政治一覧

渋谷区議会で学級崩壊進行中という記事

Views: 15

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090711/lcl0907110800000-n1.htm

産経新聞による「渋谷区議会は、ヤジがひどいらしい」というウワサの真偽を確かめるレポート。自民党、公明党の議員が質問をしている間はおとなしいのだが、民主党の議員が質問をしている間は少しヤジがある。ヤジをしているのは自民党、公明党の議員で、共産党の議員が質問をしている間のヤジがひどい、とのこと。

最も盛り上がったのは、「区長がトップダウンで施設建設を行っている」という質問。共産党の議員が「(部下に)ゴリゴリ押しつけた」と発言すると、自民党議員の数人は「ゴリゴリ!」と異常反応。議題はそっちのけで、笑いながら「ゴリゴリ」を連発し、まるで学級崩壊した小学生のような乗りをみせた。

 共産党の議員が「区長一人の考えで決めている」などと指摘すると、区長が「あなたたちの党こそ、そうじゃないですか」と“迷答弁”。これを受け、ある議員は「一党独裁、ゴリゴリ!」と熱狂が冷めやらない。すっかり気にいってしまったようである。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090711/lcl0907110800000-n2.htm

記事中ではある市民団体の人がヤジより居眠りや私語の方が問題と言っている。私が新座市議会を傍聴したときは、ヤジはなかったが居眠りしている議員はいた。個人的には居眠りも問題だが、議事の妨げになるヤジのほうが問題かと思う。市民側も文句を言うだけでなく、議会を傍聴するのも一つの役目であろう。あと、こういう情報は表に出してもらい、投票時の参考にすべきだろう。


衆院選は9月6日じゃないの

Views: 20

任期満了は9月10日で、解散しなければその日までに選挙をしなければならない。その直前の日曜日となると9月6日。公示は少なくとも12日前にしなければならないので、8月25日までに公示しなければならないということになる。あと1ヶ月半。都議選後に解散しないとなると、お盆までは動きがないのではないだろうか。任期満了直後に解散することで、10月まで選挙を先延ばしできるのだが、なんか積極的に日程を先延ばしするよりも、解散しないという消極性が優るような気がする。選挙になると管理しているサイトの更新をしなければいけないので日程は気になるところだが、9月6日という予想をたてておこう。


静岡県知事選挙は川勝平太氏が当選

Views: 15

静岡県知事選挙は接戦になったが、民主党、社民党、国民新党推薦が推薦した川勝平太氏が当選した。川勝氏は新しい歴史教科書をつくる会の賛同者で、安倍政権の「美しい国づくり」プロジェクトに関わったということで、思想的には右寄りだと思うのだが、そういう候補者を社民党が推薦したという不思議。民主党さんが推薦したからそれに従っただけだろうけど。

川勝氏は世界遺産が好きなようで、富士山と天竜川の世界遺産登録を目指していると言っていた。富士山はまだわかるが天竜川はよくわからない。福岡では遠賀川を世界遺産にと言っていた。遠賀川を知っている人は地元の人でもない限りそうはいないと思うのだが。確かに遠賀川が世界遺産になるなら、天竜川が世界遺産になってもおかしくないが、そうなると各都道府県から世界遺産にする川を選ぶくらいの勢いだ。ちなみに、長野では善光寺を世界遺産にする活動もしている。

県知事選は、海野徹氏が出馬を早くから決めていて、石川現知事の引退が決まって、自民党参議院議員の坂本由紀子氏が立候補を表明、その後川勝氏が立候補を表明、という流れであった。その後、元民主党参議院議員の海野氏と民主党が推薦する川勝氏の二人が立候補するのでは票が分散されるということで、小沢一郎民主党代表代行が一本化に乗り出すも、不調に終わった。海野氏が立候補するにも関わらず、民主党が別の候補を擁立した事情は、インターネットでいくつか情報を拾ったが、真偽がよくわからないのでここには書かない。いろいろとあるのだろうとは類推できる。

川勝氏が浜松市にある大学の学長、坂本氏が三島市出身、海野氏が静岡市出身ということで、それがわりと票に表れている。各候補の票数が1位になった市町区をまとめると、

川勝氏…静岡市駿河区、浜松市中区、東区、西区、南区、北区、浜北区、富士宮市、富士市、磐田市、藤枝市、袋井市、湖西市、菊川市、長泉町、森町、新居町

坂本氏…静岡市清水区、浜松市天竜区、沼津市、熱海市、三島市、伊東市、島田市、焼津市、掛川市、御殿場市、下田市、裾野市、伊豆市、御前崎市、伊豆の国市、牧之原市、賀茂郡全町、函南町、清水町、小山町、芝川町、榛原郡全町

海野氏…静岡市葵区

ちなみに、川勝票+海野票<坂本票な市町は下田市、伊豆市、御殿場市、御前崎市、伊豆の国市、賀茂郡全町、小山町、川根本町。御前崎市と川根本町以外は東部の市町ということになる。


東京都議選が告示

Views: 19

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/09togisen/news/CK2009070302000220.html

