2008年06月一覧

今日の市長選(080620)

朝、志木駅南口。須田健治市長が一人で活動していた。特に何かを配るというわけではなく、ひたすらあいさつをしているという感じだ。「すだけんじ」と書かれたたすきをしていた。

現職市長がこの時期にこういった活動をするというのは私としては意外だった。自身8年ぶりの選挙、しかも2選、3選は共産党系候補との一騎打ちなので、激戦が予想される選挙としては、16年ぶりの選挙ということになる。そういう状況での姿勢を感じた。


今日の東上線(080620)

行きは7時46分発の志木始発の普通に乗る。7時35分頃、志木駅に着いた。先発を待つ列は41分発渋谷行きに乗る人、次発を待つ列は46分発池袋行きに乗る人、なのだが、渋谷行きは8両編成なので、前2両は先発を待つ列は46分発池袋行きに乗る人、なのだ。ややこしやー。やはり池袋行きを待つ列のほうが長かったようだが、今日の41分発渋谷行きはけっこう座席が埋まっていた。副都心線のダイヤが大きく乱れなくなったから、利用客が増えてきているかもしれない。東上線は途中駅混雑の影響で、通勤急行が遅れて、その影響で普通も遅れる。列車の運転本数を減らして途中駅混雑だから世話ない。朝霞から和光市までで5分もかかるというダイヤなので、和光市到着で遅れを取り戻す。ただ、中板橋で待避待ちした準急が少し遅れていたようで、池袋到着は1、2分遅れた。

帰りは19時45分頃に池袋駅に着いた。20時発のTJライナーの空席は△だった。19時50分発の急行に乗ろうとしたが、まだ入線していない。結局、入線して乗れるようになったのは発車の3分前くらいだ。で、発車を待っていたら、大山駅で人身事故が発生して運転を見合わせるという。列車から降りて振替乗車票をもらって副都心線池袋駅へと向かう。途中少し走って、19時55分発の普通志木行きに乗れた。小竹向原乗り換えもやむなしと思っていたら、志木行きに乗れてラッキーだった。車内は有楽町新線を彷彿とさせるくらい空いていた。千川で座れた。小竹向原では西武線直通列車との接続をとるかと思ったが、清瀬行きが来る直前くらいのタイミングで発車した。乗り換え客がいなくて空いたままなのはよかったが、このあたりがどうもよくわからない。小竹向原からは客が減っていく一方だ。さすがに地下鉄成増でそれなりに人が乗ってくる。東上線から流れた客だろう。和光市に向かう途中で「東上線はダイヤが乱れています」というアナウンスがあったので、乱れているということは運転再開したと思ったのだが、和光市に着いて駅の発車案内掲示を見ると、私が乗るつもりだった列車の前の準急が先発として表示されており、まだ運転再開されている気配はない。東上線に入って、「運転を見合わせています」というアナウンスがあった。さすがに和光市ではたくさん人が乗ってきた。定時よりも1分程度遅れて志木に到着。

ちなみに、今の時点で運転は再開されたようだが、TJライナーは運休とのこと。今朝、TJライナーの着席整理券を早めに買うことのリスクについて考えていたのだが(仕事が長引いて乗れなくなったときとか)、こういうケースも発生するのか。着席整理券を早めに買っておいて満を持してTJライナーに乗ろうと思ったら運休、ではかなりやるせない。

この企画ですが、とりあえず来週も続ける予定です。


今日の市長選(080619)

朝、志木駅南口。田中幸弘元市議と佐原範久市議、中村和平市議、若者の四人で活動をしていた。佐原市議は市議選のときに志木駅でよく見かけたが、中村和平市議を志木駅で見かけたのは初めてだ。一応、議会では一回見ているし、写真は何度か見ているのでおそらく本人だと思うけど、もし違っていたら申し訳ない。今日の田中氏は拡声器を使っていた。拡声器を持っていると配布物が配れないので、他の三人が配っている形だ。「もう ほっとけない」と書かれた幟を立てていたが、私はあれを見るとどうしても楠瀬誠志郎を思い出してしまう。


今日の東上線(080619)

