日常一覧

週末日記ー秋歩

Views: 12

昨日は嵐山町にある続日本100名城の城に行ってきた。まず最初に杉山城址に行く。駅から歩くと遠いので、小川町駅からバスに乗って小川パークタウンまで行き、そこから歩いた。町境を超えるからかあまり紹介されていないアクセス手段である。大手口のところには案内の人がいた。思ったよりもよく整備されている。数組人がいた。帰りは搦手口のほうに行ったら外に出られたのでそのまま抜ける。そして菅谷館跡まで歩く。ここは博物館が近くにある。ここもわりと訪れる人がいた。続日本100名城とラベリングされているという理由で訪れる人もわりといるということだろう。
今日は房総方面に行ってきた。まずは久留里線に乗って上総亀山まで行く。これが上総亀山まで行くとなると木更津発7:25の次が13:01である。7:25に乗るとなると志木を始発で出なければならない。千葉から木更津行きの列車に乗ったが、これが15両編成にもかかわらずやけに混んでいた。どうも木更津でアクアラインマラソンがあるとのこと。おまけに急病人発生で木更津に着くのが遅れた。久留里線の接続時間はわずかである。ただ、久留里線の接続はとられ、久留里に着くころには遅れが回復していた。車両は2両編成だが、1両でも足りるくらいである。木更津行きの需要を考えてのことだろう。久留里で降りる人が多かったが、上総松丘で降りる人も数人いた。上総亀山まで行ったのは5人、だいたいが好事家のようだった。
上総亀山から久留里に戻って降りる。ここで降りたのは私と上総亀山から乗った地元っぽい人だけだった。駅前に日本酒を試飲できる場所がある。朝早いので誰もおらず入ったら試飲せざるを得ないような雰囲気だったので、した。1杯200円、3杯600円でその場合ペットボトルの水がつく。アテになるようなものはない。その後久留里の街をしばし歩いて、バスで鴨川に行く。千葉から来るバスで多少遅れてくるかなと思ったら全然遅れず、しかも誰も乗っていなかった。その後も誰も乗らない。鴨川シーワールドで降りたが駅に寄らなかったので、予定より早く着いた。更にバスを乗り継いで誕生寺入口まで行く。こちらのバスはそこそこ乗客がいた。誕生寺に行く前に昼ご飯を食べる。ブリのかま焼き定食を食べた。食べ応えがあった。混んでもおらずガラガラでもないくらいの客の入りだった。その後誕生寺を参拝し、鯛ノ浦を散策する。
安房小湊から特急列車で東京まで行く。5両編成で私の隣は大原で乗ってきて、茂原の時点で満席状態だった。5両では足りないのではとも思う。山手線、東上線で帰宅。


週末日記ー本秋

Views: 50

昨日は行田に行ってきた。東武バスの1日乗車券を買ったので、行きは川越から桶川まで東武バス、行田まで行ってそこからコミュニティバスに乗る。行田のコミュニティバスはいつも混んでいる印象。行田の街中を歩いて、忍城跡に行く。資料館があるが200円の割には充実していた。帰りは熊谷から東松山、川越とバスを乗り継いでいく。川越の町の中も歩いたが、たいへん混んでいた。
今日は日本武道館で行われたZAZEN BOYSのライブに行ってきた。詳細は後日書く。


週末日記ー土竜

Views: 34

昨日は軽く荒川区、台東区あたりを歩いてきた。都電荒川線に乗ったが、まあ混んでいる。広電みたいに2両編成にしたほうがいいのではと思うくらいだ。ぶらり荒川線の旅、みたいな余裕はない。とりあえず明確な用事がない限りはもう乗らなさそう。夕方からは雨が降った。
今日は新潟県まで行ってきた。大宮から在来線で越後湯沢まで行く臨時特急谷川岳もぐら号に乗る。5両編成全車指定席。1人で2席使えるが、ガラガラではないという感じの混雑度だった。上越線の普通列車が遅れていた関係で途中まで遅れていたが、最終的には定時運行になる。だいぶ余裕があるダイヤになっている。土合では30分停車し、その間に地下ホームから地上に上がってまだ下るというイベントが発生する。もっともやりたくない人はやらなくてもいい、が、大部分の人がやっていた。30分はけっこう余裕がない感じだ。湯檜曽、土合で降りる人もわりといた。
越後湯沢からは普通列車で長岡まで行く。2両編成だったがだいぶ空いていた。18きっぷシーズン外はこんなものか。長岡から新潟行きに乗り換え、4両編成でこちらはだいぶ客がいた。ただ一駅北長岡で降りる。北長岡からバスに乗って与板に行く。与板は一応観光的要素がある場所だと思ったのだが、観光客っぽい人はいなかった。ただ、かつては与板藩の藩庁があり、それなりの風格を備えた町であることはわかった。
長岡に戻り、へぎそばとタレカツ丼を食べて、新幹線で帰る。