今日、今月12日に投開票が行われる東京都議選が告示された。当初、今年春頃に衆院選が行われるという見通しで、その衆院選になるべく日程を離そうと、自公与党の意向で5日ではなく12日に投開票日が設定された、という話があったが、結局衆院選は行われず、結果的に5日よりも12日のほうが衆院選との日程が近くなってしまった。麻生首相としても、首相に都議選の日程を決める権限はないけど、5日のほうが日程の選択肢が増えてよかったのではないだろうか。

私の職場の近くに選挙ポスター掲示板があるのだが、立候補する人全員分のポスターが貼ってあった。幸福実現党の候補者のポスターも。幸福実現党の現実を知る選挙でもある。


中山成彬前国土交通大臣関連

Views: 13

中山成彬前国土交通大臣が引退をなかったことにして、次期衆院選への出馬に意欲を見せたそうで。

http://www.asahi.com/politics/update/0629/SEB200906290016.html

自民党の混乱ぶりを助長するだけだと思うのだが。宮崎1区から自民党公認で立候補が予定されている上杉光弘氏との確執がある故の行動とも言われている。県連としてはいい迷惑のようだ。まあ、単に選挙に出るのであれば、無所属とか、改革クラブとか、幸福実現党とか、いくつか選択肢はあるだろうけど。

別件で検索をしていたら、白川勝彦氏のホームページに中山成彬氏に関する興味深い文章をみつけた。

個人的な付き合いはあまりありませんでしたが、穏やかな人柄と筋道を立てた言動を通す政治家です。最初に施行された平成8年の総選挙の時、中山氏には立候補する選挙区がありませんでした。平成5年の選挙で落選していたため、宮崎県の3つの小選挙区にはそれぞれ自民党の現職が公認されていたからです。

中山氏から九州ブロックの当選確実な比例区候補として処遇してほしい、でなければ宮崎2区から新進党で立候補する道を真剣に考えなければならないということをいわれました。当時、私は選挙の事務的な責任者の総務局長をしていました。私はこういう人にはぜひ自民党で頑張ってもらいたいと思い、そう短兵急に考えるなと何度も話しました。しかし、当選確実な順位の比例区で処遇するということはどうしても約束できませんでした。比例区で当選確実な順位で処遇するというのは、現職同士がバッテングする場合以外は認めないというのが大原則でしたから。

私は何度も中山氏と会い、当選確実な順位を保障することはできないが私も最大限努力するので、あなたも党員の募集をはじめとして1区の大原一三候補、2区の江藤隆美候補の当選のために全力を尽くしてもらいたいとお願いしました。最後は中山氏もこの方向で納得し、最大限の努力をしました。

ところが、平成8年の選挙直前に当時農水大臣をしていた大原一三氏が病気で倒れ、小選挙区では戦えないということで中山氏は1区から立候補できたのです。厳しい戦いでした。(中略)

自民党が野党になり、選挙制度が変わり、浪人中という苦境の中で、政治家としてギリギリのお付きあいをしました。もし、この時、中山氏が短気を起こして新進党にいっていれば、中山氏の今日はなかったでしょう。政治家の判断というのは難しいものです。

http://www.liberal-shirakawa.net/dissertation/koizumicab.html

当時は「穏やかな人柄」だったのかな。新進党から宮崎2区で、となると、江藤隆美氏との争いになったということか。ただ、3区ではなくて2区というのはよくわからない。3区は既に候補者が決まっていたのだろうか。今となると、新進党にいっていたほうが何かとよかったような気がしなくもない。

上記の文に出てきた登場人物(とその子息)の選挙での実績と予定をまとめてみた。

htmlで表現するのが難しかったので、イメージで。出身地の下に中選挙区時と小選挙区時の選挙区を書いてみたが、ほとんどが旧1区、現2区だった。


自民党もごたごたしているね

Views: 55

自民党が今度は橋下大阪府知事に次期衆院選出馬を打診したと報じられているが、本人は否定している。比例1位というように書いてある記事もあったが、比例1位って、要するに使い捨てということだからね。前の選挙で比例1位で当選した議員も次の選挙ではどうなるかわからない。過去には首相経験者でさえポイされたわけだから。

以前も取り上げた原田義昭衆議院議員がブログでかなり「強烈」な民主党批判。今の自民党の窮地は、民主党の人気が高いからではなく(むしろ高くはないと言ってもいい)、現在の政権に対する不満が募っているということにある。これは中央でも地方でも同じで、横須賀市長選では自公民相乗りの現職候補が新人候補に敗れた。だから、民主党バッシングはあまり効果がないように思う。アンチ民主党の鬱憤を晴らすくらいの効果しかない。

東国原知事の「総裁候補」発言は、言ったときは半分本気、半分ジョーク、くらいの気持ちだったと思うのだが、「東国原総裁もありかもね」という空気が流れて、本人が本気になったのではないかと。しかし、「ありかもね」という空気が流れたことで、自民党総裁という地位は失墜したように思えてくる。自民党としては小選挙区だと、ある程度は選挙区に貼りつかないといけないから、フリーで動ける比例区から立候補してほしいのだろう。前に書いたとおり比例1位は使い捨てだけど、総裁なら地位に留まっている限りは使い捨てにはならないので安心ということか。

