Tenty17一覧

秋の九州 3日目

Views: 5

今日はまず熊本から船で島原に渡る。熊本港に行くバスもそこそこ乗客がいたが、船はかなり混んでいた。島原の街もたいそう人で賑わっているのかと思ったが、そうでもなかった。島原に来たのは二度目である。お約束で具雑煮と寒ざらしを食べる。両方とも以前来たとき食べたと思っていたのだが、前回は食事を島原で食べなかったので、具雑煮を食べるのは初めてだった。

島原から島原鉄道で諫早まで抜ける。1両編成で、本諫早までは余裕のある車内だったが、本諫早でどっと乗ってきた。一駅の客が多いということか。島原から列車に乗る前くらいからずっと雨が降っていたが、諫早では雨は降っていなかった。

さて、今日はこれから長崎に足を伸ばしてから、宿泊地である鹿島に行くつもりだったのだが、天気が悪いということと、長崎本線が遅れているということで、そのまままっすぐ鹿島に向かうことにした。遅れていた特急列車に乗る。長崎本線は単線で、特急列車の本数も多いので、なかなか遅れが回復しにくいのだろう。

鹿島に着いてホテルに荷物を置いて、祐徳稲荷神社に行く。本当は明日行くつもりだったが、鹿島に早く着いたので今日行くことにする。行ってみるとコンパクトながら、なかなか風格があっていい神社だった。

鹿島市中心部に戻って、早めの夕飯を食べて行ったら強い雨が降ってきた。長崎本線も一部区間で徐行になったとのことで、やはり長崎に行っている場合ではなかったということである。

f:id:Tenty-17:20160918151127j:image:w400


秋の九州 2日目

Views: 1

今日はまず宮崎から鹿児島まで特急列車に乗っていく。やはり国分まではそれほど混まず、国分以降の近距離利用者が多い。

鹿児島は市内に温泉がたくさんある、ということで、鹿児島中央駅から近い西田温泉に行った。銭湯のたたずまいで温泉。ぬる湯というのもわりと熱い。鹿児島市電に何度か乗ったが、だいたいの電車もけっこう混んでいるという印象。

鹿児島から高速バスで熊本に行く。鹿児島空港から乗る人がけっこう多く、人吉インターで降りる人が多かった。以前は鹿児島空港から人吉まで行くバスがあって以前に乗ったことがあるが、それが無くなったので、空港と人吉を結ぶ意味も持たせているのだろう。地震の影響で高速道路が対面通行だったりもして、約20分遅れで到着。

今日は熊本に泊。熊本の中心部はたいへん賑わっていて、飲み屋などもたくさんあって目移りするくらいである。人も多い。なんか気持ち的に軽く寿司をつまむことにした。焼酎水割りとともに。


秋の九州 1日目

Views: 8

今日から四日間、九州に行ってくる。

九州となると飛行機を使うわけだが、空港まで行くのに平日ということもあってバスに乗る。平日ゆえに空港バスはそれほど混んでいないのでは?と思ったが、満席になるくらいに混んでいた。仕事っぽい客はほぼいない。今日は平日ではなかったのか。飛行機も混んでいた。

大分空港に着いて、杵築バスターミナル経由の杵築駅のバスに乗る。大分県主要各都市に向かう立派なバスと違い、こちらは路線バスなので小さなバスである。空港で一人下車、私のみ乗車。乗客は少なかったが、何人かはいた。

杵築はこれで来るのは4回目である。前回は2011年4月だった。何といっても酢屋の坂をはじめとした坂のある風景が素晴らしい。また数年後には来たいところである。

杵築の街からバスで駅に出て、特急を乗り継いで宮崎まで行く。大分から乗った特急は佐伯まではそこそこ混みで、県境を越える客はわりと少なく、宮崎県に入って延岡に入るとどっと客が乗ってきて、日向市あたりで自由席が満席になった。

