Views: 20
ここのところ体調がよくないということで、おとなしく週末を過ごす。昨日、今日と内向きな作業。昨日は体調がよくないのとは別件で病院に行ったが、なんだかんだで2時間コース。今日は小田急線沿線を少し歩く。かなり久々に下北沢に行った。小田急が地下化したが、まだ工事中で更にわけがわからなくなっている感。
Views: 20
ここのところ体調がよくないということで、おとなしく週末を過ごす。昨日、今日と内向きな作業。昨日は体調がよくないのとは別件で病院に行ったが、なんだかんだで2時間コース。今日は小田急線沿線を少し歩く。かなり久々に下北沢に行った。小田急が地下化したが、まだ工事中で更にわけがわからなくなっている感。
Views: 106
自分の情報環境見直しの一環で、今までLibreOffice Calcを使っていたのを、Numbersを使おうかと考えた。で、今まで作ってきたodsファイルをnumbersファイルに変換する必要があるわけだが、直で変換するのはできないようで、結局のところ、LibreOfficeを使ってodsファイルをxlsxファイル形式で保存→Numbersでxlsxファイルを開いてnumbers形式で保存、がいちばん正しいように思った。結局、Excelが強いということになる。全部やる必要がなくて、必要なファイルだけやればいいので、それほど手間ではないだろう。
iOSのNumbersで、フォルダ管理が雑ということもあって、開くときに目当てのファイルが探しづらいという問題があったが、これについてはタグをつけることで解決した。Macの機能のタグを今まで全然使っていなかったが、ここにきて活用することに。
NumbersもほぼExcelなのかと思ったら、わりと独自感がある。ただ、無料で使えるし、MacやiOSでメインで使うとなると、いちばん使い勝手がいいのではないかと。
Views: 19
今日はまず佐賀から有田に行き、松浦鉄道に乗る。有田までの普通列車が思ったよりも混んでいたが、なんと多くの人が有田に行き、松浦鉄道に乗り換える。どうも伊万里でマラソン大会があって、それに行く人のようだ。わざわざ福岡方面から列車を乗り換えてマラソンしに行く気が知れないが、なんとも間が悪いことである。松浦鉄道は1両編成なので混雑した。しかも、終点で伊万里でも列車内で運賃を払わなければならないシステムなので、降りるのにも時間がかかる。乗り換え時間が短く慌ただしかった。伊万里で乗り換えた佐世保行きは空いていた。
佐世保行きに乗り御厨で降りて、平戸行きのバスに乗り換える。平戸ではオランダ商館跡を資料館にした施設を見た。本当は魚でも食べようかと思ったのだが、行こうとして店がまだやっていなく、ちゃんぽんを食べた。その後散策してみたら、別に魚を食べさせる店があったようだ。
平戸から佐世保までバスで出る。佐世保からはジャンボタクシーに乗って長崎空港まで行く。以前も乗ったことあるのだが、仕様をブログに書いていなかったので今回書くと、9人乗りのジャンボタクシーで、2人がけ×3,1人がけ×3となっている。前回乗ったときは乗客が3人だったのだが、今回はドタキャン客が出て8人だった。普通の路線バスは一般道で行くが、このジャンボタクシーは高速道路を使うので速い。
長崎空港から羽田空港に飛ぶ。羽田空港からは和光市までバスに乗り、そこから東上線で帰宅。
Views: 19
今日はまず熊本交通センターから福岡空港行きの高速バスに乗る。熊本から福岡に行く高速バスは頻発していて、多くの人が博多や天神に行くスーパーノンストップに乗るので、各停の福岡空港行きの客は少なかった。私は熊本県内の菊水インターで下車。
未踏市町村制覇の一環で和水町へと足を踏み入れる。観光的な要素としては、道の駅、江田船山古墳、肥後民家村、トンカラリンと見て回った。これらはわりと近い場所に固まってあるので、全部歩いて見て回るのは可能である。
続いてバスで南関町に出る。熊本交通センターから南関まで直通のバスが出ているが、将来的には系統分割されるというような記事を見た。さもありなん、という感じではある。南関町では温泉に入る。この温泉施設も今年3月末を以て終了するという。たしかに、老朽化は目立っているようであった。
