていく。おっさんも一回くらいは買ってもいいと思うが、並んでまではほしくない。以前にタピオカの本場と言われる台湾でタピオカ入りのドリンクを飲んだが、そこまで毎度飲みたいというものではなかった。タピオカは結局はキャッサバ由来のデンプンである。この店のタピオカは、東京にある自社工場で長年お茶にあう食感を追求して作ったものらしいので、他とは違うのかもしれないが。


大森靖子ライブ at 昭和女子大学人見記念講堂

Views: 22

昨日は昭和女子大学人見記念講堂で行われた大森靖子のライブに行ってきた。
開場17時過ぎに行ったが、スムーズに入場できた。広々とした建物である。キャパは2000くらいだというがSOLD OUTであった。席は2階のB、前から二列目の席が割り当てられた。1階席はライブ中は立っていたようだが、2階席の人はみんな座っていた。18時10分少し前に始まって、20時終演予定となっていたが、実際は20時20分過ぎまでやった。曲数も22曲と、前回行ったLIQUIDROOMのライブよりもボリュームアップである。内容もフルバンド編成だったり、鍵盤+ヴォーカルの編成だったり、ギター弾き語りであったり、最後はダンス2人を交えオケで歌ったりと、バラエティに富んでいた。
人見記念講堂はそもそもロックミュージックのライブをする場所ではないのだろう、フルバンドの音だと音が籠もって聞こえるように感じた。これはこちらの耳の問題なのかもしれない。間に弾き語りなどシンプルな構成が挟まると耳がリセットされていくように感じた。どちらかと言うと弾き語りのほうが向いているハコかもしれない。
内容は素晴らしかったが、すっかり客の主流は若い女性になっていて、おっさんとしてはアウェイ感を感じることもあった。曲は増えてきているので、あの曲はやらなかった、この曲もやらなかった、というようになってはいるが、個人的には古い曲である「パーティードレス」や「最終公演」を演ったのが嬉しかった。新しい曲では速い「VOID」がよかった。
来年は47都道府県ツアーをやるということで、これは日程次第だが、埼玉で見られる機会があれば見たいと思う。


週末日記ー成冬

Views: 19

昨日は秩父に行ってきた。それほどきっちりとした予定は立てず。そうしたら、数分の差でS-TRAINを逃すことに。秋津に停まってくれれば乗れたのだが、秋津は通過である。特急まで時間が空いていたので、普通に乗る。とりあえず飯能行きに乗り、飯能からは快速急行に乗車。快速急行と言っても、飯能からは各駅停車である。飯能で降りる人が多かった分、座ることができた。東飯能からは乗る人がいるが、高麗以降は空いていく一方である。
秩父市内を一時間ほど歩いて、秩父鉄道に乗って和銅黒谷に行く。聖神社、和銅採掘露天堀跡と行ってみる。思った以上に人がいた。和銅採掘露天堀跡などはお金を洗うと金運が上がる、となっているが、本当かよ、と思う。が、信じるものは救われる、というやつか。
今日は午前中は家で過ごす。午後から大森靖子のコンサートに向かうために三軒茶屋へ。渋谷から田園都市線に乗ったが、休日の16時台で準急が乗り切れないほどに混んでいる。東上線ではあり得ないことだ。仕方がないので次発の各駅停車に乗る。コンサートについては稿を改めて書くとして、帰りはバスで渋谷に戻った。車道を渡らないと渋谷行きのバスに乗れないのが難点だが、バスは問題なく座れて、そんなに時間がかからない。山手線や埼京線に乗るのもかったるく思い、副都心線に乗った。なんとか座れた。


2018年サッカー昇格降格状況

Views: 21

毎年恒例ということで。

  • J2→J1:松本山雅FC、大分トリニータ
  • J1→J2:柏レイソル、V・ファーレン長崎
  • J3→J2:FC琉球、鹿児島ユナイテッドFC
  • J2→J3:ロアッソ熊本、カマタマーレ讃岐
  • JFL→J3:ヴァンラーレ八戸
  • 地域L→JFL:松江シティFC、鈴鹿アンリミテッドFC
  • JFL→地域L:コバルトーレ女川

今年はJ1とJ2の入れ替えチームが2チームになった。J116位のチームが自動降格にならず、入れ替え戦の結果で降格が決まるようになったことで、今年16位のジュビロ磐田は入れ替え戦に勝利して降格ならず。
全体的に九州・沖縄地方のチームの昇格、降格が目立っている。


モバイルSuica便利説

Views: 25

先日、スマートフォン決済という記事を書いて、認証が面倒なのでスマートフォン決済は二の次、みたいなことを書いたのだが、この前ICカードのSuica定期券を家に忘れて出かけて、そういえばモバイルSuicaが使えるんだった、と使ってみたら、モバイルSuicaは電車に乗るときのみならず、店で支払う場合でも、Face IDなどの認証が不要でかざせば使える、ということを知り、一転して便利じゃないか、使える!ということになった。そういうのって知っている人には常識なんだろうけど、一回使ってみるのにもそれなりに敷居が高くて、壁があるんだよねぇ。
普段はICカードのSuicaで全然いいんだけど、旅行中では、使ったお金のログをとっているので、あとでスマートフォンで利用履歴を確認できるのは便利である。あと、ICカードのSuicaはオートチャージ設定をしているが、旅行中だとオートチャージの機会がなく残高不足になることがたまにあるので、スマートフォンからチャージできるのが便利、というのもある。
いずれにせよ、QuickPay経由のauWALLETなど、もうほとんど使わないのではないか…とは思った。


2018年の新語・流行語大賞

Views: 22

2018年の新語・流行語大賞が発表された。

  • そだねー(年間大賞)
  • eスポーツ
  • (大迫)半端ないって
  • おっさんずラブ
  • ご飯論法
  • 災害級の暑さ
  • スーパーボランティア
  • 奈良判定
  • ボーっと生きてんじゃねーよ!
  • #MeToo

オリンピック、サッカーワールドカップが開催されたということで、それ関連の言葉が選ばれている。今年はお笑い関係は選ばれず。「ひょっこりはん」がノミネートされていたが、トップテンに選ばれるにはちょっと弱かったか。
私としては、ノミネートされた「U.S.A.」に絡むが、「どっちかの夜は昼間」を私撰流行語大賞としたい。