社会一覧

東京ドームシティアトラクションズで死亡事故

Views: 3

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011013190122056.html

東京ドームシティアトラクションズで男性がジェットコースターから投げ出されて死亡する事故があった。男性が大柄だったためバーが固定されなかった可能性があるという。記事中では「大柄」という言葉が繰り返されている…。

係員のアルバイトの確認が充分ではなかったと見られているようだが、アルバイトでも、社員でも、確認不十分レベルのヒューマンエラーは考えられることで、バーが固定されていない場合は起動しないといった安全装置が必要ではなかったか。あと、「大柄な人の乗車は拒否していた」というような曖昧な基準ではなく、明確な拒否基準があってもよかったように思う。遊具とは言え落ちたら死ぬわけだし。

ジェットコースターの類は、学生時代は何度か乗ったけど、最近は全然乗っていない。何かあったら死ぬようなものにわざわざ乗ることはないかな、と。


今話題のペニーオークション

Views: 4

最近、ペニーオークションなるものが何かと話題になっている。私はつい最近まで固有名詞だと思っていたのだが、Wikipediaによると「開始価格や落札価格は通常のオークションに比べると低額であるが、入札する度に手数料が必要な形式のインターネットオークション」の総称らしい。

で、そのペニーオークションとやらを覗いてみたのだが、入札終了残り時間が数秒になると、残り時間20秒に戻るのだ。その動きだけみているととてもあやしい。ただ、システム上そうなる作りにはなっているようだ。そうなると真面目に入札しようとすると、ずっと画面にはりついていなければならない。そんな暇はないよな、という人のために自動入札という制度がある。芸能人の熊田曜子さんも自動入札で入札したことになっている。自動入札の説明を読んだんだが、「自動入札を設定した入札者が1人の場合」のルールは書いてあるのだが、「自動入札を設定した入札者が複数いる場合」のルールが書いていない。複数いた場合誰が入札するんだ?ランダムか?そう考えると、自動入札に任せるのは危険なのである。熊田曜子さんはよっぽど運が良かったと言える。

まあ、普通に考えればあえてこのオークションを使うことはないよね…。お金を払って何も得られないというリスクがある以上は。普通に買ったほうがいいや。


Twitterに有名人の来店情報をホテル内の飲食店のアルバイト店員が投稿

Views: 10

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1101/12/news105.html

ホテル内の飲食店のアルバイト店員が、有名スポーツ選手と女性タレントがプライベートで来店していたことをTwitterに投稿し、そのことについてホテル側が謝罪したとのこと。

このアルバイト店員は軽い気持ちでやったのだろうが、そのことでアルバイト店員の個人情報が特定される自体になる羽目になったということだから、ネット時代はおそろしい。でも、江戸時代だと、うっかり秘密を漏らすと(時代劇的な世界だと)口封じで殺されていたかもしれないから、現代でよかったかもしれない。

「顧客情報の守秘義務などについて研修を受け、誓約書に署名しているという」とあるが、研修と言ってもテキストをざっと見て、クイズみたいなテストを受ける程度だろう。やはりこういうことがあったということを広く知らしめて、やってはいけないことを感覚的に理解させるしかないのだろうね。

あと、ITmediaは「女性タレント」と書いているのだが、産経新聞は「美人モデル」と書いてある。新聞としてその表現はどうなのか。


クーポンとか携帯ゲームとか

Views: 5

共同購入型クーポンサイトを運営するグルーポンのシステムを使って販売されたおせち料理がいろいろひどいということで新年早々話題になっていた。このシステム自体、私としてはなんだかうさんくささを感じるわけだが、特にグルーポンは最近急成長を遂げていて、毎月50~60人が入社しているという。もっとも、その中の全員が正社員というわけではなくて、契約社員もいるのだろうと、グルーポンの採用情報から推測されるが、それにしても猛烈な勢いである。ただ、その成長が地に足がついていないという印象も受ける。瞬間的な存在になるのではないかという予感さえする。

また、携帯電話の「無料ゲーム」で高額請求という事例も。無料とはいえ、ゲームを有利に進めるためのアイテムなどは有料で、子供なんかだとわからずに買ってしまい、それが大量になると請求額も多額になるという事例が急増しているようだ。そのため、CMで「無料です」というアナウンスを取りやめたというが、それだけでは根本的な解決にはならないだろう。基本的にはリミットをかけるのが良心的だとは思うが、それだと儲けが減るので及び腰なのだろうか。