南関からバスに新大牟田に出る。ここから明日の日程まで含めて未確定のままであったのだが、切符を買うことを含めて新大牟田に着くまでに決めなければならなかった。その結果、若干失敗したような感じになってしまった。そういうわけで、わりとまっすぐに今日の宿泊地である佐賀に向かう。
佐賀では、佐賀城のほうに行ってみた。佐賀城本丸歴史館は無料で入れるのでかなりの訪問客がいた。佐賀の偉人は多数いるが、いちばん推されているのが鍋島直正(閑叟)である。
Views: 22
2019年第一回目の旅は九州へ。
鹿児島空港行きの飛行機に乗る。さすがに混んでいた。天候不良で羽田空港に引き返す可能性があると脅されたが、若干遅れた程度で問題なく到着した。
バスで鹿児島市内に出る。鹿児島で昼飯を食べて、ちょっとした野暮用を足して、すぐに新幹線に乗車。川内まで行く。もちろん自由席に乗るが、けっこう高校生なんかも乗っていた。川内から肥薩おれんじ鉄道に乗換。こちらも下校する高校生がわりと乗っていたが、1両編成で充分な感じではあった。新幹線が停まらない阿久根で下車。そこから更にバスに乗って大林というバス停で降りる。ここにはA-Zというスーパーマーケットとホームセンターを併せたような店がある。鹿児島以外の人にはほとんど知られていないであろうA-Zであるが、鹿児島県下に3店舗あって、巨大店舗に豊富な品揃えだが、中でも醤油の品揃えがすごいということで、スーパーで売っている醤油のまとめサイトなるサイトをやっている身としては行かざるをえないだろう、ということでやってきた。まあ、圧巻である。おそらく日本一の品揃えではないか、というレベルだった。鹿児島県内の大小メーカー、近県の代表的なメーカーなど一般的なペットボトルに売られている醤油だけでも30メーカーほどはあった。味噌なんかもかなりの種類があった。あと、別棟では鍾乳石が売られている。鍾乳石が売られているのも初めて見た。価格は数十万円~百数十万円といったところだった。
バスで出水に出て、熊本まで新幹線で移動。ある程度長い時間乗るので、空いているであろう1号車に乗ったら、本当に空いていた。
今日は熊本で泊。特に決めていなかったのだが、やはり熊本、街を歩くと馬肉という文字をよく見る。そういうわけで馬肉専門店に入ってみた。馬刺しはよくあるが、焼いて食べる馬肉はなかなか珍しいのでそれを食べた。他にも、唐揚げ、ソーセージ、寿司の馬肉づくし。
Views: 19
今日が誕生日で、基本的に誕生日に一年の計なるものを書いているが、今年に関しては、特に大きな意気込みもなく、旧弊に固執することはしないにしても、基本的には現状を維持していく、ただ、本当に動くべきときのことを考えて、それに対する意識はしておく、と言った感じか。
去年に関して言えば、はてなからの脱却、Wordpressへの移行という大きな動きがあって、これに関しては先んじて行って大正解であったが、そういった予兆を見逃さずに手を打つ、といったことが、今年だけではなく必要になるのだろう。
まあ、今年は後厄ということになっているので、わりとおとなしくしておく。
Views: 21
https://ust.free-active.com/
昨日書いた「訪問駅数を記載する」からもつながってくるのだが、上記のサイトで、未踏駅旅なる企画を始めた。単純に行ったことがない駅に行ってみよう、というのをシステムティックに行うだけのことである。第1回は地元で勝手知ったる東武東上本線ということで。別に関東の鉄道に限定しているわけではないが、自然と関東が中心ということになるだろう。とりあえず今年は毎月、来年以降は隔月くらいでやっていきたい。
WordPress的には初めてGutenbergを本格的に使ってみた。Twitterの埋め込みはなかなか便利だが、テーブルは機能的に問題ありで、結局旧来の書き方でそれを埋め込むような形に。
Views: 18
本ブログの左サイドに降りつぶし.netにて記録した訪問駅数を記載することにしました。