今日は宮崎で泊。宮崎っぽいものを食べて、へべすの生搾りサワーを飲んだりした。この前、宮崎に来たとき体調が優れなかったので食べられなかったをリベンジ、志木でもだいたい食べられるのだが、リベンジである。

f:id:Tenty-17:20160916120717j:image:w400

f:id:Tenty-17:20160916120318j:image:w400


ぜんやのカップラーメン

Views: 15

新座市の有名ラーメン店、ぜんや。そこのカップラーメンが家の近くのセブンイレブンに売っていて、こういうのはうまいのか知らん、と思いつつ、昨日、職場で昼ご飯として食べた。店のラーメンを食べたことがないのだが、店の味に匹敵する、というほどではないだろう。200円くらいだし。まあ、それなりにおいしい。

こういうのは埼玉県限定で売っているのかな?と思って、今日、時間がなかったので昼ご飯に職場にあるファミリーマートの自動販売機でカップラーメンでも買って食べるか、と思い、あまり考えずに買ったら、なんと出てきたのがこのぜんやのカップラーメンだった。ここでも売っていたのか。驚いたよ。さすがに二日連続で同じカップラーメンを食べる気にはならず、別のものを昼に食べた。

ちなみにこのカップラーメンで、作ったのはエースコックで全国で売っていた。

http://www.acecook.co.jp/products/detail.php?id=499

全国に新座の名前を轟かせるぜんやはたいしたものである。ただ、私にとってエースコックといえば「お前はどこのわかめじゃ?」であり、別のラーメンを食べても、その先入観を感じてしまう。


広島東洋カープ25年ぶりリーグ優勝

Views: 13

一昨日の話だが、広島東洋カープが25年ぶりリーグ優勝ということで、熱狂的な広島ファンは盛りあがっていた。

私が子供の頃は広島は強いチームだった。実際、1983年から1991年まではずっとAクラスである。長く低迷の時代が続いて25年という時間が空いてしまったのだろうが、個人的には同じチームが何度も優勝するよりも、優勝から遠ざかっているチームが優勝したほうが好ましいと思うので、この優勝は心より祝福したい。

ちなみに、横浜DeNAベイスターズが現在3位で、クライマックスシリーズ出場の可能性が高い。もし出場となると、クライマックスシリーズという制度が導入されて10年目にして、ようやく全てのチームがクライマックスシリーズに出場したことになる。これも出場となるとめでたい。


週末日記ー軽出

Views: 8

昨日は久々に国会図書館に行く。その後、池袋でウェブの記事で紹介されていた立ち食い焼肉の店に入った。立ち食い焼肉と銘打っているが、椅子がある。カウンターにロースターが置いてあってそこで焼く店で、一人で焼肉をするのに向いている。数人で入っても問題はない。15時から18時まではビールが半額だった。基本、吝嗇なので安めな肉を食べたということもあるが、けっこうな量の肉を食べて、お会計が2500円ほどだったので、値段的には普通に飲み屋で飲むのと変わらない。池袋で早めな時間に一人で飲むのであればかなりいい店である。

今日は行田に行ってきた。本当は房総に行くつもりだったのだが、そっちは天気が悪かったので、天気がいい北のほうへ。JR行田駅からバスで水城公園まで行く。ゼリーフライを買って食べた。バスは行きは空いていたのだが、帰りは混んでいた。小さいバスなので小団体が乗るといっぱいになる。


Apple Watch、ポケモンGOに対応

Views: 12

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1609/08/news069.html

iPhone7とか、Apple Watch Series2とかの発表があったが、個人的にグッときたのはApple WatchのポケモンGO対応。ポケモンGOはApple Watchと親和性が高いと思ったものの、「Pokemon GO Plus」という専用デバイスが発売されるのでApple Watchには対応しないのかと思っていた。

Apple Watchをしている人をほとんど見かけないのだが、私は基本的に毎日している。ただ、使いこなせていない感はある。とりあえず、Apple WatchでポケモンGOをしてライバルに差をつけたい。


「こち亀」連載終了

Views: 6

週刊少年ジャンプで連載している「こち亀」こと「こちら葛飾区亀有公園前派出所」が40周年を以て、今月連載終了になるということで、NHKのニュースで取り上げられるくらい話題になっている。

