交通一覧

JR東日本が駅ナンバリングを導入

Views: 6

http://www.jreast.co.jp/press/2016/20160402.pdf

JR東日本が駅ナンバリングを導入するとのこと。今までかなりの鉄道会社で駅ナンバリングを導入しているが、とうとうJR本州三社の一角、JR東日本が導入を決定。

導入されるのは電車特定区間ということになっている。よって、京葉線は千葉みなとまで採番されて、蘇我は未採番である。なんか不自然だが、このあたりは順次範囲を広げていくのだろうか。アルファベット部分は全て「J」で始まる2文字となっている。他の関東民鉄と被らないようにするための配慮だろう。

山手線と京浜東北線にできる予定の新駅の番号は欠番となっている。

あと、主要駅にスリーレターコードが設定されることになっている。秋葉原がAKBというのは例のアイドルグループの影響ではないか。普通に考えればAHBではないか、で、赤羽がAKBだろう。赤羽はABNになっている。


バスタ新宿開業

Views: 8

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160331-00088617-hbolz-soci

今日、新宿南口交通ターミナル、愛称バスタ新宿が開業した。19のバス停を集約、発着するバス会社は118社、発着本数は1625本という規模が大きいバスターミナルの登場である。

新宿を発着する全ての高速バスが集約されるかと思ったらそうではなく、いくつかの例外がある模様。新宿西口の京王のバスターミナルも無くなるのかと思ったら、一部の臨時便や南アルプスエコパークライナーのうち8時00分発の便、降車場所はそのままだとのこと。

近いうちに行ってみたいと思う。

ちょっと思いつくだけでも、熊本交通センターは現在閉鎖中で2018年秋に新施設が完成、那覇バスターミナルも現在閉鎖中で2018年春以降に新施設が完成、盛岡バスセンターは閉鎖が決定、と、ここ数年はバスターミナル新旧交代の時期なのかもしれない。


上りTJライナー

Views: 10

今週から、朝時間帯に上りのTJライナーが運行されている。2号が森林公園6:11発、池袋7:05着。4号が森林公園8:18発、池袋9:11着。2号が池袋に着いた後、森林公園まで回送して4号になる、という運用になっているらしい。

自分は乗ったどころか見たこともないので、Twitterで情報を拾ってみると、2号はわりと利用客が多いが、4号はそうでもない模様。やはり池袋に9時過ぎに着くとなると、だいたいの会社は出社時間を過ぎているので、利用客も多くないだろう。また、森林公園、東松山、ふじみ野から乗る人は5、6号車、坂戸から乗る人は1~4号車、川越から乗る人は7~10号車というような分かれ方になっているが、これにより空いている車両、混んでいる車両がはっきり差が出ているようだ。ふじみ野から乗る人が案外多いらしい。これについては号車の割り振りの見直しが必要だと思うが、そもそもはっきり分けずに、たとえば8号車は規定の号車が売り切れた場合にあてがわれる、みたいな柔軟なシステムをとれないものだろうか。

あと、TJライナーの前後の準急はやはり混んでいるようだ。その時間帯の準急の運転間隔が空くことは以前にこのブログで書いたが、懸念したとおりになっている。

TJライナー運行で嬉しい人もいれば、悲しい人もいるだろう。それを東武鉄道側では嬉しい一辺倒で推してくるので、なんか溝を感じる。


北海道新幹線開業

Views: 6

http://mainichi.jp/articles/20160326/k00/00e/040/213000c

今日、北海道新幹線、新青森から新函館北斗までが開業した。

函館はそれなりの観光地だが、その周辺は実は観光できるようなところが少なかったりする。北陸新幹線の場合、金沢を起点に、東尋坊、永平寺から、合掌造り、氷見、和倉などバスでまわるようなところはあるが、函館近辺はそこまではないようなぁ、という印象。ビジネス需要も限界があると思うので、観光需要をどれだけ掘り起こせるかが焦点なのだろうが、実際、開業しても苦戦が予想されていて、なかなか厳しそうである。

青函トンネルの制限があるのはわかるが、新青森から新函館まで148.8Kmで1時間切れないというのは、フル規格新幹線なのにショボいな、と。

ちなみに札幌まで延伸するのは2031年とのこと。中央リニア新幹線の開業よりも先の予定になっている。15年後はだいぶ先で、15年前はこのブログはまだ始まっていなかった。ここまで先の話になると開業するのかも怪しい。


東武東上線2016年3月26日ダイヤ改正後の朝通勤時間帯

Views: 5

今月の26日東武東上線のダイヤが変わる。そういうわけで、朝通勤時間帯の志木駅の発時刻をまとめてみた。

旧ダイヤ 新ダイヤ
6:30 普通★ 6:28 普通★
6:32 準急 6:31 準急
6:37 中華街 6:36 中華街
6:40 通急
6:40 普通★ 6:39 普通★
6:44 準急 6:40 新木場
6:47 新木場 6:43 普通
6:50 急行 6:49 準急
6:53 新木場 6:54 新木場
6:57 通急 6:56 急行
6:57 普通★ 6:58 普通★
7:00 準急 7:00 準急
7:05 中華街 7:03 新木場
7:05 急行 7:04 急行
7:06 普通★
7:08 準急
7:10 新木場 7:10 普通★
7:11 通急 7:12 新木場
7:13 普通 7:15 中華街
7:16 準急 7:16 準急
7:18 新木場 7:19 新木場
7:20 急行 7:20 急行
7:21 普通★ 7:23 普通★
7:24 新木場
7:26 通急 7:24 準急
7:27 普通★ 7:26 普通★
7:29 中華街 7:28 中華街
7:31 準急 7:30 準急
7:33 中華街★ 7:32 中華街★
7:33 新木場
7:34 急行 7:36 急行
7:38 新木場 7:37 普通★
7:41 通急 7:39 準急
7:41 普通★ 7:41 普通★
7:44 中華街 7:43 中華街
7:46 準急 7:45 準急
7:49 豊洲 7:49 新木場
7:51 急行 7:50 急行
7:51 普通★ 7:52 普通★
7:54 新木場 7:54 準急
7:57 通急 7:56 普通★
7:57 普通★ 7:58 中華街
7:59 中華街 8:00 準急

