一覧

湘南→三浦半島

Views: 1

今日は湘南、三浦半島に行った。まことに人が多いことよ。

城ヶ島に行ったのだが、食事をとるために入った店がよかった。サービスしてくれたり雨が降ったので傘をバス乗り場まで貸してくれたり。ちなみに、私はあまりまぐろが好きではないのだが、三崎に来てまぐろを食べないのもなんなので、あじのたたき定食とまぐろのたたきを食べた。

城ヶ島から三崎口駅まで出るバスが、渋滞で1時間強かかった。しかも混んでいる。これは想定の範囲内だったのだが、7時に起きてでかけるつもりが、起きたのが9時だったので、帰りがこの時間になってしまったのだ。雨が降っているから仕方がないが、三崎港から乗るくらいだったら、少し歩いて三崎東岡から始発のバスに乗ったほうがいいように思う。


さっさと旅二日目

Views: 2

今日は佐賀、長崎の北側をぐるぐる。

結局、今回JRに乗ったのは筑前植木から直方までの5分間だけで、後はずっとバスだった。まあ、今日はもともとの主役がバスだったわけだけど、九州の旅は鉄道がなくても大丈夫、という感すらした。帰りは川棚からJRで大村まで行ってそこから長崎空港までバス、という予定だったのだけど、その行程だと、長崎空港で夕食をとる時間がなさそうで気になっていたところ、実は川棚にも佐世保から来る長崎空港行きの特急バスが停まるのであった。そのバスは遅れ気味であったが、当初の予定よりは早く長崎空港に着けた。飛行機の出発自体が遅れるということで、実は当初の予定でも時間はあったかもしれないが、時間が遅くなると店が混むわけで、大村から乗るバスも諫早から来るから多少は遅れる可能性がある(前回乗ったときは遅れた)。だから、この予定変更を正解だとは思うが、佐世保から長崎空港まで1時間40分もかかるんだよねぇ。川棚からだと50分くらいか。佐世保から長崎空港までだと乗合ジャンボタクシーというのがあって、それだと1時間弱だけど、一応事前予約制となっているのが敷居が高い。9人乗りというのも難しい。乗ったバスも東彼杵から大村までは高速使うと思ったのだが、ずっと一般道だった。

フリー切符の類を持ち合わせずに、自由な旅程を組んだときに、どのように交通機関を選択するか、ということを実体験したのは、いい経験になった。

結局、飛行機が羽田に着いたのは30分以上遅れた。飛行機ではよくあることだが、かなりの遅れだ。長崎だから飛行機に乗らざるを得ないけど、関西で飛行機が30分遅れたらもう致命的。新幹線に客が流れる。新幹線も遅れないわけではないけど。神戸空港ができて関西圏の空の密度が逼迫しているということはよく言われているけど、羽田だってかなり逼迫している。飛行機を大型化して、一度に一遍に運ぶようにして、その分便を減らすように考えた方がいいように思えた。


貯まったマイルをさっさと使おう旅

Views: 3

貯まったマイルをさっさと使おう旅。今年で期限が切れるマイルがあって、去年は年末にばたばたと使うことになったので、今年は早めに使ってしまうことにする。今年一年を考えても、マイルを必然的に使う旅をすることはなさそう。これで次のマイルが使える年は再来年以降。

JALで福岡空港に飛ぶ。なにかと揺れているJALだが、福岡行きは満席表示だった。実際は空席があったが、ほぼ満席。ちなみに機内では少し揺れた。

今日はかなりアレな旅程。まず、バスに乗って直方に行く。福岡空港へのアクセスは地下鉄しか使ったことがなくて、バスに乗るのは始めて。小倉行き。それほど混んではいなかったが収支はあうのでは、という程度。空港通出入口から都市高速に入って福岡インターまで行って九州自動車道に乗る。地図で見るとけっこう大回りなのだが、一般道を使うよりは早いのかな。九州自動車道は福岡から夜行バスに乗ったときに通ったので初めてではないが、昼間に通るのは初めてだ。直方パーキングエリアで下車。私の他にもう一人が降りたが、迎えの車が来ていた。

ここから筑前植木駅まで歩く。徒歩十分弱といったところ。筑前植木駅でワイワイカードというカードを買う。プレミアはつかない。今回、旅程が不確定で、行き先を決めないまま列車に乗るということも想定されたのでプリペイドカードを買っておいた。ただ、結局ほとんど使わなかった。次以降の機会に持ち越し。

直方からバスに乗ってイオン直方ショッピングセンターに行った。地方のバスにしては混んでいる。イオンが郊外に店を作るのは、使える土地が膨大にあるからであり、自家用車での利用を前提としているわけだが、その一方で最寄り駅からのバスアクセスも整っている。そして、そのバスの利用者はけっこう多い。