行きはいよいよ副都心線直通渋谷行きに乗ってみることにする。7時41分発。7時30分過ぎに志木駅に着いた。渋谷行きを待っている人はほとんどいなかった。7時36分発の普通池袋行きを見送ると、7時46分発普通池袋行きを待つ人の行列ができはじめる。渋谷行きを待つ列もできるものの、そのうち7時46分発を待つ行列のほうが長くなってくる。列車が入線してきたので乗り込む。席はまだだいぶ空いている。発車間際で乗ってくる人がけっこういたが、それでも席は半分以上空いている。ありえない。朝霞台、朝霞と進むが空席は埋まっていくものの、まだ座ろうと思えば座れる席はあった。和光市に着く手前で停車を繰り返す。定時だと和光市7時50分着だが、着いたのは7時53分。既に3分遅れている。和光市で完全に席は埋まった。和光市からは東京メトロに入るが、停まる駅停まる駅でどんどん人が乗ってくる。この列車は8両編成だからそれが災いしているのではないかと思っているうちに小竹向原に到着。ここで半分くらいの人が西武有楽町線から乗り入れてきた新木場行きに乗り換えていった。向こうはだいぶ混んだと思うけど、ホームドアがあってよく見えなかった。こちらはだいぶ空いた。この時点で定時より約5分遅れている。池袋でも降りる人が多くて、池袋以降はこの時間帯に都心の電車がこんなに空いていていいのか、というくらいの混雑度になった。有楽町新線並みである。遅れは東新宿での通勤急行待避待ちのタイミングで若干解消された。東新宿では1分ちょっとくらいしか停車しなかった。そういえば、池袋で「新宿三丁目、渋谷にお急ぎの方は次の通勤急行にお乗り換えください」というアナウンスがあってもよさそうなものだったが、なかった。ワンマン運転だからできないのだろうが。結局、渋谷には定時よりも3分遅れで到着。3分しか遅れなかったといったほうがいいだろう。渋谷でJRに乗り換えて職場の最寄り駅へと行く。

混んでいるのは地下鉄成増から小竹向原まで、あとは空いていた。空いているのは個人的には望ましいことだが、270円の追加運賃を払って乗るほどのことではないか。この先、副都心線が浸透すれば終始混むかもしれないが。ただ、現状では副都心線は客のニーズにマッチしていないことは確かである。

帰りは19時過ぎに池袋駅に着いたのだが、JR山手線で帰ってきて東上線ホームのほうを見たら、ホームからあふれんばかりに人がいる。もしかしてダイヤが乱れているのではないかと思い、東上線ホームへと行ったら、人はほぼいなくなっていた。どうも、19時8分発の急行の入線時刻が遅いので、人が貯まっていたようだ。確かに、TJライナーを挟む関係で、19時8分発の前の急行は18時50分になり、18分も間が空いている。その上、線路を共有する普通列車の発車時刻が19時3分発でそれが発車してからの入線なので、ホームに人が貯まってしまう。平時でもこの状況になっているのを放置しては危ないのではないだろうか。私が乗ったのは19時13分発の準急。そこそこ混んでいた。この準急は所要時間で言えば外れで、通常池袋から成増までは無停車であれば10分で着くのだが、この列車は12分かかる。途中、のろのろ走る箇所があった。成増で普通列車からの乗り換え客を受けて乗客が増えるも、あとは乗り換え客を受けずに走るので、乗客は次第に減っていった。


’else再評価

たむらぱん「キースとモモ」を聴いて、どこかで聴いたことのある声だと思って考えてみたら、’elseのヴォーカルに似ているのではないかと思って調べてみる。そういえば河村裕子という名前だった。そこで久しぶりに’elseのCDを聴いてみたのだが、それほど似ていなかった…。

だけど、’elseを久しぶりに聴いたけどやはりいい。けっこうちまたの評価はまちまちだけど、私は1stアルバム、2ndアルバムどちらも支持する。どちらも廃盤になってしまっているようだが、YouTubeにPVがアップされていた。すばらしい。


D

「POP45」がいちばん’elseのよさがでていると思うのだけどなかったので、「New Machinegun Etiqutte」を貼ったら最初の画が河村さんの顔のアップだったので、「666」で。他にもいくつかアップされている。廃盤になった音楽は廉価で配信するような仕組みができればいいのにと思った。そうすれば、持っていないシングルのカップリング曲とかを買いますよ。

しかし、’elseというバンド名はネットで検索しずらい。google:’elseで検索すると、「if-else文」が最初にヒットする。確かに、「if-else文」には日頃お世話になっているが、ここでの意図とは違う。次が「Something ELse – Wikipedia」。確かに、一時期有名になった。音楽という点では同じであるが。

New Machinegun Etiquette

New Machinegun Etiquette

Come Clean

Come Clean


Firefox 3が公開

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/18/19973.html

私は朝、職場でダウンロードしてみたのだが、Mozilla Japanの公式サイトには多少アクセスに時間がかかったものの、つなぐことができた。今やってみたら全然つながらない。直リンクでダウンロードはできるものの、残念感は否めない。個人的にはダウンロードの世界記録を作る、という取り組み自体が愚かなことだと思う。

で、Firefox 3を使ってみたのだが、確かにパフォーマンスは向上したように感じる。その他細部も変わっている。慣れていないから違和感を感じた部分もあったが、大きな問題はないかと思う。自宅のマシンには週末にでもインストールしてみるか。


今日の東上線(080618)

今日は早起きをして6時50分頃に志木駅に着く。6時52分の普通列車は入線していたがこれには乗らず、次の列車に乗るべく並ぶ。次の列車は7時1分発。約10分待ったかたち。これくらいであれば標準的か。次の列車を待つ人もいたが、次の志木始発の普通列車は約20分後である。その前に森林公園始発の渋谷行きが来るからそれに乗る人が待っていたのかもしれないが。

