週末日記-常陸野

Views: 15

昨日はわりと休息日。川越あたりには行った。

今日は茨城に行った。つくばエクスプレスでつくばまで行き、期間限定で走っている柿岡車庫行きのやさとフルーツ号なるバスに乗る。乗客は2人だけだった。やさと温泉で降りて、温泉に入る。それほど特筆すべき温泉はないが、休日料金で1000円はけっこう高いと思う。それでいてけっこう混んでいた。このあたりは温泉が少ないからだろうか。食事処も11時すぐに入ったので余裕があったが、食べ終わる頃には席がほぼ埋まっていた。

近くの路線バスのバス停から石岡駅行きのバスに乗る。こちらも乗客は2人。石岡から常磐線で帰宅。


新しい元号

Views: 15

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170110-OYT1T50130.html

2019年の1月1日に新天皇が即位、新しい元号に改元するという。元号は半年前くらいに公表するという。

システム開発者目線で見ると、元号が当日決まるといろいろたいへんだろうとは思っていたが、半年前に決まるとなると時間的な余裕はあるか。ただ、そうなると言い訳ができないということでもある。

あと、M(明治)、T(大正)、S(昭和)、H(平成)とアルファベットがかぶると困るという話もあるが、アルファベットが被ったとしても、別のアルファベットを決めてそれを使っていけばいいのではないか。たとえば、「修文」という元号になった場合、Sだと被るのでBを使うようにしましょう、と決める、とか。

あと、仮に元号が4文字になった場合、半年あっても間に合わないだろう。まあ、ほぼないだろうが、日本の歴史上で4文字の元号は存在する、また、元号法には規定はない。

個人的には和暦は飾りにして、西暦を使っていけばいいと物心ついたときから思っているのだが、合理性だけでは動かないのが世の常である。


長崎の旅 3日目

Views: 11

今日は軍艦島上陸クルーズに行くつもりで予め予約していた。しかし、朝電話がかかってきて今日は時化のため欠航という連絡を受けた。軍艦島上陸クルーズをやっている会社はインターネットで確認できる分には4社あるようだが、結局どの会社も欠航だったようだ。仕方がないので、一昨日七草粥を振る舞うというニュースをやっていた諏訪神社に行ったり、名前がある筋では有名な女の都に行ったり、出島に行ったりした。出島は最初に行ったときはわりと何もない場所だったのだが、今では入場料510円とって、かなり多量の展示が行われている場所になっていた。

長崎市内からバスで長崎空港に行くわけだが、バスは満席状態だった。飛行機も混んでいる。ここはやはり三連休である。空港内でトルコライスを食べる。長崎空港はレストランと寿司屋とちゃんぽん・皿うどんの店しか飲食店がなかった。案外少ない。バスでさっくり帰りたかったが、時間があわなかったので、モノレール、山手線、東武東上線を乗り継いで帰宅。


長崎の旅 2日目

Views: 16

今日は島めぐり。

まずは長崎から上五島の鯛ノ浦港に行く。ジェットフォイルでこれは早々に予約しておいた。しかし、かなり空いていて予約なしでも乗れそうだった。

鯛ノ浦から有川、青方とバスで移動。上五島は2009年にだいたい回っているので、今回はそれほどは回らず。ただ、バイクで回るのとバス+徒歩で回るのではやはり印象が変わってくる。

青方港からフェリー太古に乗って小値賀に行く。先日掲げた日本全市町村制覇プロジェクトの一環ということになる。1時間くらいで駆け足だったが、歴史民俗資料館に行くなどした。

小値賀からは佐世保までフェリーで渡る。先ほどのフェリーもそうだが、こちらのフェリーも空いていた。三連休で混むかと思ったのだが、そうでもなかった。2時間40分かかるのでごろごろして過ごす。

佐世保でレモンステーキを食べて、高速バスで長崎に戻る。高速バスは30分に1本あり、定刻で走った場合の時間も、運賃も、JRよりも有利になっている。

f:id:Tenty-17:20170108172444j:image:w300


長崎の旅 1日目

Views: 11

今日から三連休、ということで、長崎に行く。

志木から空港連絡バスに乗る。志木から乗る人は多くさすが年末年始後すぐといえさすが三連休、と思ったが、朝霞台で乗る人は少なかった。長崎行きの飛行機も、私が確認した時点では空席もあった。

