交通一覧

九州島内のバス乗り放題切符

Views: 34

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060126c6c2602126.html

3日間で10000円というのは安い。いわさきは参加しなさそうだが。

この切符を使いたいのはやまやまだが、九州に3日間いるというのが至難だ。1年の間に何回もチャンスはない。

「全体の2―3割は韓国で売りたい」というのはちょっとアレだが。私が乗りたいバスと一般的に需要があるバスがあまりかぶらないから、それほど問題はないか。

<追記>

自宅で調べてみたら、いわさきは参加していましたね。なお、現在の参加事業者は以下の通り。

・西日本鉄道グループ

・九州急行バス

・ジェイアール九州バス

・昭和自動車

・西肥自動車

・長崎県交通局

・長崎自動車

・島原鉄道

・九州産業交通グループ

・大分バスグループ

・大分交通グループ

・日田バス

・亀の井バス

・宮崎交通

・南国交通

・いわさきコーポレーショングループ

・林田バス

主立ったところはだいたい参加しているか。



画像送信テスト

Views: 15

image/freelife-2005-11-08T08:11:33-1.jpg画像は有楽町駅で撮ったドクターイエロー。近くにいたおばさんも撮っていた


JALが不便になった

Views: 21

http://www.jal.co.jp/dom/info/tl.html

予約日を含め3日以内に航空券を購入しないといけなくなった。今までは割引のときにそういう制限があったが(5日以内だったか)、普通運賃で買うときも同様の制限ができた。ある程度の期限を設けることは問題ないが、3日は短すぎる。せめて1週間はほしい。


長野新幹線など全席禁煙席に

Views: 22

http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY200507220439.html

某さんが、「自由席は全部禁煙席にしろ」と言っていましたが、指定席も全部禁煙席ですか。一両くらい吸える席を設けてもいいと思うのだが。まあ、全席禁煙席にしたほうがコストは抑えられると思うけど。私が考えている施策は喫煙席を割高にするという案だけど、今のところそういうケースはないようだ。


東武東上線vs地下鉄有楽町線

Views: 20

池袋から東京メトロに乗って地下鉄成増まで乗る人がけっこういるので、なんで東上線に乗らないのか、準急、急行ならノンストップなのに?と思っていたのだが、その理由は運賃にあると少し前に気がついた。東上線240円、地下鉄190円。50円違う。50円、往復で100円。この影響は小さくはない。普段定期券で乗るから気がつかなかった。ちなみに池袋-和光市でも地下鉄のほうが10円安い。



JR西日本、新快速を減速

Views: 27

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050515i502.htm

まあ、これは仕方がないでしょう。速いことがいいことではない、ということを誰もが身にしみている状態だろうし。

それにしても、この事件。JR西日本が悪いことは言うまでもないのだが、それを糾弾する人の激しさといったら、あんまりだとさえ思う。叩くほうは無責任でいられるという状態。


JRゴールデンウィークのピークは下り29日、上り5日

Views: 35

http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050415/fls_____detail__034.shtml

ゴールデンウィークは去年行きそびれた九州に行くつもりで、飛行機は既にいっぱいだったので、新幹線で行こうと思い、先週の金曜日の時点でだいぶ余裕があったのでほおっておいたら、今週の火曜日の時点で午前の便は満席になっていた。まあ、29日は移動日と割り切っていたので、午後の便をとりましたが。車内ではおそらくずっとイヤホンを耳に突っ込みながらノートパソコンに向かってすごすのでしょう。