で、今日の主眼はタワーレコードめぐりなのだが、やはり、こういう場所にあるタワーレコードは品揃えがあまりよくない。レコメンドしているアーティストの盤は揃っているのだが、そうでないアーティストの場合、新譜でも置いていないのだ。あとここでステーキ食べた。

イオンから黒崎行きのバスに乗る。これもけっこう乗客がいた。星ヶ丘という名前の住宅地に寄るが、ここから乗ってくる人もいる。小嶺台というバス停で降りる。ここまでほとんど降りなかった。

ここから高速千代停留所まで歩く。それほど遠くはない。このバス停に停まるバスは多い。熊本行きや長崎行きも停まるのだ。小倉までだと1時間に10本はあると思う。そこから乗るのは久留米行きのバス。ここから乗ったのは私だけだが、そこそこ客がいた。九州自動車道の高速バス停にこまめに停まる。

久留米では、百年公園前で下車。近くにあるゆめタウンに行く。帰りは店の前から出ているバスに乗ったが、すぐ近くにある国道に出るまでに10分かかった…。西鉄久留米からJR久留米でバスで移動した上で、JRで佐賀に向かうつもりだったが、予定した列車に間に合わなくなったので、西鉄久留米からバスで佐賀に向かうことにした。

今日は今話題の東横インに泊まりですよ。実は東横インに泊まるのは二度目。靴下くれた。けっこう客はいるようだ。

ホテルにチェックインした後、イオンショッピングタウン大和にバスで往復。みつせ鶏の焼き鳥を買った。あと、その他の雑種2をもらった。ビールでも買おうかと思ったが、昨日は飲み会だったし、これだけ飲むことにする。


佐原とか銚子とか

Views: 11

今日は千葉県東部に繰り出した。本当は昨日行く予定だった。土曜日に動いて、日曜日に休むというのが私の基本。しかし、昨日は天気予報では雨。今日は晴れ。多少の雨はかまわないようにも思えたが、佐原で二時間くらい歩く予定だったので、雨を避けて日曜日に行くことにした。金曜日に飲み会があったというのもあるけど。昨日は、午後になっても雨が降らなくて、なんだ今日行けばよかったと思ったら、二時くらいから雨が降り出して、かなり強くなった。千葉県ではJRの運行に支障をきたしたようで、帰ってくるのに影響を受けていたと思う。今日は雨の心配のない天気で、このスライドは吉とでた。

佐原は大学四年生の頃、卒論の資料集めで一度立ち寄ったことがある。今日はそのとき行かなかった伊能忠敬記念館に行ってみる。地図好きとしては興味深い資料があったが、入館料500円は高い。ただ、入館した人の多くが興味深そうに見ていた。地図好きというのはけっこういるのか。小野川は昨日の大雨の影響か、水がだいぶ濁っていた。観光客はけっこういた。

その後、銚子に行く。ほぼとんぼ返りだが、夕食を食べていくことにする。銚子の町で多く見かけた「いわし」の文字を見て食べたくなった。佐原では、食べ物には期待していなくて、とりあえずお腹を満たすことを考えて昼食を食べたのだが、銚子はいわしという目的がある。それなりに期待する。見かけた店でいわしの刺身の定食を食べる。地で漁れたものだろう。厚めに切ってある刺身が十数切れ。おしかった。ただ、昼食よりも夕食のほうが安かったというのはちょっと複雑。

銚子から自宅まで普通列車で時間をかけて帰る。銚子から千葉までだって普通列車で2時間もかかる。もっとも、行きはその4倍以上の時間がかかったのだが。


グリーン車に乗る(東海道線方面)

Views: 3

池袋から湘南新宿ラインのグリーン車に乗った。駅の券売機でSuicaにグリーン券情報を覚えさせる。池袋から小田原行きの列車に乗るわけだから、小田原までの切符を買ったのだが、よくよく考えれば、小田原から先、熱海までは乗り換えた先の列車にもグリーン車が連結されているはずだ。そのことに気づいたのは車内。ただし、東海道線はSuicaグリーン券が使えなかったはず、と思い、グリーンアテンダントに訊ねてみたら、Suicaを車掌に見せればいいとのこと。そういうわけで、小田原から熱海までもグリーン車に乗る。確かに車掌はSuicaの読み取り機を持っていて、池袋→小田原のグリーン券でも(料金は同じなので)おとがめなしだったが、できれば熱海まで買っておくべきだった。どうせ料金が一緒であれば、長めに買っておいたほうがいいかもしれない。行くつもりが全くないのに伊東まで、とか。と、思ったが、磁気券で買う場合は、天井の緑ランプが買ったところまで点灯するので厄介なことになる。Suicaだとタッチして赤ランプにしておけばいいのだが。