長崎空港から大村経由の諫早行きのバスに乗る。空港アクセスと大村市内輸送を兼ねたようなバスである。駅、バスターミナルを過ぎて公園入口で降り、玖島城跡に行ってみる。城域に以前からあった玖島稲荷神社と、城が壊されてから移された大村神社がある。石垣も残っておりなかなか風格があった。その後、市中心部の商店街などを歩いてみる。活性化させようといろいろやっているようだが、実際はなかなか難しそうだ。駅前の店できしめんを食べた。

大村からJRに乗り、長崎に移動する。長崎では主に一日乗車券を買って路面電車に乗る。観光客が多い日ということもあってかけっこう混んでいる電車が多い。基本的にどこも路面電車が空いているということはあまりないという印象。

途中で雨が降ってきたので早めの時間になったが、夕食は有名な吉宗で誕生日ということでハレの日にふさわしいような吉宗定食を食べた。実はここで食べるつもりはなかったのだが、一日乗車券に吉宗の広告がついていて、一日乗車券持参で一割引とあったので入ることにした。あれ、けっこう効果あるよ。入口で店の人が出迎えにきており緊張するが、カウンター席もあったりする。

f:id:Tenty-17:20170107155546j:image:w360


誕生日と四十代の目標

Views: 13

今日で40歳になりました。

一年の計は誕生日にあり。ということで、私面での今年というか、四十代の目標を立てることにした。

  • 日本全市町村制覇を目指す
  • 外国に行く

前者については、昨日のエントリーに詳しく書いた。

後者については、私は今まで外国に行ったことがなかったのだが、まず手始めに今年か、スケジュールの都合で来年にずれ込むかはわからないが、台湾あたりに行ってこようと思っている。他のケースで外国に行く可能性も僅かにあるのだが、ともかく数年以内に外国に行こうと思っている。

公面の目標はここに具体的に書くことではないが、仕事は新しい局面を迎えることになるので、それをよくやっていきたい。


日本全市町村制覇プロジェクト

Views: 18

明日で40歳になる。40代を迎えるにあたって何か目標を、ということで、日本全市町村制覇プロジェクトなるものをぶちまけてみた。

簡単に言うと、2017年1月1日現在で未踏(通過もしていない)市町村に対して滞在(その市町村に1時間程度は留まる)する、というものである。現在未踏の市町村は最後に記す。40代のうちに全市町村を制覇、するというわけではないが、簡単に数えられる程度までは減らしたい。目安としては、1年=12ヶ月で12市町村(6都道府県)くらいのペースで回りたい。

ここまで市町村と書いているが、市は全部行っているので、実は町村のみである。151150市町村になる。

プライベートに大きな変化があって、プロジェクト中止ということもあり得るが、それはそれとして。

北海道:檜山郡厚沢部町、瀬棚郡今金町、余市郡赤井川村、利尻郡利尻町、利尻郡利尻富士町、阿寒郡鶴居村

青森県:中津軽郡西目屋村、下北郡六ヶ所村、上北郡東通村、三戸郡田子町、三戸郡新郷村

岩手県:岩手郡葛巻町、気仙郡住田町

宮城県:刈田郡蔵王町、刈田郡七ヶ宿町、柴田郡川崎町、宮城郡七ヶ浜町、黒川郡大郷町

秋田県:鹿角郡小坂町、山本郡藤里町、山本郡八峰町、南秋田郡大潟村、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村

