Views: 11
だいたい全部見ていたけど、笑福亭鶴瓶とSMAPと槇原敬之のための紅白歌合戦という感じだった。あと、aikoとかポルノグラフィティが知らない歌を歌っていた、いうのは私がおっさんになったということでしょうか。
Views: 11
だいたい全部見ていたけど、笑福亭鶴瓶とSMAPと槇原敬之のための紅白歌合戦という感じだった。あと、aikoとかポルノグラフィティが知らない歌を歌っていた、いうのは私がおっさんになったということでしょうか。
Views: 25
前作も持っているのだが、電車の中でできるゲームがほしいということで買ってみた。入れ替わったゲームで面白いのはテキサスホームテル。「だれでも知っているゲーム集」とあるが、マイナーなゲームもけっこうある。ルールを覚えるのは難しくないとは思うが。Wi-Fi対応だが、全然相手が見つからない。
Views: 26
携帯用ゲームの販売数の割合は大雑把に言うと、ニンテンドーDSが3/4、PSPが1/4とのことだが、電車の中などでゲームをしている人を見ると、一人でやっている人のほとんどがニンテンドーDS、PSPはわずか。中高生の男子が集団でやっているのはほとんどPSP。女子はほとんどニンテンドーDS。という感じを受ける。PSPは中高生男子(と中高生男子のマインドを持っている男性)の支持が高いが、それ以外はほとんどニンテンドーDS。ある意味棲み分けができている。
Views: 6
「X区はかつてはつなぎの区間と言われていましたが、現在では重要な区間と言われています。」
本当につなぎの区間の場合、テレビ局アナウンサーは何を言わない。
Views: 5
SH8KP21Aのワンセグ機能をいろいろな場所で使ってみるテスト。
自宅でNHKとテレビ埼玉しか見られないのは少しショックだった。自宅にテレビがないだけに。豊島区某所はぶっちゃけた話サンシャイン60の中なのだが、ほとんど見られなかった。このワンセグ機能は使えないのではと思っていたが、品川区某所、これはケンタッキーフライドチキンなのだが、だいたい見られた。長野県某所の平地のほうでも同様。自宅と違って家が建て込んでいないのがいいのだろうか。山の近くではさすがに見られず。
しかしながらテレビのある場所でわざわざワンセグを見ようとは思わない。移動中などに見るのがいいのかもしれないが、移動中はパソコンが使えないことも多いし、使える場合は他のことをすることが多い。そういうわけで、ワンセグはあまり使わないということになりそうだ。
Views: 4
本年もよろしくお願いします。