Views: 12
食わず嫌いとの対話[宗教編]祈るか反るか!「食わず嫌いは人生の損失です」って…。祈って損している人もいるけど。
レバー編とかセロリ編とかやらないと、宗教編は認められない。
Views: 12
食わず嫌いとの対話[宗教編]祈るか反るか!「食わず嫌いは人生の損失です」って…。祈って損している人もいるけど。
レバー編とかセロリ編とかやらないと、宗教編は認められない。
Views: 15
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20060202/eve_____sei_____000.shtml
村山内閣のときに転換した路線を再転換。
自民党と民主党が安全保障問題で違いがないので、このような宣言をして党の存在感を示すというが、それならば共産党のほうがいいということにならないか。小さいけど、新社会党だってあったわけだし。
社民党は中央では与党や民主党との対決姿勢を明確にしているが、地方ではそれが一貫していないようで、首長選なんかでも、自公社の推薦候補というのを目にする。
そういうわけで、社民党の迷走状態が続いている証左、としか感じられない。
個人的には、自衛隊は運用次第で違憲にも合憲になるのではないか、と考えている。イラクへの派遣は違憲のおそれが強いと感じるが、存在自体は違憲ではないのではないかと。違憲ということになると、それこそ憲法改正(改悪?)をしなければならない、という話になる。現在ある自衛隊を災害救助や国内テロ対策に役立てるべきだと思う。
Views: 19
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20060201/spon____hou_____003.shtml
実名報道をしないのもいい加減にどうにかしたほうがいいと思う。だったら、大学合格の報道も、「未成年メンバーが大学合格」とか報じないと。実名で芸能活動している以上は、いかなるときも実名報道をすべきでは。
それにしても、アイドルのくせにわきが甘いね。
Views: 62
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060128i213.htm
「英霊は天皇陛下のために万歳と言ったのであり」って、天皇の戦争責任を問っているみたい。
ところで、負け戦の責任者も英霊?
Views: 45
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?i=2006012708521fa
私には用がないと思われたモバイルスイカだが、今二つあるSuicaのうち、定期券で使っているSuicaの代わりに使うというのはありだと考えた。今、定期券入れにSuicaを二枚入れていて、一つだけ認識をするような使い方をしているのだが、定期券入れと携帯電話と二つSuicaの入れ物があったほうが便利かもしれない。携帯電話なんて常時持ち歩くものだし。というか、モバイルスイカに定期券機能を持たせることが可能なのね。知らんかった。Viewカードも持っているから問題ない。問題なのは、ヴォーダフォンで使える端末がまだないということだ。これは、多方面から検討の必要ありだな。
Views: 41
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060126c6c2602126.html
3日間で10000円というのは安い。いわさきは参加しなさそうだが。
この切符を使いたいのはやまやまだが、九州に3日間いるというのが至難だ。1年の間に何回もチャンスはない。
「全体の2―3割は韓国で売りたい」というのはちょっとアレだが。私が乗りたいバスと一般的に需要があるバスがあまりかぶらないから、それほど問題はないか。
<追記>
自宅で調べてみたら、いわさきは参加していましたね。なお、現在の参加事業者は以下の通り。
・西日本鉄道グループ
・九州急行バス
・ジェイアール九州バス
・昭和自動車
・西肥自動車
・長崎県交通局
・長崎自動車
・島原鉄道
・九州産業交通グループ
・大分バスグループ
・大分交通グループ
・日田バス
・亀の井バス
・宮崎交通
・南国交通
・いわさきコーポレーショングループ
・林田バス
主立ったところはだいたい参加しているか。
Views: 31
http://www.asahi.com/culture/nikkan/NIK200601260030.html
少し前までは、「倖田来未がmisonoの姉」と言われていたのに、今ではすっかり「misonoが倖田来未の妹」と言われている。
倖田来未は、デビューしたての頃、歌声を聴いてポスト安室奈美恵だと思っていたが、数年経って安室奈美恵とは違う方向性で売れてきた。
Views: 44
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060125it05.htm
「教員採用など「お願い状」県議口利き2ちゃんねる流出」という記事の題名だと、2ちゃんねるが悪いみたいだが、悪いのはWinnyをやっていた(もしくはWinnyをやっていたパソコンに個人情報を保存していた)篠原実愛媛県議だ。
もう、Winnyは情報をばらまくツールという認識にして、その前提で記事を書いてしまっていいのではないか。これで類似の事件はもう何度目だ?
まあ、私はWinnyを使ったことがないので、リスクをおってまで使いたいものなのか、まるっきりわからないのですが。
Views: 13
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060124i115.htm
小泉首相は「メディアが時代の寵児みたいに取り上げた」と言っているが、そのメディアが先の衆院選で小泉チルドレンや、刺客候補と呼ばれた候補者を取り上げたことによって、自民党が圧勝したことをどう思われるのか。
この件で躍起になって責任を追求するのはどうかと思うけど、担いでいる間は関係の深さを強調しておいて、逮捕されたから関係ないというのは、無責任だ。
Views: 69
今年から三菱東京UFJ銀行という銀行ができた。私のメインバンクは東京三菱銀行だった。そういうわけで、新しいメインバンクは三菱東京UFJ銀行になる。
職場の近くにUFJ銀行のATMがあった。東京三菱銀行のATMは遠かった。はっきりとした合併効果。末端の顧客が受ける合併の効果なんてこんなもんだ。
このATM、8時から開いているのだが、8時45分までの間は手数料をとられるという。手数料をとるけどいいか、という表示がでるのだろうか。でなかったら詐欺だ。今日は8時46分にお金をおろしたつもりなので、手数料は取られていないつもり。