吉田初三郎式鳥瞰図「湯川根崎温泉圖繪」

https://iiif.nichibun.ac.jp/YSD/detail/005533310.html
去年の今頃このあたりに行ったのであった。今は根崎も湯の川温泉の一部になった感があるが、当時は併称されていたようだ。根崎温泉の説明として明治後期の話として「当時は未だ一定の道路さえなき辺鄙の漁村」だったが、湯量が増加して設備が整い賑わい始めた、とある。湯川温泉は明治31年から馬車鉄道が開通しており、だいぶ差ががあったようだ。
この図は1928年に作製されたものであるが、当時はまだこのあたりは湯川村であった。そのため役場が記載されている。1939年に湯川村は函館市に編入されている。1913年に函館馬車鉄道を買収した函館水電が路面電車を走らせており、その路面電車も記載されている。東雲線やガス会社前方面など今では廃止となった路線の記載もある。遊園地前という電停があるが今の函館アリーナ前電停であり、明治初期まで湯川遊園地が存在したが、函館大火により再建できず放置されたとのこと。電停自体も一旦廃止になるが、1983年に市民会館前電停として再開業している。その他湯川温泉付近は色々と施設があるが、根崎温泉にあるのは自動車発着所、水産事務所、地引網のみである。やはり漁村の色合いが濃い温泉街だったということか。


今日の市議選(240123)

朝、志木駅南口。鈴木市議、山口氏が活動をしていた。鈴木市議は白い服に黄色いたすき、山口氏は黄色い服に白いたすき。
夜、志木駅南口。山口氏が活動をしていた。もう一人隣にいた。


今日の市議選(240122)

朝、志木駅南口。日本維新の会堀内氏、鈴木市議が活動をしていた。鈴木市議は黄色をイメージカラーとしている模様。堀内氏は党の色でもある緑がイメージカラーと言うべきか。日本維新の会はもう一人活動をしている人がいた模様。


週末日記-東毛

昨日は東武小泉線沿線に行ってきた。日中は1時間に1本だが時間帯によっては駅員がいる駅もあるなど、捨て置かれてはいない感じがする。邑楽町、大泉町も人口はわりと多いので、鉄道が残っているのであろう。雨に偶に降られた。帰りは前橋で温泉に入って、新前橋に寄ってそこから上野行きの快速で帰った。上野止まりということからから、グリーン車はさほど混まず。なお、グリーン車はJREポイントで乗ることを覚えた。今月はキャンペーンで400ポイント、普段は600ポイントでグリーン車に乗れる。事前に引き換えする必要はあるが、普通に買うよりは安い。ましてや3月からグリーン料金が実質値上げになるので、ポイントでしか乗らないようにしようかと。
今日は雨予報だったので基本家にいるつもりだったのだが、昼過ぎには雨がやんだのでららぽーと富士見に行ってみた。午後に行くのは初めてくらいだが、なんせ道路が激混み。鶴瀬駅からのバスも真っ直ぐではなく迂回していった。ららぽーと自体も混んでいる。そこまでして行くような場所でもないという思いになった。帰りは志木行きのバスに乗る。バスは行きも帰りも座れるレベルであった。


今日の市議選(240119)

朝、志木駅南口。日本維新の会堀内氏、公明党白井忠雄市議、共産党小野、黒田市議が活動をしていた。堀内氏は渡辺氏との二連ポスターを掲げていた。共産党はもう1人活動している人がいた様子。地震の募金活動もしていた。
夜、志木駅南口。上田市議、堀内氏、参政党陣営が活動をしていた。参政党はかなり人数を擁して大々的に活動をしていた。候補者本人は動画を撮っていた様子。


今日の市議選(240118)

朝、志木駅南口。鈴木市議と山口明氏が活動をしていた。鈴木市議はもう1人とで活動をしていた様子。山口氏はやはり吉住さんとの二連幟を掲げていた。


GSV097.焼尻島(北海道羽幌町)

