Views: 8
サブジェクトのまま。本当は炭火で網を使って焼けばいいのだろうけど、できないのでフライパンを使って焼く。イメージしていたよりはイマイチだった。ゆずこしょうが安物というのもよくなかったか。焼き肉のたれでも食べてみたが、ゆずこしょうのほうがまだよかった。
Views: 8
サブジェクトのまま。本当は炭火で網を使って焼けばいいのだろうけど、できないのでフライパンを使って焼く。イメージしていたよりはイマイチだった。ゆずこしょうが安物というのもよくなかったか。焼き肉のたれでも食べてみたが、ゆずこしょうのほうがまだよかった。
Views: 27
愛知県知事選は現職が勝利。今の時点では得票は確定していないが、わりと僅差なようだ。
北九州市長選挙は、元民主党所属の衆議院議員が勝利。知名度の差や、出馬を早くから表明していて準備も整っていた、ということが勝因なのではないかと思う。
厚労相発言は地方選挙には関係ないと思うのだけど、それを野党側が引っ張るのも、選挙戦略としては悪くはない。政争の具にするなと言う声もあるが、これを政争の具にするのも政治の一つのやり方であろう。ただ、選挙は終わったので、審議拒否というみっともない真似はやめて現実的な解決に向かっていくのではないかと思う。
陸前高田市長選。ここは共産党員の現職市長を自民党が推しそれに民主党が対抗するという異色の対決だったのだが、現職が勝利をおさめた。
Views: 10
今日は節分。なんか海苔巻きを売っている場所では大々的に、恵方巻にちなんで海苔巻きを売っていたが、私が思うに、「豆をまいて年の数だけ食べる」から「恵方に向かって海苔巻きを食べる」というより安直な方法に変わっているような気がする。
まあ、海苔巻きなら、一応謂われがあることだし、いいとは思うが、セブンイレブンの「丸かぶりロールケーキ」はちょっとひどくないか。
Views: 9
政治情報データベースを作っていて、postで送った文字列が化けるという現象に悩まされた。「藤」はNG、「藤村」もNG、だけど「藤井」はOK。なんだそりゃ。EUC-JPはNGだが、Shift_JisはOKということで、文字コードに関する問題なのだろうが、わからなかったのでレンタルサーバのサポートにヘルプメールを送ってみる。結果、php.iniのmbstring.encoding_translationにoffをセットする、で解決した。
一応プログラムに関すること生業としているのだが、PHPは畑違いなので、はっきり言ってわからないことが多い。ただ、趣味の時間に仕事で使わないプログラム言語を使うのは、本業にいい影響を与えるのではないかと考えている。
今のところほとんど利用者がいない政治情報データベースだが、データの充実とともに、利用を促す仕組みを考えていく予定。
Views: 6
最近、夢をみなくなった(正確に言えば夢をみているということを意識することがなくなった、か)のだが、今日みた夢はとても怖くて、北朝鮮から核ミサイルが飛んでくるという夢だった。鳥取あたりの日本海におちた。
そういう夢のせいではないが、今日は千葉に行こうと思ったがとりやめる。3月に某企画とからめて行く。神奈川にも行こうとしたが、これは2月第三週に別の公用が終わってから行く。
Views: 10
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342010,00.htm
解約すればお金をいっぱい取られることは知っていたが、なかには知らないままに契約した人もいたということか。消費者センターが間に入ったことで無条件解約が認められたというのは意外に思った。解約されまくるとソフトバンクモバイルは困ると思う。
解約の理由が「自宅で電波がつながらなかった」ということだが、ヴォーダフォン時代からのつながらなさはなかなか解消されないのか。
Views: 11
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/29/news098.html
深夜0時からの発売ということで、並んでいる人はいたようだが、Windows Vistaがほしいという気持ちもあるだろうが、祭りに参加したいという気持ちも大きいと思う。PS3やWiiと違って、並ばなければ買えないというものではない。やはり、祭り要素が大きいのかな。
私は一応コンピュータ業界で働いているので、発売前に開発者向けのWindows Vistaの画面をちょっとだけ見たことがあるのだが、慣れていないせいか、なんかわかりづらい感じがした。セキュリティ面では強化したらしい。あと、あれが動かないとか、これが動かないとか、そういう話も耳にした。まあ、XP使っている人は慌てて乗り換える必要はないと思う。
Views: 8
昨日、家で夕飯を作ることになったが、米は炊いていないということで、焼きうどんを作った。
にんにく、玉ねぎ、にら、玉ねぎを炒めて、うどんを炒めて、味をつけて出来上がり。かつお節は焼きうどんについていた。
豚肉が高い黒豚肉だったのだが、半額になっていて、普通の値段になっていた。うまかった。普通のより高い食品って、誰も買わなくて半額になりがちだ。
Views: 47
今日、朝通勤するときの話。
いつもどおり志木始発の普通列車を待つ。既に入線していた列車は既に席が埋まっていたので、次の普通列車に乗ることにした。先発の普通列車は準急列車を受けて発車するが、その準急列車が踏切で信号を感知したとかで7分ほど遅れるという。中板橋で先発の普通列車が準急列車で抜かされるというアナウンスで、先発の普通列車は準急列車を待たずに発車した。そして、次に普通列車が入線する。私はそれに乗る。この列車が遅れている準急列車を受けるのかと思いきや、準急列車を待たずに発車するという。後から来た準急列車は志木から池袋までで二本の普通列車を抜かすことはないので、先発の普通列車は中板橋で準急列車に抜かされないということになる。志木で準急列車を待っている人は先発の普通列車に乗ってしまったほうがよかったわけだ。
私が乗った普通列車が成増に到着する。この時点で、後から来る準急列車に中板橋で抜かされるから急いでいる人は成増で準急列車に乗り換えよ、但し準急列車はかなり混んでいるというアナウンスがあった。当然私は乗り換えなかったが、中板橋に着いて、なんとこの普通列車は準急列車を待たずに出発するという。結局、遅れていた準急列車よりも早く池袋に着いた。
私が推測するに、準急列車が混雑のため遅れが拡大したためになかなか普通列車を抜かせなかったということだろうが、素直に準急列車を待っていた人はひどい目にあう結果となった。教訓としては、今動いている列車に乗れ、ということか。