交通一覧

大江戸線延伸の記事と最新状況

Views: 12

このブログで新座市への大江戸線延伸については過去に記事を書いてきたが、

「なるか 大江戸線の県内延伸 新座市長「開業へ全力」」という東京新聞の記事があがっていた。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20140123/CK2014012302000151.html

新しい要素としては以下の二点か。

  • 新座中央(仮)から新宿まで約35分と明記
  • スマートインターチェンジを作ってパークアンドライドによる集客を目論む

新座中央(仮)から新宿まで約35分については、市の施設に貼ってあるポスターにも書いてあった。以前に約30分と書いてあったのに比べると現実的で具体的な数字になったとは思うが、既存鉄道に比べて優位性を感じる数字ではなくなっている。

あと、スマートインターチェンジについては、以前から構想があったが、大江戸線延伸と絡めてしまっていいものかと思う。すなわち、こういう構想を立ててしまうとスマートインターチェンジができないと大江戸線延伸計画が頓挫してしまうことになる。スマートインターチェンジができるとまわりの道路の交通量も格段に増えるし、周辺住民の反対もありそうである。

大江戸線延伸にかかる建設費の新座市の負担を50億円と見込んで今から積み立てをしているとのことだが、大学や医療機関、商業施設、住宅、スマートインターチェンジ、パークアンドライドと大風呂敷を広げた計画を立てると、その周辺整備で建設費の数倍のお金を使うことになりそうである。もっとも、この計画をそこまでの大風呂敷を広げないと実現が無理な計画、ということも言えるかもしれない。


沿線火災で東海道新幹線が5時間以上運休

Views: 5

http://www.asahi.com/articles/ASG136R4WG13UTIL023.html

この年始で混むさなか、東海道新幹線が5時間以上運休し、ダイヤの乱れは今日いっぱいまで続くとのこと。

東京~品川間で沿線火災があったということで、品川折返しで走らせることができたのではないかという声があるが、清掃体制の関係で難しい、というような意見もある。もっとも東京駅は3面6線で、品川駅は2面4線と設備も違うし、こういう事態をあまり想定していなかったとなると、いきなり品川折返しの必要性に迫られてもなかなか難しいのであろう。

もっとも、今回の場合品川駅までたどり着いたとしても動いている列車はJR横須賀線と京急だけ、ということになっていた。会社が違うので難しいかもしれなが、個人的には埼京線を品川に乗り入れるくらいのことは考えてもいいと思っている。


東武野田線の愛称が「東武アーバンパークライン」になる

Views: 7

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/d9efa3362e3ee79cbd6d8650126a3210/131217.pdf?date=20131217142004

来年4月から、東武野田線に愛称名「東武アーバンパークライン」を導入するとのこと。

“アーバンパーク”という名前がイメージアップにつながるという感覚がどうにも理解できない。スカイツリーラインの二の矢ということなのだろうが、スカイツリーラインはまだ唯一のスカイツリーの沿線を走っているからいいとして、アーバンパークラインだと、別に東上線の愛称にしてもいいような気がする。

野田線という名前のイメージがよくない、という判断からの愛称導入なのかもしれないが、「とうきょうスカイツリー駅」といい、どうも東武のネーミングセンスはよくないと思う。ただ、この愛称を言い続けていくのだろうから、そのうち定着するのであろう。


JR東日本が支払い方法による二重運賃制導入

Views: 14

来年4月に消費税が8%に上がるが、それに伴いJR東日本がICカード払いと現金払いで異なる運賃になる制度を導入するという。ICカードで払う場合1円単位の運賃となる。現行130円の運賃はICカード払いだと133円、現金払いだと140円、現行140円の運賃はICカード払いだと144円、現金払いだと140円になる。

ICカードで払ったほうが安い、もしくは現金で払ったほうが安い、というのはまちまちのようである。数円の差なのでいちいち気にするよりは、私の場合だと従来どおりICカードを使って乗ったほうがいいか。

あと、鉄道路線検索ソフトがこれに対応しなければならなくて、今から一から対応するとなると、来年4月に間に合うのかという懸念がある。そもそも今はICカードの存在自体、鉄道路線検索ソフトは意識していないはずで、運賃のみならず、JR東日本と連続してICカードが使えるエリアを定義するところから始めなければいけない。前々からそういう制度になるということは話としてあったので、既に対応を検討しているとも考えられる。このあたりも来年4月にあってから確認してみたい。