山形県:西村山郡河北町、西村山郡西川町、西村山郡朝日町、最上郡金山町、最上郡大蔵村、東田川郡三川町

福島県:岩瀬郡天栄村、南会津郡檜枝岐村、大沼郡昭和村、東白川郡鮫川村、石川郡平田村、石川郡古殿町、双葉郡川内村、双葉郡葛尾村

茨城県:結城郡八千代町、猿島郡五霞町、北相馬郡利根町

群馬県:利根郡片品村、利根郡川場村、利根郡昭和村、佐波郡玉村町

東京都:大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村

新潟県:岩船郡粟島浦村

山梨県:南巨摩郡早川町、北都留郡丹波山村

福井県:丹生郡越前町

長野県:南佐久郡南相木村、南佐久郡北相木村、下伊那郡下條村、下伊那郡大鹿村、木曽郡王滝村、東筑摩郡山形村、東筑摩郡朝日村、上高井郡高山村

岐阜県:加茂郡八百津町、加茂郡東白川村

静岡県:賀茂郡南伊豆町

愛知県:丹羽郡大口町、北設楽郡豊根村

三重県:度会郡度会町、度会郡南伊勢町

滋賀県:蒲生郡竜王町

大阪府:豊能郡能勢町、南河内郡河南町、南河内郡千早赤阪村

兵庫県:多可郡多可町、加古郡稲美町

奈良県:北葛城郡上牧町、吉野郡下市町、吉野郡黒滝村、吉野郡天川村、吉野郡野迫川村、吉野郡下北山村、吉野郡上北山村、吉野郡川上村、吉野郡東吉野村

和歌山県:東牟婁郡古座川町、東牟婁郡北山村

鳥取県:東伯郡三朝町、西伯郡南部町

岡山県:真庭郡新庄村、苫田郡鏡野町、勝田郡奈義町

広島県:安芸郡熊野町、山県郡北広島町、神石郡神石高原町

山口県:熊毛郡上関町

徳島県:勝浦郡勝浦町、勝浦郡上勝町、名東郡佐那河内村、名西郡神山町、板野郡上板町

香川県:香川郡直島町

愛媛県:西宇和郡伊方町

高知県:安芸郡北川村、安芸郡馬路村、幡多郡三原村

福岡県:糟屋郡久山町、遠賀郡芦屋町

佐賀県:東松浦郡玄海町

長崎県:北松浦郡小値賀町

熊本県:玉名郡南関町、玉名郡和水町、阿蘇郡小国町、阿蘇郡産山村、阿蘇郡西原村、上益城郡御船町、上益城郡嘉島町、上益城郡益城町、上益城郡甲佐町、球磨郡水上村、球磨郡五木村、球磨郡山江村

大分県:東国東郡姫島村

宮崎県:児湯郡西米良村、児湯郡木城町、東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町

鹿児島県:鹿児島郡三島村、鹿児島郡十島村、出水郡長島町、肝属郡錦江町、肝属郡南大隅町、大島郡喜界町、大島郡徳之島町、大島郡天城町、大島郡伊仙町、大島郡和泊町、大島郡知名町、大島郡与論町

沖縄県:国頭郡伊江村、島尻郡渡嘉敷村、島尻郡座間味村、島尻郡粟国村、島尻郡渡名喜村、島尻郡伊是名村、島尻郡久米島町、宮古郡多良間村

※2017/05/28:

秋田県山本郡八峰町は未訪ではありませんでした。訂正します。


Apple WatchでポケモンGOができるようになったが

Views: 27

先月の三連休頃に、Apple WatchでポケモンGOができるようになった。

Apple Watchでできるのは、ポケストップの通知とそれをまわす、ポケモン接近の通知、距離の加算、くらいである。ポケモンは捕まえることはできない。接近が通知されても結局スマートフォンを出さないといけないので、あまり意味がない。距離の加算は大いに意味があるのだが、Apple WatchでポケモンGOを立ち上げておくと5時間くらいで電池容量が10%になってしまった。そうなるとこまめにon/offする必要がある。そうでなくても、いつの間にかoffになったり、「iPhoneでPokémon GOを開いてください」と表示されたりする。こうなると、iPhone側のポケモンGOを再起動すればいいとあるが、再起動しても改善されなかったりする。そういうわけで、いまいちな感じがするね、正直。

そもそもApple Watchを使っている人がほとんどいないのではないか、となると、Apple Watch用のアプリ開発にリソースを費やすことに対する疑問も出てくる。「2016年のApple Watchの売り上げ本数は約750万本で、当初の予測であった1,200万本を大幅に下回った」とのことだが、Apple Watch Series 3はバッテリーの持続時間が伸びるそうなので、期待してみましょうか。


2016年紅白歌合戦雑感

Views: 48

去年も紅白をだいたい見たんですが、一言で言うと雑だなー、と。批判が集まっている紅組優勝だけど、あれは採点方法がああなっているのだから仕方がないとして、要は時間がなくて巻きで結果発表したために、どっちらけになってしまったと思う。もっとためて発表すればよかった。その時間がなくなった理由はミスが多かったからだろう。字幕が間違っていてお詫びと訂正をしたのなどは致命的である。ミスがなければちょうどいい尺で収まっていたんだろうけど。