1976年秋から連載を開始しているということで、私の人生とほぼ被っていることになる。それだけの期間連載を続けてきたということは、やはり称賛に値するだろう。個人的には高校生の頃は毎週ジャンプを読んでいたので、当然こち亀も読んでいた。単行本もけっこう読んでいる。ただ、最近は読んでいなかった。基本、大人になってからは漫画を読むこともめっきり減った。人それぞれのこち亀があるということだろう。


週末日記ー宇都宮

Views: 4

昨日は宇都宮に行ってきた。駅前のバス会社で「大谷観光一日乗車券」を買う。大谷までの路線バスが乗り放題で、大谷資料館の入館料と大谷観音の拝観料がセットになって1600円である。宇都宮駅から大谷までバスで往復すると900円で、大谷資料館が700円、大谷観音が400円となっている。

まずはJR駅から東武駅までバスで移動。東武百貨店のレストラン街にある餃子店「来らっせ」に行く。件の乗車券があるとソフトドリンクがサービスとなる。11時開店でバスの時間が11:30なのでちょっと時間がタイトだと思ったが、バスには間に合った。大谷方面のバスはたいへん混んでいた。途中にある作新学院で学校祭があったようで、そこに向かう主に若者が多く乗っていた。ただ、大谷方面に行く人も十数人くらいはいた。

まずはお目当ての大谷資料館に行く。大谷石の採掘場跡が見学できる施設であるが、地下神殿と形容されるような光景となっている。訪れる人は多かったが、だだっ広い施設なのでだいぶ人が入っても余裕がある。ここは行く価値あると思う。この施設があるだけで栃木県の勝利ではないか。まあ、他にも日光とかあるけど。中の温度は13℃ということでウェブサイトには上着などを持ってきたほうがいいと書いてあったので一応持っていったが、暑がりだし中で歩き回っていると上着を着る必要はないと感じた。寒がりな人は持っていったほうがいいだろう。

その後、歩いて大谷観音まで行く。日本最古の石仏があるというが拝観料400円というのはけっこう強気な値段設定だと思う。それでも拝観する人はけっこういた。中にいた人が説明するには、以前は金箔が貼ってあったが、それが剥がれて、今は石を掘ったままの姿になっているらしい。近くには大谷平和観音というのもあって、これは戦後に作られたものだが、とにかく大きい観音像だった。石の町らしい施設が並んでいる大谷である。

帰り、まず宇都宮駅から大谷にやってきたバスをちょうど見かけのだが、立つ人がいっぱいいるほどに混んでいる。今から大谷資料館に行くのだろう。それが折り返して宇都宮駅に行くバスも、大谷観音入口の時点で立つ客が出るほどだった。作新学院ではバスを待つかなり長い行列ができていたが、当然乗り切れず。最後尾の人は何台後からのバスに乗ることになったのだろう。その後、久しぶりに東武宇都宮線に乗って帰る。

今日は雨が降るという予報だったのだが、あまり降らず。川越に行って帰った。定期券の縛りがないと、池袋よりは川越のほうが気軽に行けるのでそちらに向く傾向がある。

f:id:Tenty-17:20160903125020j:image:w600


三江線廃止へ

Views: 31

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO06766680R00C16A9LC0000/

JR西日本が三江線を廃止することを表明した。廃止は2017年9月以降になるという。

基本的に、1両編成の列車が数時間に1本走るような路線が鉄道事業として成り立つわけがなく、鉄道でなければならない事情がない限り、廃止させるのはやむを得ないと思う。自分が三江線に乗ったのは、2003年と2004年のこと。いずれも江津から三次まで乗り通した。2003年は青春18きっぷシーズンだったのでけっこう混んでいたが、2004年はシーズン外で乗客は多くて10人ほど。その後、粕淵から三次まで乗った記憶があるのだが、記録がないので記憶違いかもしれない。

個人的には代替交通のほうに興味がある。江津から三次まで通しで乗るのは趣味の人くらいだろうから、代替バスの系統は分割(江津~粕淵、粕淵~口羽、口羽~三次くらい?)されるだろうし、既存のバス路線との連携もかんがえるべきだろうし、鉄道路線跡をただなぞるだけではなく市街地の主要施設を経由するような路線を設定すべきだろうし、鉄道時代にはなかった利便性を生み出していくことを考えるべきだろう。