週末日記-秋風

Views: 49

ずいぶん秋らしくなってきた。
昨日は小菅に行ってきた。武蔵野線、中央線、青梅線に乗っていく。途中、奥多摩湖にも寄る。天気がよくなかったからかそれほど人はいなかった。バスの客も多くない。現地に行って小菅の湯行きのバスが激減することを知る。運用上仕方ないだろうが、奥多摩駅から単純往復するとなると小菅の湯でかなり時間が余るダイヤとなっている。おそらく最後の小菅の湯になるだろう、ということで、富士の介、岩魚の刺身、山女の唐揚げを食べてきた。帰りは上野原までバスで行く。小菅の湯から乗ったのは2人、鶴峠から登山客が大量に乗ってくるかと思ったら誰も乗らず。途中で、単行の外から来たっぽい客がぽつぽつ乗ってきたが、上野原市街地に入ってたくさん人が乗ってきた。もはや上野原近郊路線の役割でしかない。中央線、武蔵野線で帰宅。
今日は新代田のLIVE HOUSE FEVERで行われたtoddleのライブに行ってきた。詳細は明日書く。


週末日記ー梅霖

Views: 6

昨日は福島県に行ってきた。行きも帰りも新白河まで新幹線で行く。行きはそれほど混んでおらず、帰りはわりと混んでいたが隣は空いていた。鏡石から天栄村まで行く。天栄村は土日だと数が少なくなる路線バスに乗っていったが、辛うじて行き帰りとも他の利用客がいた。さすがに空気を運んでいる状況だと廃止ということになる。白河では南湖公園に行ってきた。駅から歩くと遠いのでバスを使っていったが、けっこういい公園であった。バスはJRバス白棚線であるが、こちらの利用客はわりといた。福島交通はSuicaが使えないが、JRバスだとSuicaが使えるようである。よくわからなかったので現金払いにしたが、白棚線は将来的に乗る予定があるので、次回はSuicaを使う。
今日はほぼ雨だったので、雨の合間を縫って近場をまわった。


週末日記ー腰患

Views: 7

ゴールデンウィーク最終日から足腰を患い歩くのもままならない感じだったのだが、通院などしてだいぶ緩和されたので昨日今日と近場に出かけた。
昨日は横浜線沿線を歩く。横浜線は混んでいるイメージだが、タイミングがよくほぼ座ることができた。新横浜前後はやはり混む。あと”みそきん”狂騒劇を目の当たりにする。とか言いつつ、私もちゃっかり1個入手した。
帰りは新綱島から列車に乗る。私が乗ったときは10分間隔の時間帯で行き先は色々なのでなんか使いづらい。すぐ来たのが浦和美園行きだったのでそれに乗ったが6両編成で席が空いていない。日吉で席が空いたので座ったが、東横線と接続をとる目的ということか数分停車し、急行の速達性が活かされない。東横線は森林公園行きだったがどうせ混んでいるだろうということで浦和美園行きに乗り続け飯田橋まで乗り、飯田橋から有楽町線で池袋まで行った。案外休日昼間の有楽町線西行は混んでいない。
今日は鉢形城まで行った。行きは越生経由で折原まで行き、帰りは玉淀から東上線で帰る。東上線駅から鉢形城まで行くと上りになるが、折原からだとほぼ平坦である。八高線は1両編成だった。なんとか座れる。鉢形城はそこそこ人がいた。帰りは小川町から川越特急だったので、川越で降りて駅ホームでつけ麺を食べて、志木に停まる列車に乗り換えて帰路へ。


週末日記ー偽春

Views: 10

昨日更新するのをすっかり忘れていた。
一昨日は栃木に行った。目的は今月で廃止となる新高徳と矢板を結ぶ塩谷町の臨時運行車両に乗るためである。この路線は東武矢板線の代替バスとなるわけだが、複雑な経緯があり、来月以降も現在1日1往復だけしているしおや交通の便が運行されるか不透明という状態である。新高徳発は15:40なのでゆっくり家を出て、宇都宮に行く。青春18きっぷを使った。宇都宮では雪が舞っていた。ちょうどいい時間に着いたのでみんみんで餃子を食べる。11時少し前に着いたが既に店に入れる状態で、スムーズに入れた。ただし少ししたら待ちの状態になっていた。
時間があったので日光まで行ってみる。日光線は3両編成で立つ人もいる感じ。やはり日光まで行く人が多い。そして日光はかなりの雪であった。日光で折り返して下野大沢から明神まで歩くということをしたが、そのときはほぼ止んでいた。下今市まで行き、下今市から新藤原行きの列車に乗る。こちらは4両編成だが、混んでいた。鬼怒川に行く人の多さよ。新高徳で降りたのは2人だけだった。そして矢板行きのバスに乗ったのは私ともう1人、おそらく鬼怒川方面からの列車で来た趣味で乗る人だけだった。途中から人は乗ってこない。このバスは無料であり、塩谷町を素通りする客が乗ってもあまり嬉しくないというのは理解である。ただ、このバスの折り返しで矢板から新高徳方面に行くバスに乗っている人はいて、この人が塩谷町の地元の人であることを願う。バス廃止後はデマンド交通に以降するが塩谷町民以外は利用できないとのこと。矢板から宇都宮方面の列車に乗る。3両編成でおそらく黒磯から接続を受けている列車なのだが座れた。ただ氏家から席はほぼ埋まった。宇都宮からはまっすぐ帰宅。
昨日は品川区あたりに行った後で板橋区に行く。品川区と言っても旧荏原区。荏原から板橋まで都営浅草線、三田線で移動。