泉北高速鉄道売却問題

Views: 15

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131211-OYT8T00075.htm

大阪府が泉北高速鉄道等を運営する第三セクター「大阪府都市開発」をアメリカの投資会社であるローンスターに売却する意向であることが問題となっている。

大阪府都市開発の売却先としては、ローンスターの他に南海電気鉄道などが名乗りを上げたが、ローンスターが売却額781億400万円を提示し、南海が売却額720億円を提示したということで、大阪府は売却先をローンスターに決めた。しかし、ローンスターが提示した乗り継ぎ運賃の値下げ額が10円だったのに対して、南海が提示した乗り継ぎ運賃の値下げ額が80円だったため、地元は南海に売却すれば大幅な値下げにつながると、大阪府が決めた方針に反発している。

そもそも泉北高速鉄道は南海高野線に乗り入れをしている。一概に外資の投資会社は悪とは言わないが、西武鉄道に対してサーベラスが一時期一部路線の廃線を迫った、という生々しい記憶もある。基本的には南海に売却したほうが後顧の憂いが少ないように思う。単に売却額の多寡だけで決めていいものだろうか。


竜飛海底駅での見学ツアー終了

Views: 7

http://mainichi.jp/select/news/20131111k0000e040093000c.html

今月10日、竜飛海底駅での見学ツアーが終了となった。北海道新幹線開通に向けて、ホームが取り壊されるとのこと。駅の廃止は吉岡海底駅とともに来年3月になる。89年度には4万人あったツアー客が昨年度には4300人までに減少したが、駅の廃止が決まるとまたツアー客が増えたそうだ。

実はそのことを知らなかったのだが、ちょうどたまたまその日に、竜飛海底駅に停まる列車に乗った。数分間停車した竜飛海底駅でその様子を列車の中から見ることができた。そして、ツアーが今日で終了するという旨のアナウンスが流れていた。

私は竜飛海底駅には行ったことはないが、吉岡海底駅には行ったことがある。高校生のときで、1994年だったか。当時は札幌近郊に住んでいて、夜行快速ミッドナイトで函館まで往復、函館から吉岡海底までは快速海峡に乗って行った。今はどちらも存在しない。まあ、昔の話ですね。


スカイツリーシャトル和光・志木線が減便

Views: 40

http://www.tobu-bus.com/pc/images/data/20131025162445.pdf

12月1日から、今まで一日8往復あったスカイツリーシャトル和光・志木線が6往復になるとのこと。「お客様のご利用いただきやすい運行時刻に合わせたダイヤ改正を実施することといたしました。」と書いてあるが、どこが?

何度か乗ってはいるが、だいたい空いているので、この減便は想定内である。そのうちフェードアウトしそうな予感がする。

朝、スカイツリータウンに行くバスは、今まで和光市からスカイツリータウンまでの所要時間が50分だったのが1時間になっている。やはり、道路渋滞などで今まで定時に着くことが難しかったのだろう。


東武東上線連日連夜の運転見合わせ

Views: 16

昨日は私は台風が接近しているということで早く帰ったのだが、20時少し前にみずほ台でパンタグラフが爆発したとのこと。この件について運行状況にどういう影響を与えたのかがいまいちわからないのだが、何らかの影響はあっただろう。その後、21時35分頃、霞ケ関~鶴ケ島間で車両故障が発生。これについては故障した車両を車両基地まで運ぶのに時間がかかって、復旧したのは翌日の1時すぎという状況だった。運転見合わせしたのが東上線全線ということで影響も大きかった。川越市で折り返し、とかできなかったのだろうか。

今日は私が人身事故の影響を受けた。池袋から準急に乗ろうと思った矢先、大山駅で人身事故の報である。復旧までに1時間かかる可能性があるということで、埼京線、武蔵野線まわりで北朝霞まで行く。朝霞台駅に着くと地下鉄直通の列車が来るというのでそれに乗った。こういう場合は地下鉄直通の乗り入れは取りやめ、というケースが多かったのだが、さすがに利用者の便宜を図るようにしたのだろうか。