今まで訪問していた駅というのは、1995年に大学に入ってからずっとつけていたのだが、その間にちゃんとつけていなくて遺漏があったりしていたので、去年の年末にもう一回見直しをかけた。正直、訪問しているはずなのだがいつ訪問したのか記録がない…、という駅もいくつかあるのだが、それは未訪扱いとして、あたらめて自分の正式な記録としてあるのは、今日時点で、9548駅中3965駅(41.5%)訪問、という記録になる。
自分は全駅訪問は目指していないのだが、それでも過半数は行きたいかな、と思っている。
Views: 20
2017年から始めている日本全市町村制覇プロジェクト。2018年は23の町村をまわった。
現時点での未踏の市町村は以下の105市町村である。今年中に残りが2桁になるだろう。
北海道:檜山郡厚沢部町、瀬棚郡今金町、余市郡赤井川村、利尻郡利尻町、利尻郡利尻富士町、阿寒郡鶴居村
青森県:下北郡六ヶ所村、上北郡東通村、三戸郡田子町、三戸郡新郷村
岩手県:岩手郡葛巻町、気仙郡住田町
宮城県:刈田郡蔵王町、刈田郡七ヶ宿町、柴田郡川崎町
秋田県:南秋田郡大潟村、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村
山形県:西村山郡河北町、西村山郡西川町、西村山郡朝日町、最上郡金山町、最上郡大蔵村
福島県:岩瀬郡天栄村、南会津郡檜枝岐村、大沼郡昭和村、東白川郡鮫川村、石川郡平田村、石川郡古殿町、双葉郡川内村、双葉郡葛尾村
茨城県:結城郡八千代町、猿島郡五霞町、北相馬郡利根町
群馬県:利根郡川場村、佐波郡玉村町
東京都:利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村
新潟県:岩船郡粟島浦村
福井県:丹生郡越前町
山梨県:南巨摩郡早川町
長野県:南佐久郡南相木村、南佐久郡北相木村、下伊那郡下條村、下伊那郡大鹿村、木曽郡王滝村、東筑摩郡山形村、東筑摩郡朝日村、上高井郡高山村
静岡県:賀茂郡南伊豆町
愛知県:丹羽郡大口町、北設楽郡豊根村
大阪府:豊能郡能勢町、南河内郡千早赤阪村
奈良県:吉野郡下市町、吉野郡黒滝村、吉野郡天川村、吉野郡野迫川村、吉野郡下北山村、吉野郡上北山村、吉野郡川上村、吉野郡東吉野村
鳥取県:西伯郡南部町
岡山県:真庭郡新庄村、苫田郡鏡野町、勝田郡奈義町
広島県:安芸郡熊野町、山県郡北広島町、神石郡神石高原町
山口県:熊毛郡上関町
愛媛県:西宇和郡伊方町
高知県:幡多郡三原村
福岡県:遠賀郡芦屋町
佐賀県:東松浦郡玄海町
熊本県:玉名郡南関町、玉名郡和水町、阿蘇郡小国町、阿蘇郡産山村、阿蘇郡西原村、上益城郡御船町、上益城郡嘉島町、上益城郡益城町、上益城郡甲佐町、球磨郡山江村
宮崎県:児湯郡木城町、東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町
鹿児島県:鹿児島郡三島村、鹿児島郡十島村、出水郡長島町、肝属郡錦江町、肝属郡南大隅町、大島郡喜界町
沖縄県:国頭郡伊江村、島尻郡粟国村、島尻郡渡名喜村、島尻郡伊是名村、島尻郡久米島町
Views: 20
あけましておめでとうございます。
http://dailytmusic.tumblr.com/
Tumblrサイト、dailyTmusicの2018年12月分の紹介ラインナップを以下に記す。
dailyTMusic、曜日別のジャンルをちょっと変えようかと思ったけど、とりあえずは今までと変わらず、以下のようになっています。
月曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲
火曜日)アイドルの楽曲
水曜日)フェスに出ているアーティスト(ソロ・デュオ)の楽曲
木曜日)その週のオリコン週間チャートベスト30に入っていたCDに収録されている楽曲
金曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲
土曜日)自分が音源を買った/ライブを見たアーティストの楽曲
日曜日)月~土で紹介できなかった、紹介したい楽曲
それでは、今年もよろしくお願いいたします。