週末日記-東毛

Views: 9

昨日は東武小泉線沿線に行ってきた。日中は1時間に1本だが時間帯によっては駅員がいる駅もあるなど、捨て置かれてはいない感じがする。邑楽町、大泉町も人口はわりと多いので、鉄道が残っているのであろう。雨に偶に降られた。帰りは前橋で温泉に入って、新前橋に寄ってそこから上野行きの快速で帰った。上野止まりということからから、グリーン車はさほど混まず。なお、グリーン車はJREポイントで乗ることを覚えた。今月はキャンペーンで400ポイント、普段は600ポイントでグリーン車に乗れる。事前に引き換えする必要はあるが、普通に買うよりは安い。ましてや3月からグリーン料金が実質値上げになるので、ポイントでしか乗らないようにしようかと。
今日は雨予報だったので基本家にいるつもりだったのだが、昼過ぎには雨がやんだのでららぽーと富士見に行ってみた。午後に行くのは初めてくらいだが、なんせ道路が激混み。鶴瀬駅からのバスも真っ直ぐではなく迂回していった。ららぽーと自体も混んでいる。そこまでして行くような場所でもないという思いになった。帰りは志木行きのバスに乗る。バスは行きも帰りも座れるレベルであった。


週末日記ー雷都

Views: 8

昨日は主な用事は髪を切ったことである。後はウロウロする。夜には雨、少し雪が降った。
今日は宇都宮に行く。初めて宇都宮ライトレールに乗る。宇都宮ライトレールについては開業時にも書いた。まず、8:00宇都宮駅東口発の列車に乗る。これはそれほど混んでおらず。どんどん客が減っていき、最後まで乗ったのは2人だけだった。それはまだいいのだが、宇都宮駅発車と同時刻に着いた宇都宮駅行きもそれほど混んでいなかった。芳賀あたりをウロウロして10時頃、ゆいの杜東から飛山城跡まで乗ったのだが、この列車はわりと混んでいた。宇都宮駅に近づくにつれますます混むだろう。普通に需要がある区間、時間帯は混むということか。
飛山城跡駅から鐺山十字路バス停まで歩き真岡行きのバスに乗る。10分ほど遅れてきた。真岡では大前神社に行く。近くに真岡鐵道の線路は通っているがどの駅からも若干遠い。けっこう人が来て賑わっていた。特に大前神社の拝殿には行列ができていた。私は拝殿では参拝せず後ろにまわって本殿を見て回る。あと、大前恵比寿神社というもの傍にある。こちらは中に入るのに拝観料がいる。宝くじが当たるというようなご利益があるそう。
西田井から真岡鐵道に乗る。1両編成がわりと埋まるくらいの乗客がいる。下館に着いてこのまま帰るのは早いので道の駅に行った。バスもあるが時間があわず行きも帰りもシェアサイクルを使った。道の駅では下館ラーメンを出している店があったので、食べた。あと、ご当地アイドルが野外ステージでライブをしていた。ライブが終わって普通に道の駅の建物に入ってきて牧歌的ではある。


週末日記-聖誕

Views: 8

昨日は国会図書館に行ったりする。
今日は茨城方面に行った。まず、鹿島サッカースタジアム駅に行く。この駅は臨時駅だが、カシマサッカースタジアムで大きなサッカーの試合があるときに営業する。今日は全日本大学サッカー選手権大会の決勝があるので営業していた。9:46に着いて、10:47発の列車で離れる。試合は12時からということで行くときはさほど混んでいなかったが、帰りは激混みだった。どちらも1両編成。ただ、思ったよりも降りず、鹿島サッカースタジアムから乗った列車も水戸に近づくにつれどんどん乗ってきた。水戸でもなんかあったのか。この列車は大洗で降りた。鹿島サッカースタジアム駅はSuicaのカードリーダーくらいしかない。案内っぽいものもほとんどない。
大洗で降りて、あんこう鍋を食べた。駅近の店に行ったのだが予約でいっぱいということで、海の近くの店で食べる。その後、街を歩く。アニメの舞台ということでそれが街全体であしらわれているが、基本的にはわりと寂しい港町で、アニメがなかったらもっとやばかっただろうという状況。ただ、鹿島臨海鉄道はわりと混んでいる。大洗から水戸に行く列車も大洗始発で2両編成だったがだいぶ席が埋まっていた。水戸からは日暮里まで普通列車で行って、山手線、東上線で帰宅。