Tenty17一覧

凛として時雨「Telecastic fake show」購入

Views: 5

Telecastic fake show(DVD付)

Telecastic fake show(DVD付)

とりあえずこれから聴きこみますが、かなりクオリティは高いと言うべきなのだろうけど、これくらいは凛として時雨ならば当たり前だと思ってしまうな。あとはその曲調が嗜好にはまるかどうかというだけにかかってくるように思う。音は間違えなくレベルアップしている。個人的には3曲の中では今のところ「Re:automation」がいちばん好き。

「Telecastic fake show」は曲名だけだと「テレキャスターの真実」と対照になっているように思えるけど、実はあまり考えていなかったりするのかな。曲名もいちいちかっこいい。


「休みたいならやめればいい」と日本電産社長

Views: 13

http://www.asahi.com/business/update/0423/OSK200804230044.html

じゃあ、やめます。

それぞれに価値観があるだろうから、それについてどうのこうの言うべきではないのかもしれないけど、成長にも必ず限界があって「たけき者もついには滅びぬ」で何が残るかというのが問題になってくる。技術だけが人間を構成している要素ではない。

と、どうも無常観にとらわれている人には縁のない会社っぽい。



Picasaを使ってみる

Views: 4

http://picasaweb.google.co.jp/Tenty17

画像を管理、共有するサイトといえばFlickrが有名だが、英語でよくわからーん、し、はてなフォトライフもそうだが、実質このブログの画像の管理に使っているので他の用途には使いにくい。そういうわけで、GoogleさんがやっているPicasaを使ってみた。結局、私にとっては多彩の機能があっても使わないわけで、サーバにアップロードすればサムネイルを作ってくれてそれなりに管理できればいいわけで、そういう意味では全然問題がない。Google MAPS APIを使うためにGoogleのアカウントは持っているのでそれを使うことができたし。今はメインサイトのコンテンツの画像管理に使っているが、そのうち別の画像もアップロードしようかと思う。容量が1GBまでなのだが、今のところ15MBも使っていないので、当分限度に達することはないだろう。


福島交通が会社更生法申請

Views: 8

http://mainichi.jp/area/fukushima/archive/news/2008/04/12/20080412ddlk07020273000c.html

すっかり忘れていたのだが、福島交通には因縁があった。サイトの整理をしていて思い出した。あれから1年くらいしか経っていないのか。

やはり、地方の交通事業者が生き残るためには、他の交通事業者との連携を密にしていかなればならないと思う。「よそのことはわからない」では共倒れになってしまうのではないだろうか。


星亮一「会津落城」

Views: 6

最近話題になった会津藩の終焉について書かれた本。会津というとことさら悲劇性が強調されているふしがあるが、本書はそういった要素は強調せずに、会津藩の終焉について分析的に記してある。結局のところ、鳥羽・伏見の戦いなどで藩が疲弊したこと、藩幹部の考え方が古いこともあって武装が劣っていたこと、そして肝心の戦いの場において戦略的に失敗したことなどが原因で落城したというのが結論か。負けるべくして負けた感じだ。メンツを重んじるあまり合理的な選択肢がとれなかったということだが、これは時代や社会を考えると仕方がないことかもしれない。

本書には福島を中心とした地名がいっぱいでてきて、一応地図は載っているものの、地理に弱い人は進軍の様子などがなかなかイメージできないかもしれない。

会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書)

会津落城―戊辰戦争最大の悲劇 (中公新書)


平成の大八廻りか

Views: 5

http://www.asahi.com/national/update/0418/NGY200804180002.html

大八廻りというのは、中央本線を岡谷から塩尻に通すのに、政友会の代議士だった伊藤大八が直線的ではなく、伊那谷の北部にある辰野を通すようにした、と言われていることからついたもの。現在は塩嶺トンネルの開通で特急列車は辰野を通らなくなっている。もっとも、当時は技術的な問題もあったことは確かだ。これは明治の話。そして平成になってJR東海が中央リニア新幹線を通すにあたって、東京から南アルプスをぶち抜いて名古屋に通す計画を立てている。一方、長野県はJR東海の計画どおりだと県内は飯田付近を通るだけになるので、現在の中央本線に沿ったルートで通してほしいと考えている。ただ、この迂回ルートだと建設する距離が長くなるから費用がそれだけかかる。さらに、所要時間もかかる。中央リニア新幹線を東京と名古屋を通しで乗る人からしてみれば、迂回するよりも直線的なルートのほうが望ましいだろう。結局のところ、長野県や周辺自治体は中央リニア新幹線を地域活性化の道具にしたいのだろうが、言ってしまえばその地域の都合で、中央リニア新幹線という日本の高速交通網の核が持つ意義までも曲げてしまっていいものかと思う。長野県がごねて中央リニア新幹線の建設が進まない、ということになったら不幸な話になる。

JR東海も政治的要因を排除したいということもあって自己資金でも建設しようとしているのだろうが、いろいろと利権がからむだけになかなか難しいだろう。ただ、諏訪地域くらいの需要のためにわざわざルートを曲げることもないと、本音としては思っているかもしれない。


今日の何とやら

Views: 8

朝、志木駅南口に、市議を辞めた田中幸弘氏がいた。誰かと話していたが、手には何か持っていた。何でいたのでしょうかねー。


毒物入り餃子の事件がすっかりうやむやになっています

Views: 38

今、中国といえばチベット問題が焦点になっているが、その一方で毒物入り餃子の事件の話題はすっかり影を潜めた。一つの話題に集中するともう一つの話題が忘れられるという事象。日本にとってはチベット問題よりも毒物入り餃子の事件のほうが重要度が高いと思うのだが。もしくは、政治の問題よりも経済の問題のほうがアンタッチャブルだということか。中国側だけではなく、日本側にもこの問題をうやむやにしておきたい人たちはいるだろうし。


Visual C# 2008 Express EditionでSQL Server 2005 Express Editionに接続するプログラムを作ってみる

Views: 5

とりあえず、テーブルの内容を出力するという簡単なプログラムを作ってみた。そうしたら、こんな長ったらしいエラーが発生した。

サーバーへの接続を確立しているときにエラーが発生しました。SQL Server 2005に接続しているときときにこのエラーが発生した場合は、SQL Server の既定の設定がリモート接続を許可しないようになっていることがエラーの原因である可能性があります。(provider: 名前付きパイププロバイダ,error: 40 – SQL Server への接続を開けませんでした)

別の環境では接続できたのにどうしたものかと思っていろいろ調べてみたら、単にSQL Server 2005 Express Editionを普通にインストールするとインスタンス名が「SQLEXPRESS」になるのに、デフォルトインスタンスを指定して接続していた、というだけのことだった。一応、インスタンス名は確認したつもりだったのにな。家でプログラミングをすると集中できなくていけない。

あと、先日Visual C# 2008 Express Editionの登録をしたのだが、最後にきたメールがHTMLメールで思わず苦笑。