池袋に近づくにつれ高校生がけっこう乗ってくる。混み具合はそれなりにといったところか。ただ、これだけ早い時間だと職場の最寄り駅にかなり早い時間に着いてしまう。

帰りは20時頃池袋駅に着いた。20時8分発急行に乗るつもりだったのだが、2分発準急がまだホームに停まっていて、急行が停まるホームには3分発の普通成増行きが停まっていて、急行の乗り場にはかなりの人が待っていたので、反射的に準急に乗ってしまった。準急はかなり混んでいた。以前の20時6分発準急はかなり空いていることが多かったのだが。和光市で副都心線から直通する普通志木行きと接続する。準急と普通は停車駅も同じでほぼ並行して走ることになる。向こうから準急に乗り換える客は多いと考えて、こちらから普通志木行きに乗ろうと思って列車を降りたら、向かいに列車はなかった。向こうは8両編成だった。本当に8両編成は人をばかにしている。和光市から乗る人と一緒に列車に向かって小走り。少し前のほうに行くと座席にも空きがあった。準急は混んでいる。準急に少し遅れて志木に到着。2本分の列車を受ける階段、エスカレーターはだいぶ混んでいる。一応、志木で普通から準急に乗り換えられるタイミングではあったが、これは保証しているかどうかわからないので、和光市で乗り換えたほうが確実かと思う。


今日の市長選(080617)

7月13日は新座市長選挙の投票日。立候補予定者も揃ってきた。そこで、選挙活動の観察記「今日の市長選」を始める。同じようなことを2004年から続けているが、前回の市長選は無投票だったため、市長選を対象にしたものは初めてということになる。

朝、志木駅南口。田中幸弘元新座市議が一人で活動していた。名前の書いてあるたすきをかけていた。ゴールデンウィーク前後から断続的に活動していたが、正式に出馬表明をしてからは初めて見かけた。小さな紙片を配っていたので受け取る。「マニフェスト宣言」と題してマニフェストの大項目がいくつか書かれていたが(自身のサイトにも載せてある)、三十代独身に訴求する項目はあまりない。「6.街づくり条例により、乱開発を抑え緑豊かなゆとりある街並みを形成します。」くらいか。あと、声が小さくて何を言っているのか聞き取りづらい点が気になる。プロフィールを見ると群馬県沼田市出身ということで、群馬県出身という点で私と同郷と言うことになる。実際は私の住んでいたところから沼田までは車で2時間くらいかかるのだけど。

————————————

おまけ。新座市長選挙立候補予定者のブログがあるので、以下にリンクしておく。

田中幸弘氏→tanaka(「tanaka」がブログ名?)

大島素美子氏→クオリティーシーズン(政治に関する記事はあまりない)


今日の東上線(080617)

行きは準急列車に乗ることにした。本当に準急なんてたまにしか乗らない。朝ご飯を食べ、準備をした上で、家を出発する。7時50分頃に志木駅に着く。この時点で昨日よりも35分も遅い。7時57分発に乗るつもりでいたのだが、51分発が少し遅れているようだ。いいタイミングで列車がやってきた。6分待つこともないと思い、乗る。志木から池袋までは25分で、若干早くなっている。そもそもこの時間帯の通勤急行と所要時間が変わらない。準急のほうが停車駅が多いのだが。やはり混んでいるが、若干余裕はある。朝霞台、朝霞と停まるのは乗ってくる人がいる反面、降りる人もいて、その中で自分の立つ位置を修正できるという意味では悪くないと思った。和光市の手前では有楽町線・副都心線はダイヤが乱れているのアナウンス。今日は停電があってだいぶ遅れがでたようだ。池袋にはだいたい定時に着いたと思う。

池袋からは埼京線に乗ったがやはり混んでいる。副都心線が開通して山手線、埼京線の混雑が緩和されるというふれこみだったが、現時点では変わらないように思う。

帰りは19時15分頃に池袋に着いた。19時20分発の急行に乗る。昨日ほどではないが、混んでいる。もっとも、急行の混み具合はこんなものか。20時発のTJライナーはまだ空席があった。成増で普通志木行きが接続していた。これには不意をつかれた。確かに時刻表で確認したらそうなっているのだけど。朝霞に行く人はここで乗り換えることになる。和光市では接続せず、志木で有楽町線から来た川越市行きと接続する。今日は有楽町線も定時で走っているようで、きちんと接続した。


「米子空港駅」が開業

http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=503828005

開業といっても実際は大篠津駅を移転して改称したというのが正しいのだが、実質的に新駅の開業と言ってもいいだろう。

境線は妖怪の名前がついた愛称が駅についているのだが、大篠津駅が「べとべとさん駅」だったので、米子空港駅もそれを引き継いで「べとべとさん駅」なのだ。べとべとさんって…。空港駅だったら一反木綿だろうと思うのだが、「一反木綿駅」は上道駅なのだ。