天売島には子供の頃宿泊したことがあり、その際羽幌からのフェリーが焼尻に20分寄港するのでそのタイミングで降りた記憶がある。フェリーターミナルに足を踏み入れたくらいのことしかしていないと思う。
ストリートビューでは、フェリーターミナルから時計回りに島を一周する。フェリーターミナルの様子はストリートビューでははっきり見えないのだが、写真を見ると建物はわりと小さめのようである。さすがに30年以上前に行った建物からは新しくなっているようだ。港の近くにもまばらながら人家はある。坂を登って中心部のほうに進むと古い家があり、これが焼尻郷土館(旧小納家)である。このあたりが焼尻のメインストリートということになるのだろうが、人家はわりとあるものの、店は1軒しかないようだ。そこから先は人家もまばらになっていくが、けっこう自転車に乗っている人が多い。撮影時期が8月ということで観光客がサイクリングを楽しんでいるのだろう。途中で道が急に細くなり車がすれ違うことができないような幅になる。あまり車も通らないのだろう。白浜野営場が島の南端のスポットとなるが、キャンプ場ではなく野営場と呼ぶのがあう雰囲気であった。このあたりは人家は一切ない。至る所に「側溝注意」という看板が立っている。更に進むと鷹の巣園地がある。ここからは天売島が見える。ここから坂を下っていくと道の幅の元に戻った。人家も見えてきたので、人の生活範囲の道路を整備しているのだろう。焼尻小中学校は中心部からは少し離れているが、人の居住地域の中間らへんには建っているということなのだろうか。


今日の市議選(240116)

朝、志木駅南口。公明党野中市議が活動をしていた。二連幟を掲げていたが、相方は石井啓一公明党幹事長であった。あと、山口明氏も活動をしていた。やはり二連幟を掲げていて、相方は「吉住ひでみち」という方であったが、インターネットで検索しても情報が出てこなかった。どこかの地方政治家でもないようだ。
夜、志木駅南口。山口氏と上田市議が活動をしていた。


今日の市議選(240115)

朝、志木駅南口。日本維新の会の堀内氏と渡辺氏がそれぞれ少し離れた場所で活動をしていた。前述のとおり、堀内氏は新座市議選立候補予定で、渡辺氏は衆院選立候補予定である。他に「本人」というたすきをかけていたおそらく新人の予定候補が活動をしていた。
夜、志木駅南口。上田市議が活動をしていた。おそらく毎日夜に活動をしていると思われる。


週末日記ー雷都

昨日は主な用事は髪を切ったことである。後はウロウロする。夜には雨、少し雪が降った。
今日は宇都宮に行く。初めて宇都宮ライトレールに乗る。宇都宮ライトレールについては開業時にも書いた。まず、8:00宇都宮駅東口発の列車に乗る。これはそれほど混んでおらず。どんどん客が減っていき、最後まで乗ったのは2人だけだった。それはまだいいのだが、宇都宮駅発車と同時刻に着いた宇都宮駅行きもそれほど混んでいなかった。芳賀あたりをウロウロして10時頃、ゆいの杜東から飛山城跡まで乗ったのだが、この列車はわりと混んでいた。宇都宮駅に近づくにつれますます混むだろう。普通に需要がある区間、時間帯は混むということか。
飛山城跡駅から鐺山十字路バス停まで歩き真岡行きのバスに乗る。10分ほど遅れてきた。真岡では大前神社に行く。近くに真岡鐵道の線路は通っているがどの駅からも若干遠い。けっこう人が来て賑わっていた。特に大前神社の拝殿には行列ができていた。私は拝殿では参拝せず後ろにまわって本殿を見て回る。あと、大前恵比寿神社というもの傍にある。こちらは中に入るのに拝観料がいる。宝くじが当たるというようなご利益があるそう。
西田井から真岡鐵道に乗る。1両編成がわりと埋まるくらいの乗客がいる。下館に着いてこのまま帰るのは早いので道の駅に行った。バスもあるが時間があわず行きも帰りもシェアサイクルを使った。道の駅では下館ラーメンを出している店があったので、食べた。あと、ご当地アイドルが野外ステージでライブをしていた。ライブが終わって普通に道の駅の建物に入ってきて牧歌的ではある。