Tenty17一覧

今日の市議選(120214)

Views: 8

朝、志木駅南口。無所属塩田和久候補、みんなの党大山智候補と、共産党の人が活動をしていた。共産党の人は特定候補ではなく共産党の幟を持って立っていた。大山候補は「本人です」と書かれている幟を近くに置いていたが、自分の名前が書かれたたすきもかけていた。ちょうどそのとき八時になって、白井忠雄候補の政策宣伝カーが駅前から出発していった。

十時頃、志木駅南口。立川明日香候補がスタッフらと共に活動をしていた。本人が駅前に立って、近くに停めてある車から録音した声を流す、というようなスタイルだった。


今日の市議選(120213)

Views: 12

朝、志木駅南口。無所属鈴木明子候補、民主党佐原範久候補、共産党朝賀英義候補、公明党野中弥生候補、みんなの党城口博隆候補が活動をしていた。鈴木陣営はピンクのジャンパーを来たスタッフが数人、朝賀陣営は日本共産党の幟を持ったスタッフが一人、野中陣営ももう二人くらいスタッフがいた。佐原、城口氏は見たところ一人で活動していた。

夜六時頃、志木駅南口。鈴木候補がやはりピンクのジャンパーを着たスタッフらと活動をしていた。

昨日、新座市議会議員選挙が告示され、昨日の午前中にポスター掲示板を見たところ、8番以外は全部埋まっていた。32人が立候補するようだ。立候補者の情報については、今日が新聞休刊日ということもあって、現時点では情報が無くわかっていない。明日にはわかるだろう。


今日の市議選(120210)

Views: 6

朝、志木駅南口。佐原市議、朝賀市議、小野市議、城口氏、鈴木氏が活動をしていた。

夜、志木駅南口。共産党陣営が十人くらいで活動をしていたようだが、ちょうど撤収するところだったようだ。昼間も家の近くに政策宣伝カーが通っていたし、なんだかんだで活動量はすごい。


今日の市議選(120208)

Views: 6

朝、志木駅南口。共産党の朝賀市議と小野市議、あと、並木傑市議が活動をしていた。共産党陣営はスピーカーを置いて録音してある演説を流すといういつものスタイル。


今日の市議選(120206)

Views: 5

朝、志木駅南口。城口博隆氏、鈴木明子氏、佐原範久市議、並木傑市議が、それぞれ一人で活動していた。並木傑市議は「並木まさる」と書いたたすきをかけていたが、あれがないと、少なくとも私は誰だがわからなかった。メガネをかけていた。佐原市議と並木傑市議はちょうど話をしていた。

ここ最近は、自宅のほうに共産党の政策宣伝カーが来ている。


今日の市議選(120203)

Views: 7

朝、志木駅南口。高邑朋矢市議、佐原範久市議、鈴木明子氏、木村俊彦氏の四氏が活動していた。木村氏は女性と二人で、後は一人で活動していた。高邑市議は「たかやん」と書かれた小さい幟を地面に置いていた。

鈴木氏のパンフレットを貰ってきたが、須田市長の応援の言葉が載っていたので、市政与党的な立場ということなのだろう。

一昨日は、家にいたらみんなの党城口氏の政策宣伝カーの音が聞こえた。また、選挙ポスター掲示板が立てられているのも確認した。36枚分あった。なお、定数は26。


津山風焼うどん

Views: 20

津山風焼うどんという製品があって、それを買ってきた。津山といえばホルモンうどんだが、この製品にはホルモンは入っていない。おすすめの具ということでホルモンが挙がっているが、それはあくまでも自分で入れてくれということだ。結局ホルモンは入れずに、もやし、にら、たまねぎを具にした。できあがってから、余っていたにんじんを消費するためにこれを買ったことを思い出した。にんじん入れ忘れた。ちなみに2割引になっていた。2割引だから買ってきたようなものである。味は味噌系の焼肉のたれで味付けしたうどん、といった感じ。

f:id:Tenty-17:20120201181219j:image:w250


今日の市議選(120131)

Views: 12

朝、志木駅南口。みんなの党の城口氏が活動をしていた。今日は一人で、例の幟を持ったスタイルで活動をしていた。もう一方の手にはリーフレットを持っていた。


今日の市議選(120130)

Views: 15

朝、志木駅南口。民主党佐原市議、みんなの党の城口氏と、木村としひこという人が活動していた。佐原市議は一人、城口氏はのぼりを持っているスタッフと二人で活動していた。自分でのぼりを持つ独自のスタイルはやめたようだ。木村氏も二人で活動していた。ネットで検索すると木村俊彦という本名のようだ。


第二回かんとうみんてつスタンプラリー対象駅勝手予想

Views: 14

かんとうみんてつスタンプラリーというイベントが去年11月20日から1月19日まで行われており、私は全対象駅をまわったわけだが、もし第二回が行われた場合の対象駅を勝手に予想してみた。

鉄道会社 予想駅
東武鉄道 とうきょうスカイツリー
西武鉄道 川越市
京成電鉄 京成佐倉
京王電鉄 高尾山口
小田急電鉄 片瀬江ノ島
東京急行電鉄 三軒茶屋
京浜急行電鉄 横須賀中央
東京地下鉄 押上
相模鉄道 鶴ヶ峰
新京成電鉄 鎌ヶ谷大仏
いすみ鉄道 国吉
伊豆箱根鉄道 小田原
江ノ島電鉄 長谷
関東鉄道 竜ヶ崎
小湊鐵道 養老渓谷
埼玉高速鉄道 鳩ヶ谷
埼玉新都市交通 内宿
芝山鉄道 芝山千代田
首都圏新都市鉄道 つくば
上信電鉄 下仁田
上毛電気鉄道 大胡
多摩都市モノレール 多摩動物公園
秩父鉄道 三峰口
千葉都市モノレール スポーツセンター
銚子電気鉄道 外川
東京モノレール 羽田空港第2ビル
東京臨海鉄道 国際展示場
東葉高速鉄道 北習志野
成田高速鉄道アクセス 成田湯川
箱根登山鉄道 小涌谷
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦
富士急行 河口湖
北総鉄道 千葉ニュータウン中央
真岡鐵道 益子
野岩鉄道 川治温泉
ゆりかもめ 台場
横浜高速鉄道 元町・中華街
横浜新都市交通 海の公園南口
流鉄 幸谷

予想と言ってもはっきりはわからないので、特に根拠はない。東武は東京スカイツリーができるからそれに絡めてくるかな、とか、まあ、そんなところだ。

しかしながら、今回の参加者が4900人、と微妙な数のようで、第二回が行われるかどうかは不明。というより、行わないような気がする。