個人的にはゴジラのくだりはいらないと思ったし、タモリ、マツコもすかした感じでちゃんと回収せずに終わってしまったのはどうかと思った。紅白なんだから王道の演出をすべきではないか。ゴジラとかNHK外部のコンテンツを素材に長々とあそこまでやる意味もわからない。君の名は。みたいにワンポイントで絡めるくらいなら問題ないのだが。

例年どおり他会場からの中継がいくつかあったわけだが、おそらく中継の時間を舞台の転換に使っているので、中継を挟むのは仕方が無いことなのかもしれない。演出が凝ってきた分転換に時間がかかっているということなのだろう。個人的にはNHKホールで歌ってこその紅白歌合戦とも思うが、そのあたりは観ている側が意識を変えるべきか。


dailyTmusic 2016年12月分

Views: 34

今年も明けました。

http://dailytmusic.tumblr.com/

Tumblrサイト、dailyTmusicの2016年12月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2016-12-01 thu / 鈴華ゆう子「永世のクレイドル」
  • 2016-12-02 fri / KEYTALK「Love me」
  • 2016-12-03 sat / 岡村靖幸「ぶーしゃかLOOP」
  • 2016-12-04 sun / 水中、それは苦しい「仕上げはおじいさん」
  • 2016-12-05 mon / G-FREAK FACTORY「ダディ・ダーリン」
  • 2016-12-06 tue / ゆるめるモ!「ナイトハイキング」
  • 2016-12-07 wed / lecca「My measure」
  • 2016-12-08 thu / 陰陽座「愛する者よ、死に候え」
  • 2016-12-09 fri / Silent Siren「alarm」
  • 2016-12-10 sat / ビレッジマンズストア「WENDY」
  • 2016-12-11 sun / 愛はズボーン「新しいウルトラC」
  • 2016-12-12 mon / Suchmos「MINT」
  • 2016-12-13 tue / あゆみくりかまき「旅立ちの唄」
  • 2016-12-14 wed / あいみょん「生きていたんだよな」
  • 2016-12-15 thu / sumika「MAGIC」
  • 2016-12-16 fri / グッドモーニングアメリカ「鉛空のスターゲイザー」
  • 2016-12-17 sat / チャラン・ポ・ランタン「進め、たまに逃げても」
  • 2016-12-18 sun / ぽわん「しあわせゲットだぜ」
  • 2016-12-19 mon / LILI LIMIT「A Short Film」
  • 2016-12-20 tue / ロッカジャポニカ「だけどユメ見る」
  • 2016-12-21 wed / 井上苑子「エール」
  • 2016-12-22 thu / Nothing’s Carved In Stone「Like a Shooting Star」
  • 2016-12-23 fri / きのこ帝国「愛のゆくえ」
  • 2016-12-24 sat / 町あかり「クリスマスをレンジでチン!」
  • 2016-12-25 sun / Helsinki Lambda Club「This is a pen.」
  • 2016-12-26 mon / CAPSULE「Another World」
  • 2016-12-27 tue / 清竜人25「My Girls♡」
  • 2016-12-28 wed / あっこゴリラ「ドンキーコング」
  • 2016-12-29 thu / 水樹奈々「絶対的幸福論」
  • 2016-12-30 fri / ACIDMAN「最後の星」
  • 2016-12-31 sat / ゴールデンボンバー「女々しくて」

2016年7月から初めてきたdailyTMusicも半年が終わり、これまで半年間はアーティストの重複なしでやってきたけど、今月でリセットされる。また、曜日ごとに紹介する楽曲の方向性を決めてきたけど、今月からは以下の方針でやっていく。

月曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲

火曜日)アイドルの楽曲

水曜日)フェスに出ているアーティスト(ソロ)の楽曲

木曜日)その週のオリコン週間チャートベスト30に入っていたCDに収録されている楽曲

金曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲

土曜日)自分が音源を買った/ライブを見たアーティストの楽曲

日曜日)月~土で紹介できなかった、紹介したい楽曲

それでは、今年もよろしくお願いします。