★印は志木駅始発。種別が書いてあるのは東上線池袋行き。行き先が書いてあるのは地下鉄直通。

朝時間帯にTJライナーが走ることになるのだが、その影響は出ていて、6:31発準急の次の優等列車が6:49発準急と18分も間隔が空くのは、その間にTJライナーが走るからである。6:49発準急は志木で3分停車するので、その間にTJライナーが通過していくのであろう。その時間帯に通勤する人はお気の毒である。その他の時間帯は若干増便傾向ではないか。志木始発の本数も増えている。あと、豊洲行きが新木場行きになっている。

個人的には東上線に乗るのは朝霞台までになったのであまり影響はないのであるが。


各種東京メトロパスが値下げ

Views: 4

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/c9177467a082ead2453d1fedde060ee5/160226.pdf

各種東京メトロパスが4月1日から値下げするとのこと。

たとえば、東上東京メトロパスの場合、現在、志木からだと1080円なのだが、100円くらいは値下げするようなので、980円ということになる。私個人の話だが、今日から勤務先が変わって池袋方面に行くのに定期券が使えなくなった。志木から永田町まで行く場合(国会図書館に行くのでよくあるケースである)、和光市乗り換えだと443円(ICカードで払った場合)。往復+東京メトロ1回乗ると元がとれる計算である。志木駅で当日買えるし、これから利用頻度が高くなりそうである。


バスの定期券

Views: 6

普段バスに乗ることはあまりないのだが、バスの定期券について調べてみたら、意外とお得感がないんですね。たとえば東武バスの場合、180円区間の1ヶ月の定期券は7990円。44.38回乗らないと元がとれない計算。だいたいICカード払いだと数円安くなるし、バス利用特典サービスもあるので、土日も含めて毎日乗るならともかく、平日一往復分しか使わないのであれば、まず都度払ったほうがいいのではないだろうか。ちなみに鉄道の場合だと、志木から朝霞台までが普通運賃150円で、1ヶ月の定期券は4730円。31.53回乗れば元がとれる計算なので、平日一往復の利用でも、まず元がとれるだろう。


Fライナーなるもの

Views: 23

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/3d2881ee48143e73f17131401fbfdbfd/151218-4.pdf

来年3月から東武東上線・西武池袋線・西武有楽町線~東京メトロ副都心線~東急東横線~横浜高速鉄道みなとみらい線を直通する速達列車を走らせて、その列車の愛称を「Fライナー」とするとのこと。

東武は急行、西武は快速急行、メトロは急行、東急~横浜高速は特急となるという。鉄道会社ごとに種別が変わるのがわかりにくいということもあって「Fライナー」という名前をつけたというのもあるだろう。

個人的には、和光市で東上線に行く列車と接続するために数分間停車とか、小竹向原で有楽町線の列車と接続するために数分間停車とか、そういう時間を無くして所要時間を短縮してほしいと思っているのだが、速達性が高い列車を走らせるとは書いてあるが、実際に所要時間が短縮するとは書いていないので、果たしてどうなるのだろうか。


朝のTJライナー

Views: 9

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/1095dbd0b93dfd87c120442c61250a29/151105%E4%B8%8A%E3%82%8A%EF%BC%B4%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%90HP%E7%A2%BA%E5%AE%9A%E7%89%88%E3%80%91.pdf?date=20151105173646

最近、東上線で池袋に行くことがないのでチェックしていなかったのだが、来年3月から朝の通勤時間帯にTJライナーを走らせるということになったようで。

朝は2本で、森林公園6:11発・池袋7:05着と、森林公園8:18発・池袋9:11着。だいたい通勤のコアタイムは池袋着8時~8時半くらいだと思うのだが、さすがにその時間帯には走らせられないということか。森林公園から池袋の所要時間は、急行などに比べると10分くらい早いようだ。ふじみ野で急行or通勤急行を抜かすようなダイヤになるのか。

志木民としては無用であるが、長距離通勤する人には多少の追加料金を払っても座っていきたいという気持ちがあるのはわかる。ただ、時間があわなくて乗れない人もいるだろうし、そもそも、すぐ満席になるような気もする。


関東の鉄道の優先席付近での携帯電話ルールが変更

Views: 11

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/9108aa87ac4fa63e3f3765e42b372002/150917.pdf

関東の鉄道では、10月1日から「優先席付近では携帯電話の電源をお切りください」から「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」にルールが変更されるという。混雑時という表現も曖昧だなと思うが、これは先行してルールが変更している関西でも同様である。

飛行機での携帯電話使用ルールも緩和されたことだし、影響がないのが証明されているのであれば、こういうのはルールを変えていくべきだし、意識も変えていくべきだろう。昔は、山の神が嫉妬して事故が起こるという理由で女性はトンネル工事に入れなかったのだが、今はそんなことはない。時間が経てば意識は変わっていくのだろうが。