なお、車掌には東海道線のグリーン車に乗るなら磁気券を買うようにと言われた。ただ、3月からは東海道線もSuicaでグリーン車に乗れるサービスが始まるので、そうなればもっと使いやすくなるだろう。

グリーン車はそれほど混んでいなかった。私がグリーン車に乗るのは朝は都心→郊外、夕方は郊外→都心で、どちらかと言えば逆方向のほうが混んでいるだろう。しかも平日は乗らないで、乗るのは土休日だけである。そう考えると、グリーン車で座れないというのはまずないと思ってよさそうだ。隣席に人がいる、という可能性もかなり低い。乗るときはノートパソコン持参の場合が多いが、グリーン車のほうが断然作業しやすい。列車に乗るなら一等でなければならぬ、というわけではないが、普通列車のグリーン車程度の贅沢は許されてもいいだろう。

と思ったら、帰り。横浜でグリーン車の座席が全部埋まった。立つ人もいた。東海道本線から湘南新宿ラインに乗り換えるときは、横浜乗り換えでは難しい。遅くとも大船までには乗り換えるべき。


姉歯物件

Views: 2

静岡に行ってきたのだが、前を歩いている人が指さしている建物があったので何事かと思ったら、その建物は有名な一級建築士が設計した建物だった。貼り紙がはってあってそう書いてあった。無論、営業していない。繁華街でまわりには建物が建っている。静岡といえば東海地震がくると言われている。この建物がもし地震で崩れたら、他の建物まで影響があるだろうな、とは思った。


青春18きっぷが見つかった

Views: 9

この前無くしたと思った青春18きっぷが見つかった。鞄の普段は使わないポケットに入っていた。落とさないようにとそこに入れておいたのだろうが、見事に見つけられないでやんの。沖縄行きもだめになって、一泊二日でどこかに行こうかとも思ったが、北に行けば雪で、東海道苦行の旅くらいになってしまう。そういうわけで明日あたり日帰りで使いたい。


沖縄行けず

Views: 5

今日から3日間、沖縄に行く予定だったのですが、飛行機の時間を1時間間違えていて行けませんでした。帰りの飛行機の時間をそう思っていたという。というか、行きと帰りの所要時間がかなり違うので、間違えを誘発した。今日は誕生日なのに、かなり悲しいことになった。もっとも、向こうに行ってすることが決まらないままでの旅立ちだったので、そういう運命だったのかな。


大阪-川越夜行バス

Views: 7

JALに金を払いたくないという理由で、島から大阪まで飛行機で行って、大阪から川越まで夜行バスという帰路。大阪では時間があったので、ファミレスに入ったら、夜行バス待ちの女子二人組が何組もいた。

自分の場合、ノートパソコンを使うという前提があって、そうなるとカウンターだけの居酒屋とかで時間を潰せない。飲み屋だと、すごーく広くて、テーブル席が使えて、そこでノートパソコンを使いながら飲む、というのであればいいけど。特に長い時間だと、ノートパソコン使いたいし。別にコーヒーショップでもいいんだけど、酒を飲むとなるとファミレスがいちばんいいかな、と。客層はあまりよくなかったりするが。何時間いても気にならなくて、酒も飲めて、食事もとれて、その上静か、という店があればいいけど、そんな店知らん。かなり安くて、飲んで料理2品食べて1000円いかなかった。

大阪から川越、森林公園、熊谷を結ぶというバスに乗る。前々から興味はあったんだけど、夜行バスに乗る場合仕事先から直ということが多くて、そうなると川越なんかには行かず、東京から乗ったほうがいい。そういうことで今回は家に直行するだけなので千載一遇と考え乗ってみた。森林公園なんて他県の人から見るとなめた名前(一般名詞を二つ重ねただけ)だと思うが、バスは二台運行で、しかも混んでいた。国際十王交通の車両だった。


Webチェックインができない

Views: 16

今日は5時起き。この前は4時起きだったが、飛行機に乗って早起きするときは、寝過ごすということはまずない。今日だって4時50分くらいに自然と目が覚めたし。

それはさておき、今日は飛行機を乗り継ぐのだが、その場合Webチェックインができないのだ。そのつもりできたので、少し焦る。なんなんだろう、技術的な問題か。問題ないように思うのだが。

それにしても飛行機を普通の値段で乗るとかなり高い。往復で10万円とぶからなぁ。今月のクレジットカードの引き落としの額を見てぎょっとしたが、あれはこの飛行機のお金だった。この前はマイレージでただ乗りして、次回はバースデーで安く乗るからある意味バランスをとっているわけだけど。あまりJALに献金するのもいけすかないので、帰り大阪まで飛行機でそこからバスです。

アドリブで京急に乗ったが10分も待たされた。土日でこの時間は多客時間だろうに、普段モノレールに乗っている身としては考えられない。