Views: 54
塩、胡椒をした鶏肉を、にんにくを入れて熱したオリーブオイルで焼く。にんじん、玉ねぎを投入し、「あらくつぶしたトマト」(商品名)と加工済みのマッシュルームを入れて、煮込めば出来上がり。にんじんのサイズがを大きすぎた。味は素材本来の味だ。
Views: 54
塩、胡椒をした鶏肉を、にんにくを入れて熱したオリーブオイルで焼く。にんじん、玉ねぎを投入し、「あらくつぶしたトマト」(商品名)と加工済みのマッシュルームを入れて、煮込めば出来上がり。にんじんのサイズがを大きすぎた。味は素材本来の味だ。
Views: 16
http://air-touch-trial.seesaa.net/
変なタイトルだ。今回、タイトルについてはかなり悩んだ。私の場合、旅をする理由はその土地の空気を吸うことにあると半ば思っているのだが、そういう気持ちをこめてタイトルをつけた。それにしても変なタイトルだ。
久しぶりにブログを作ったが、Seesaaもいろいろと進化しているようだ。昔に比べるとデザインもよくなったし、ユーザインターフェイスもよくなった。デフォルトで広告がつくことくらいか、昔に比べて悪くなったことと言えば。
Views: 14
画数が悪かったのかな。
http://area.free-active.com/は、私が運営しているいくつかのサイトのアクセスポインタ置き場にしようかと思っております。
Views: 5
デジタルカメラの調子がよくなかったので新調することにした。あまり考えずに、NiconのCOOLPIX L2が14800円とすごぶる安かったので買った。前回買ったときは、前々回買ったときよりも2万円安かったので感動したものだが、今回もまた2万円安くなっている。私の場合、乾電池で動いてしかも軽い、というのがデジタルカメラを選ぶ条件で、性能などにはさほどこだわらないので、いずれにせよ選択肢は少ない。前もNiconのデジタルカメラを使っていたので、使い方などで迷うことはない。前のに比べるとユーザインターフェイスなどは多少進化しているように感じた。そして若干だが、軽い。ズームは変わらない。画素数は増えているが、ここまで増えると単なる数字の問題にしか過ぎないように思う。
Views: 6
昨日は平日だが休みをとった。あるアクシデントがあって、その後とりあえず福島県の小野に行く。地味な町だが、その中でやけにまわりとミスマッチなお城があったので行ってみたら、リカちゃんキャッスルだった。存在自体は知っていたがここにあったのか。さすがに中には入らない。
その後平に抜けて小名浜に行く。焼き魚定食を食べる。おいしかったが、バス停から港まで行くのに風俗街を通らなければならず、客引きがいて面倒くさい。いや、回避する方法はあるだろうが、最短距離で突っ切っていこうとすると、そうなる。
この日は家に帰るかどこかに泊まるか迷っていたのだが、結局水戸で泊まった。
明けて今日。千葉に行く。水戸から千葉までは、常磐線→東武野田線→総武線が最速のようだ。常磐線は3月18日のダイヤ改正までグリーン車がグリーン券なしで利用できる。勝田から来た上野行きの普通列車にグリーン車がついていたので、乗ることにする。まだ、Suicaカードリーダーはついていなかった。水戸から東京方面に行く人はさすがにだいたいが特急に乗る。土浦以南からは乗客がぐっと増えた。
あとは千葉で活動をして帰宅。
Views: 8
なぜか水戸にいます。ある決心をしました。詳細は後日。
Views: 10
朝、志木駅南口。地方主権の会の吉田県議と、もう一人秘書っぽい人がビラ配りをしていた。
月火水と三陣営が図ったように活動をしていた。
Views: 34
朝、志木駅南口。共産党工藤市議、保坂市議、他何人かでビラを配っていた。男性がマイクを使って話をしていた。
Views: 9
http://nagoya.nikkansports.com/baseball/professional/dragons/p-nd-tp0-20070226-162136.html
「貯え、ないですよ。」ってやばいじゃないですか。貯えとけよ。
ここまできて入団を認めないということはないだろうし、中日ドラゴンズという球団はわりと懐が深い球団だと思うので、入団自体は悪いとは思わないが、育成選手契約というのが本来の意図から外れたものではないかと思う。育成選手でもいいから入団したいという意思を確かめたという部分があるのかもしれないが、30過ぎでキャリアも豊富な選手が育成選手というのもおかしいように思う。
Views: 28
埼玉県議会議員選挙も近くなりましたが、南18区では自民党候補者が未だに決まらない。もしかしたら擁立しないのか。そんな心配もしつつ、恒例の駅前選挙運動観察レポートを始めます。
朝、志木駅南口。公明党西田県議、川上市議、もう一人男の人の三人でビラを配っていた。もう一人男の人は初めて見る人だった。