今朝の台風による運行障害はしょうがないにしても、どうも止まることが多いように感じる東武東上線。しかも、運行情報に書かれていることがあてにならないことがある。まずは東上線の運転見合わせが多発しているということを自覚することから始めないといけないのではないか。


第3回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー開催

Views: 13

http://www.kantetsukyo.jp/wp/wp-content/uploads/2013/09/mintetsu_stamprally130912.pdf

一昨年、去年と行われたかんとうみんてつモバイルスタンプラリーが今年も行われるという。第1回から今回までの対象駅をまとめてみた。

鉄道会社 第3回 第2回 第1回
東武鉄道 東武動物公園 東向島 東武動物公園
西武鉄道 所沢 所沢 所沢
京成電鉄 京成立石 青砥 京成高砂
京王電鉄 明大前 調布 南大沢
小田急電鉄 登戸 海老名 小田急多摩センター
東京急行電鉄 武蔵小杉 池上 たまプラーザ
京浜急行電鉄 三崎口 羽田空港国際線ターミナル 羽田空港国内線ターミナル
東京地下鉄 九段下 赤坂見附 後楽園
相模鉄道 ゆめヶ丘 希望ヶ丘 緑園都市
新京成電鉄 常盤平 鎌ヶ谷大仏 薬園台
いすみ鉄道 大多喜 国吉 大多喜
伊豆箱根鉄道 大雄山 和田河原 大雄山
江ノ島電鉄 稲村ヶ崎 江ノ島 江ノ島
関東鉄道 守谷 水海道 下妻
小湊鐵道 里見 養老渓谷 上総牛久
埼玉高速鉄道 浦和美園 鳩ヶ谷 浦和美園
埼玉新都市交通 鉄道博物館 大宮 鉄道博物館
芝山鉄道 芝山千代田 芝山千代田 芝山千代田
首都圏新都市鉄道 流山おおたかの森 研究学園 柏の葉キャンパス
上信電鉄 上州富岡 下仁田 上州富岡
上毛電気鉄道 中央前橋 大胡 赤城
多摩都市モノレール 上北台 多摩動物公園 甲州街道
秩父鉄道 秩父 三峰口 長瀞
千葉都市モノレール 桜木 動物公園 千城台
銚子電気鉄道 笠上黒生 仲ノ町 犬吠
東京モノレール 羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル
東京臨海鉄道 東雲 国際展示場 東京テレポート
東葉高速鉄道 飯山満 船橋日大前 八千代緑が丘
成田高速鉄道アクセス 成田湯川 成田湯川 成田湯川
箱根登山鉄道 大平台 箱根湯本 強羅
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊 阿字ヶ浦 那珂湊
富士急行 富士山 河口湖 富士山
北総鉄道 千葉ニュータウン中央 印西牧の原 印旛日本医大
真岡鐵道 真岡 真岡 真岡
野岩鉄道 川治温泉 上三依塩原温泉口 川治湯元
ゆりかもめ 有明 有明 青海
横浜高速鉄道 元町・中華街 元町・中華街 みなとみらい
横浜新都市交通 鳥浜 鳥浜 八景島
流鉄 小金城趾 平和台 流山

西武は執拗に所沢を推している。個人的には毎回変えてほしいと思うわけだが。


第5回東武バスグループスタンプラリーを開催

Views: 14

http://www.tobu-bus.com/pc/pdf/poster_stamprally.pdf

毎年恒例となった東武バスグループスタンプラリーであるが、今年は「謎解きバス停クイズラリー」という新要素がプラスされている。

スタンプがあるのは以下の6箇所となる。

  • 東武バスセントラルスカイツリーシャトル案内所
  • 東武バスセントラル葛飾営業所
  • 東武バスウエスト大宮営業事務所
  • 東武バスウエスト上尾営業所
  • 東武バスイースト西柏営業事務所
  • 東武バス日光中禅寺案内所

葛飾以外は去年と同じ箇所になる。西柏は3年連続、中禅寺は5年連続。

その他、以下のバス停に設置されているクイズに答えていくコースもある。

  • 東京スカイツリータウン
  • 亀有駅北口
  • 大宮駅東口
  • 上尾駅西口
  • 柏駅西口
  • 東武日光駅

さすがに毎年同じではマンネリなので新要素を追加したということか。

今年もやりますかね。