で、クーポンサイトと携帯ゲーム、共通するのは、広告出稿量が目立って増えてきていること。GREE、モバゲー(DeNA)はテレビCM出稿量トップクラスだし、グルーポンも最近テレビCMが増えている。Web広告も然り。広告が儲けにつながるということなのだろう。なんとなく、この二つの業態は似ている感が。


絶滅したとされるクニマスが発見されて

Views: 2

「さかなクン」が山梨県の西湖で、かつて秋田県の田沢湖にだけ生息して、玉川温泉の酸性の水を湖に入れたため絶滅したというクニマスを発見したという話。ここまではまあいい話なのだが、これを受けて秋田県知事は「必ずしも田沢湖でなくても、秋田で生息できないか、県水産振興センターに勉強するよう即座に指示した」と言い、田沢湖がある仙北市の市長は「中和施設の能力向上や、酸性に強いクニマス養殖などのアイデアもある」と言い、どうも、とにかく自分のところにクニマスを持ってこようという、醜悪な発想を持っているようにしか思えないこの状況で、クニマスを秋田県に移してなるものか、とすら思えてくる。基本的には、人間のエゴで田沢湖のクニマスを絶滅に追いやったことを反省した上で今後どうするか考えるべきで、見つかったからと言って手放しで喜んでいいものかと思う。


休暇分散化を撤回

Views: 0

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101216-OYT1T00549.htm

以前もこのブログに書いた、地域によって連休を分散させるという案を観光庁が撤回したとのこと。需要の均等化という観光業界の思惑があったのだろうが、トップダウンで無理矢理均等化しようとしてうまくいくとは思えない。撤回は妥当であろう。

この問題は行きつくところまで行くと、日本が互いの価値観の違いを尊重するような社会になれば解決すると思うのだが、メインストリームではどちらかというと全体主義のほうが強くなっている感が。


2010年新語・流行語大賞が発表

Views: 4

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news078.html

大賞は「ゲゲゲの~」。トップテンは「いい質問ですねえ!」「イクメン」「AKB48」「女子会」「脱小沢」「食べるラー油」「ととのいました」「~なう。」「無縁社会」。特別賞は「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。」特別賞、文字数長いよ。

去年は政権交代があって政治系の用語が複数並んだのだが、今年は政治が全体的に低調ということもあってか、それほど流行したとも思えない「脱小沢」くらいしかない。

あと、どうでもいいことですが、毎年私が勝手に決める「私撰流行語大賞」というのをやっていたんだけど、今年はやりません。去年で終わりということで。


JR渋谷駅に「どん兵衛」を出す店が登場

Views: 12

http://www.asahi.com/business/update/1120/TKY201011200219.html

カップめん「どん兵衛」を出す店が渋谷駅のホームに期間限定でできていると言う。希望小売価格の170円より高い200円で出す、という点は、場所代などもあるからまあいいとしても、お湯を入れてから5分待つことになるになるというのが、ネックかもしれない。駅の立ち食いそばだったら、5分も待つことはまずない。値段は安いが、駅の立ち食いそばのほうがおいしいだろうし。

キャンペーンにしても、ただ食べられるだけではなく、もう少し付加価値をつけてほしいところだ。江戸木箸だけでは弱いと思う。


高齢者のパチンコ依存が急増

Views: 15

http://www.asahi.com/national/update/1108/TKY201011070287.html

他にやることもない高齢者がパチンコに依存するケースが急増しているとのこと。60歳代以上のパチンコ遊技人口は全体の25%を占めるという。

私はパチンコを一切しない。基本的にじっとしている趣味は苦手なのでおそらくすることはないだろうが、朝にパチンコ屋の前で並んでいる人を見ることはよくある。確かに、中高年が多いという印象だ。朝並んでまで、となると、高齢者の割合がより多くなるのかもしれない。

パチンコは何かと悪弊が大きいと思うのだけど、業界が「要所」を抑えているということもあるのか、あまり実態が解明されていないという印象。韓国では法律で禁止になったそうだし(非合法な店はあるようだが)、日本も禁止とはいかないまでも、何らかの規制は必要ではないかと思う。


札幌でも初雪

Views: 15

http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000001010260006

札幌で初雪ということで、大通公園では紅葉と雪景色が一つに。

一ヶ月前は暑い、暑いと言っていたのに、今は寒い、寒い、となんかちょうどいい気温のときがあまりなかったような。

もっとも、個人的には暑いよりは寒いほうがいいわけですが。