もう、これ以上引っ張ってもごたごたが増すだけなので早く解散してほしい。だけど、8月9日投票はお盆休みも始まっているし、ちょっとやめてほしい。久間さんも8月9日は嫌だろう。


自民党が東国原宮崎県知事に衆院選出馬要請

Views: 16

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090623-OYT1T00759.htm

自民党がそのまんま東を担ぐのであれば、民主党がかとうかず子を担げば、そのまんま東無能力化。

自民党の古賀誠選挙対策委員長が宮崎県の東国原英夫知事を次期衆院選の自民党公認での出馬打診したところ、地方分権の提言をマニフェストに盛り込むことと、自身を自民党総裁候補とすることを求めた。出馬要請をしたという事実だけで、自民党にとってはもうマイナスではないか。その上足下を見られたのだからかなりのマイナスである。今まで気がつかなかったけど、古賀さんも大敗する選挙の責任者になりかねないということで相当焦っているのではないか。

立候補する選挙区はどうするかという問題については、あるスポーツ新聞には比例東京ブロックと書いてあった。これについては真偽不明だが、そもそも東国原知事はこれまで地方の立場で主張してきたわけで、そういう人を比例東京ブロックに持っていく、というのはよく分からない。比例東京ブロックから立てば持論が変わるかもしれないが、そうなればまた批判にあうだろう。何でもいいから人気がある人持ってこようという発想か。そもそも、東国原知事って人気があるのか?という疑問も感じなくはないが、政治家の中では人気があると言ってもいいのかな。

東国原知事に対して、大島理森国会対策委員長は「総裁になりたいなら、国政での経験、研鑽を積んで、期待が集まってからだ」と発言したそうだが、国政での経験を積む間に期待が無くなっていくと思う。今回の騒動は東国原知事が勝手に自民党総裁になりたいと言っただけで、「麻生降ろし」とは結びつかないと思うのだけど、自民党内に早く辞めてほしがっている人が多いのか、そういう言葉も踊っている。逆に野党としては麻生総理のままで選挙をしてほしいと思っているのではないだろうか。


幸福実現党の埼玉4区の候補者が決まる

Views: 14

私が住む新座市は、衆院選の小選挙区では埼玉4区にあたるが、昨日までで幸福実現党は298の小選挙区で候補を擁立していて、残る2つのうちの1つが埼玉4区だった。そして、今日埼玉4区の候補者が発表された。発表までに時間がかかったということは有名な人なのではないかと思ったが、水野武光さんという方。誰?インターネットで調べた限りでは、有名住宅メーカーにお勤めで、心の総合誌「ザ・リバティ」で紹介されたみたいだ。一部では有名なのだろうか。

今のところ、埼玉4区で立候補を予定しているのは、

  • 早川 忠孝 自民 現
  • 神風 英男 民主 現
  • 桜井 晴子 共産 新
  • 水野 武光 幸福 新

もう一人くらい、無所属かなんかで立候補しないかな。この選挙区、チャンスだと思うんだけど。

それにしても幸福実現党、300の小選挙区に全て候補を擁立した。すごいな。あと、幸福実現党が出した新・日本国憲法の内容がぶっ飛んでいた。なんか幸福の科学の信者以外の支持を取り込む気が全然見えなくて、清々しさすら感じる。


千葉市長選挙で熊谷俊人氏が当選

Views: 23

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090614-OYT1T00590.htm

千葉市長選挙で民主党、市民ネットワーク、新社会党推薦、社民党支持の熊谷俊人氏が、自民党、公明党、連合千葉推薦の林孝二郎氏、共産党公認の結城房江氏を破って当選した。31歳だって。私より若い。若ければいいというわけではないが、年をとってればいいというわけでもない。あくまで力量が重要だ。

当初は現職後継の林孝二郎氏が当選するものだと思われていたが、現職の汚職による逮捕で状況が一転、このような結果となった。それにしても連合は勝ち馬に乗ろうとして負け馬に乗った形。連合ってけっこうこういうことが多い。


鳩山総務相が郵政社長人事めぐり辞任

Views: 16

http://www.asahi.com/politics/update/0612/TKY200906120093.html

鳩山総務相が日本郵政社長人事をめぐる混乱の責任をとって辞任した。個人的には、これ、こんなに大騒ぎするほどのことなのだろうかと、と思ってしまう。選挙間近の個人プレーと思うのは穿った見方か。「いずれ歴史が私の正しさを証明してくれる」というのは、「次の選挙では当選する」という意味なのかなと思ったり。

それにしても、麻生首相は、何というか、だめだめだ。自民党内には総裁選の前倒しという意見も出ているが、一理はある。総裁選で自民党に注目を集めた上で一気に衆院選に突入する、って去年もそんなこと言っていたっけ。

対する民主党も、静岡県知事選挙の対応のまずさをみると、どっちもどっちだなぁ、と。この件について書くと長くなりそうなでまた改めて。